


ファインダー撮影時、瞳認識AF中に捕捉する人を簡単に変更できるミラーレスカメラを教えていただけないでしょうか。
小さい子どもが二人いるため、日常や運動会などを想定して重要視している機能です。
書込番号:25401862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなんあったら自分もほしいわ。
書込番号:25401915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DS126321さん
R3の視線入力AFならできますよ。
書込番号:25401939
3点

>DS126321さん
sonyの AIプロセッシングユニット搭載機 がお勧めです、
https://www.youtube.com/watch?v=mH_ghtYzQ6o
現在、α7rX、ZV-E1、α6700 に搭載されていて、昨日発表された、α7cU、7cr、にも搭載されます。
書込番号:25402008
5点

>maculariusさん
素晴らしい機能です。
ZV-E1、α6700やα7CII、α7CRには物理的なセレクターレバーが搭載されていないので、ほかのボタンに割り当てができるのかどうかが焦点になると思います。
また、α7Rだけの機能なのか、セレクターが搭載されているα7シリーズ全般に対応しているのかも注意点だと思います。
書込番号:25402032
1点

>heporapさん
>DS126321さん
7rXの時はセレクター使っていましたが、現在孫たちの撮影では、ZV-E1ばかり使っていて、タッチトラッキングで対象を選ぶことが多いです、
ソニーヘルプガイドには
MENU→(セットアップ)→[操作カスタマイズ]→[カスタムキー/ダイヤル設定]または[ カスタムキー/ダイヤル設定]→希望のキーに[トラッキング対象顔選択]の機能を設定する。
で、コントロールホイールでセレクトできますが、タッチが便利なので。
参考に種類の違うフィギュアをタッチトラッキングで選択した瞳AFの作例を貼っておきます。
書込番号:25402089
1点

>DS126321さん
α7Cでしたら、次のようにして撮影することができます。
・構図の中に複数人がいて、被写体が1人でしたら、「個人顔登録」しておけば、自動的に選択されます。
・構図の中に複数人がいて、被写体が2人でしたら、都度カメラを振って1人をAF枠(フレキシブルスポット等)で捉え、そこからはトラッキングします。
この動作には限界がありますので、スレ主さんにとって実用的なのかどうかを、購入前に実機で確認されることをお勧めします。
書込番号:25402138
0点

>maculariusさん
個人的に、α7やα7C/α7CIIはフルサイズとして、特にAF性能が気になっている機種でもありますが、ソニーはプリ連写ができないので如何ともし難いです。
ボタン数が少ないと操作性が気になりますね。
>DS126321さん
もしかすると案外多くの機種に搭載されているのかもしれません。
OM-5のマニュアルを見返してみると、顔選択のボタン割り当てがありました。
https://download.omsystem.com/pages/inst/om5/manual_om5_JPN.pdf
123ページ
「ボタンを押すと、AF ターゲットに近い顔を選択します。ボタンを押しながらフロント/リアダイヤルを回すと、ピントを合わせる顔を切り換えます。」
OM-5はFnレバー切り替え+ボタン操作や、ボタンを押しながらダイヤルを回す、というような組み合わせをすることで、ボタンの少なさをカバーしています。
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om5/design.html
もう少し出っ張りがあって押しやすい(押し続けやすい)といいんですけどね。
書込番号:25402160
2点

>DS126321さん
こんにちは
sony a1とa9でですが
その場合
私は親指AFで
親指AFの左足隣のカスタムボタンにAF-ON+AF-C+瞳AFon+リアルタイムトラッキング(シングルスポットスモール)を割り当てて、カメラの親指AFのほうはAF--Cでシングルスポットスモールで臨んでいます。
そして先のトラッキングを割り当てたボタンで特定人物の顔辺りでAFを発動させます。特定の人物をこれで追従するのですが、その人が後ろや横を向いた時は違う人に持っていかれる場合がたまにありますが、その時はカスタムボタンを押しなおし、再度特定の人にAFオンを繰り返します。
また顔以外の部分にAFをあてたいときは先の親指AFボタンで対処しています。
運動会やスポーツなどこもこの設定で臨むことが、多いかな。
わりかし上手くいきますよ。
カメラまかせのゾーンとかワイドエリアなどは使いません。
書込番号:25402208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kazkun33さん
ありがとうございます。
視線入力は眼鏡をしていても大丈夫でしょうか。
書込番号:25402351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maculariusさん
>heporapさん
ありがとうございます。
まさに動画にある機能ですね。
物理的なセレクターがあるソニーの最新機種であれば簡単にできそうですね。
書込番号:25402354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maculariusさん
ファインダーから目を離す必要がありそうですが、タッチも簡単ですね。
書込番号:25402356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pmp2008さん
ありがとうございます。顔登録ができれば子ども1人ずつになる運動会などでは使えるかもしれないですね
書込番号:25424063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>heporapさん
ありがとうございます。できれば一つのボタンかダイヤルで選択できるといいですね。
書込番号:25424069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DAWGBEARさん
なるほど、皆さん工夫されているんですね。スポーツカメラマンの工夫も聞きたくなってきました。
書込番号:25424074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DS126321さん
工夫しているというか
z8を使っている同業のカメラマンによれば
私が上記で書いたスポットAF プラス 、リアルタイムトラッキング プラス、瞳認識で、
AF対象の被写体を変えながら撮ることはnikonでは出来ないとも聞いており、
それが本当かどうかを確かめたいところではありますが、
こういったところはまさにスレ主さんが気にしている
機種やメーカー毎の違いになるかもしれません。
ただ私はソニー以外で出来るかどうか
前述のz8を含めてわかりません。
書込番号:25424416
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 22:22:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 22:35:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 19:59:03 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 23:56:36 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 23:17:07 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/16 0:21:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/15 14:59:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 14:42:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 16:44:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 4:15:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





