『メモリー周波数について』のクチコミ掲示板

2021年 7月29日 登録

AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

最安価格(税込):

¥15,280

(前週比:+1,000円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥15,280

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,280¥21,980 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):16GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR4 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の価格比較
  • AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のスペック・仕様
  • AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のレビュー
  • AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のクチコミ
  • AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の画像・動画
  • AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のピックアップリスト
  • AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオークション

AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]ADATA

最安価格(税込):¥15,280 (前週比:+1,000円↑) 登録日:2021年 7月29日

  • AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の価格比較
  • AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のスペック・仕様
  • AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のレビュー
  • AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のクチコミ
  • AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の画像・動画
  • AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のピックアップリスト
  • AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ADATA > AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

『メモリー周波数について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]を新規書き込みAX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー周波数について

2023/10/10 16:31(1年以上前)


メモリー > ADATA > AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

自作初心者です。

メモリーの周波数について質問ですがXPG SPECTRIX D50 16GB X 2 3200MHz PC4-25600 を2セット購入し使用して見ましたが周波数が
1333MHzまでしか出ていないのですが、これは普通なのでしょうか?

PCスペック
自作パソコン
Windows11PRO
CPU : intel core i7 12700KF
マザボ : BIOSTAR Z690 A VALKYRIE
BIOS : 5.27 最新
GPU : GEFORCE GTX1060 3GB
メモリーは上記通りで 64 GB

この内容でCPU-Zで確認した所、周波数が1333MHzになっているのですがこれは普通なのでしょうか?
購入当初、メモリー4枚刺しでPCを立ち上げるとビープー音が継続的になり立ち上がりませんでした。
マザボの取説によると「ビープ音の数説明 : 「継続的メモリーサイジングエラーまたはメモリーモジュールが見つからない」と言う風に記載されていました。
メモリーを1枚抜いて起動させた所、通常起動しました。
どこのスロットに刺しているメモリーを1枚以上抜いても問題なく起動。
メモリーの購入店に相談した所、初期不良化もとの事で交換して頂きました。

交換後も同じくビープー音が継続で鳴りましたがCMOSクリア等行ったところ4枚で通常に起動していたので安心していたのですが
この度メモリーのOCを試して見たかったのでBIOSでXMPプロファイルを変更して起動させて見ましたが起動せずプロファイルも元に戻ってしまいました、そこでCPU-Zで確認した所、定価以下の1333MHzと判定、メモリーを2枚刺しでテストしましたが同じ結果でした。

購入店及びADATA社に確認しましたが不明のままです。

どなたかお詳しい方がいらしたら御教授ください。

書込番号:25457155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:73件

2023/10/10 17:12(1年以上前)

BIOSを自分でいじれないのなら、ネイティブでDDR4-3200を購入した方がよかったかもしれませんね。

書込番号:25457191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/10/10 17:26(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん
BIOSはある程度はイジったのですが電圧とかタイミング等々....

書込番号:25457203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2023/10/10 17:28(1年以上前)

このメモリーはXMPを適用することでDDR4-3200動作になります。
XMP未適用なのでDDR4-2666で動いているということです。
利点としてはDDR4-3200で起動しない場合に、CMOSクリアーすれば元に戻ることです。
欠点は設定しないとDDR4-3200にならないことでしょうか。

書込番号:25457206

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:126件

2023/10/10 17:42(1年以上前)

DDR4のOCメモリは何も設定しない場合2666MT/sで動作します。
メモリの性能で記載されている3200MHzとかは、便宜上そう記載されているだけで実際には半分の1600MHzで動作します。
これはDDRという規格が1周波数あたりにどれだけデータを転送できるかという話ですがまぁ興味があったら調べてください。

話をまとめると、3200MHzのメモリなのに1333MHzなのは正常です。
4枚刺しでXMPで動作しないなら手動で周波数や電圧、各種タイミングを設定する必要があります。
頑張ってください。

書込番号:25457231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/10/10 17:44(1年以上前)

>uPD70116さん
お返事有り難うございます。
XMPはBIOSでXMP1 と XMP2 のプロファイルが有って設定をしましたがBIOSをF10で保存するとエラーメッセージ(内容は失念) が出てロードしません。
再度BIOSを見るとプロファイルはXMP1,2にはなっています。

書込番号:25457233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/10/10 17:54(1年以上前)

>zemclipさん
御返信頂き有り難うございます。
2枚挿しではBIOSでXMP設定するだけで良いのでしょうか?
もし、それで問題無いので有れば取り敢えず2枚挿しで試してみて後に時間がある時に4枚挿しで設定調整してみます。

書込番号:25457248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2023/10/10 17:56(1年以上前)

QVLは見ました?

4枚挿しでQVLに載ってない、しかもマイナーなBIOSTARだと動かなくても何も不思議は無いですけどね。

書込番号:25457251

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:126件

2023/10/10 18:03(1年以上前)

>luckyu2さん
2枚刺しのほうが4枚刺しよりは可能性がありますが、必ず設定できるとは誰も言えないです。

書込番号:25457265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/10/10 18:19(1年以上前)

>ムアディブさん
QVL自体が見当たりません。

書込番号:25457293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/10 18:22(1年以上前)

BIOSTARは割と認識が悪かったりします。
前にJEDECでも他のマザーは普通に動作しましたが、BIOSTARは動作させるのに苦労しました。
取り敢えず2枚でも動作しませんか?

書込番号:25457300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/10 18:30(1年以上前)

>luckyu2さん
https://www.biostar.com.tw/app/jp/mb/introduction.php?S_ID=1040#memorysupport
一覧には載ってませんね

書込番号:25457313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/10/10 19:15(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0001370952/
こういったメモリにしてください。

書込番号:25457376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/10/10 19:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
いつもお世話になっています。
2枚挿しで XMP1,に設定保存すると起動前にMEMORY OC FAIL となり起動しません(泣)

書込番号:25457408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/10/10 19:38(1年以上前)

>christmas_powerさん
そうなんです、記載はされていません。
ADATAのカスタマーサービスからの返事待ちの状態です。

書込番号:25457410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/10/10 19:40(1年以上前)

>カタログ君さん
やはりそうですか...
今流行りの光るメモリーにしたかったので...

書込番号:25457415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/10 19:48(1年以上前)

取り敢えず、XMPにしないで電圧を1.35Vにして、タイミングAutoでクロックを3200にしてもだめですかね?

書込番号:25457428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/10/10 21:40(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ハイ。
それも試しましたが、どうしても保存後にメモリーOC Fail となりBIOS画面に戻されてしまいます。
メモリーの仕様では1.35Vとなっていますがデフォルト値の1.20Vでしか立ち上がりませんでした。

書込番号:25457604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2023/10/10 22:52(1年以上前)

他のマザーボードですがファームウェア更新したら治ったなんて人もいました。
BIOSTARの方にも問い合わせた方がいいかも知れません。

書込番号:25457704

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/10/11 01:06(1年以上前)

>uPD70116さん
ファームは最新のものに更新しているのですが、BIOSTARにも質問中で回答待ちになっています。

書込番号:25457808

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/11 07:29(1年以上前)

パラメータを22-22-22に変えて3200にして1.35Vにしてもダメですか?

書込番号:25457956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/11 09:38(1年以上前)

>luckyu2さん

マザーボードメーカーが悪いのか

メモリー相性が悪かったのか

どっちもどっちですね

自分は迷わずg-skill購入してますね

ddr4時代から現在のddr5まで

ddr5に関してはsk-hynixチップ使ってる物だけ購入してます


書込番号:25458079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1681件Goodアンサー獲得:282件

2023/10/11 12:08(1年以上前)

OCはしないので、JEDECのヒートシンク無ししか使いません。当然!?、光物は無し。
主にMicronチップのものを選定しています。

書込番号:25458253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2023/10/11 12:26(1年以上前)

https://www.biostar.com.tw/app/jp/mb/introduction.php?S_ID=1040#memorysupport
これじゃないですか?

4枚挿しは半分以上NG

4枚挿しで意味ありそうなのはサムスンのみですな。
M378A2G43AB3-CWE

しかし、32GBモジュールのテストしてないとか、色々アレな感じのMB、、、

書込番号:25458275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:73件

2023/10/11 12:32(1年以上前)

>ムアディブさん

チップは、サムソンみたいな。

書込番号:25458284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/10/11 14:32(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
そちらも試しましたがダメでした。

書込番号:25458423

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/10/11 14:35(1年以上前)

>Miyazon.comさん
某店で安く販売していたので購入したのですが、安物買いの銭失いですね(笑)

書込番号:25458427

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/10/11 14:48(1年以上前)

>死神様さん
>ムアディブさん
>小豆芝飼いたいさん

何をやっても駄目ですね。
今までマザボはASUSしか使って無かったのですが12or13世代のCPUを試したかったので安かったマザボで組んだのですがBIOSTARのマザボは色々とあるみたいですね、当方は新品未開封を某フリマで購入したのですがOSインストールする時も大変でした。
出品者の方もBIOSTARのマザボは一癖あると...
購入前に言ってほしかったです。

あきらめて現状のまま使うか思い切ってマザボ&メモリーを交換するか...
CPUも交換したいし、ア〜またお金が出ていく鬼嫁がにらんでいます(笑)

書込番号:25458444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/11 19:00(1年以上前)

>luckyu2さん

人間諦めが感じかと!

流石に冒険してBIOSTARは買わないな(笑)

z690も新品投げ売り始まると思いますし

新たにzマザーにddr5で組んだ方が気持ち的に楽になると思いますよ

ddr4生かすのなら asus z690a-gamingも有りますし

書込番号:25458752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/10/11 20:39(1年以上前)

>Miyazon.comさん

こんばんは!

どうしようか迷っています...

今週末には待望のレーシングコックピットが届く予定だし、グラボも今のGTX 1060 3GB だと心もとないので

ボーナス出たら先ずはグラボ交換しそれからマザボですねぇー

メモリーはDDR5にしたいけど未だお高いですよねぇ

取り敢えずDDR4を生かして出来るだけ出費を抑えないと(;^_^A

ところでグラボなんですが「ASRock Radeon RX 7600 Steel Legend 8GB OC」とかどう思いますか?

マザボも「ASRock Z790 Pro RS/D4 Z790 1700 ATX」にして白に統一して組みたいのですが。

asus z690a-gaming も何気に良さそうですね!

まあ取り敢えず今年はコックピットとグラボまでです。

グラボももっと良いのが欲しいのですけど何せ来年はムスメ二人が合わせて進学だし出費が嵩みますよ。

Radeon RX 7600の情報が有れば教えてください!

書込番号:25458873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/11 21:46(1年以上前)

>luckyu2さん
先ほどfpsおじさんと言うYouTube見ましたら

SIMレースゲーム等に特化してるといった動画観ました

https://s.kakaku.com/item/K0001565402/

rtx4070より優れてると言った評価でした

後、めげ君の動画のPC環境は凄いですね

お時間有りましたら是非とも観てください



書込番号:25458978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/11 21:59(1年以上前)

RX7600XTですかね?

まあ、FHDで普通にゲームするなら割と普通なグラボだと思います。
FSR3.0も出たしA FMFも来年には正式サポートですね。
まあ、レイトレはnVidiaに負けるけど、レイトレに興味があまり無いなら選択肢としては無しでは無いかな?

WQHD以上でゲームするならメモリー搭載量や帯域に不安ありかな?

書込番号:25458995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/10/11 22:23(1年以上前)

>Miyazon.comさん

RX 7800 XT いいですね〜

心がなびきますよ、多分12月中にはそっちを購入していると思いますネ。

NVIDIAに比べRADEONはどうなのかな?
私自身若かりし頃に富士でレースをやっていたのですがその頃を思い出し年甲斐も無くレースシムで遊んでいるのですが、結構重たいので走っているといきなり画面が止まってエンジン音だけ聞こえるんですがグラボだけの問題ですかね〜

めげ君のyoutubeは観ていますヨ。
あと、わっきーさんの動画も良いですから覗いて観て下さい!

書込番号:25459032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckyu2さん
クチコミ投稿数:67件

2023/10/11 22:30(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

自分はアセコル、アセコル2とF1 23しかやっていないのですがWQHD100%設定だとキツイですね〜

すみませんスレがズレてしまいました。
でも、どうなのかなNVIDIAとAMDどちらが良いのですかね??

書込番号:25459044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/11 23:02(1年以上前)

うーん。

電力性能比ならnVidiaだとは思う。
個人的な話をすると、MinisForumが予約販売してる、7745HSのMiniITXマザーにRTX4070を使ったPCを組もうか考え中だけど、コスパはそんなに良くないからなーと思ってるけど250W以下でWQHDなら問題ないみたいで省電力ゲーミングPCは面白いと思ってます。

因みにメインPCはRyzen9 7900X3D+Radeon 7900XTで動作させてて、A FMFのプレビュードライバーも動かしてるけど、今のところはなんて言うか、まだ、分からないねと言う感じです。
FSR3.0はゲームタイトル次第かな?
個人的にはRX7700XTやRX7800XTの値段がもう少し下がるなら有りとは思ってるけど、7600はどうなんだろう?と思ってます。
RTX4070クラスは勿論良いと思います。

ARC A750を2.5万で買ったけど、夏休みに色々遊んで友達にあげた、あれは値段が安ければそれなりだった。
3万切ってれば当たりゲームならそこそこだったね。

RTX3000番台買うなら、RX7000シリーズも悪く無いしレイトレ抜きならラスタライズエンジンはRadeonの方が強いかな?と言うイメージかな?

あくまでもコスト対比も性能に含むから、値段を考えるならAMDもありと言う感じとは思う。、

書込番号:25459100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/10/12 01:19(1年以上前)

>いきなり画面が止まってエンジン音だけ聞こえるんですがグラボだけの問題ですかね
VRAM不足の症状。。
VRAMの空きがなくなると→ゲーム止まる→運が良ければガクガクだけど復帰する。
でも大体ゲームは落ちる(OSまで落ちたら別の問題かも)

書込番号:25459213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:73件

2023/10/12 02:02(1年以上前)

BIOSの説明書ダウンロードして見てみたけど、メモリー関連の電圧いじれるとこ、ほとんど無いみたいですね。

これだとデュアルランクの4枚挿しは厳しいと思います。

2666でもエラー出てるかも。
マザー買い替えましょう。

書込番号:25459228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/12 09:23(1年以上前)

>luckyu2さん

グラボもgtx1060 3GBなので非力かも

自分でしたらnvidiaお勧めしますがね!

4070か4070tiに換装できれば最高なんですけどね

予算的にグラボ マザー メモリ買い換えるとなると

諭吉20人は飛びますからね

現存のマザー活かしつつ

メモリ グラボ交換でしたらなんとか諭吉15以内ですみます

現在zotac 4070tiも使ってますが 熱くならないし

ワットパフォーマンスも良いですよ

ただ4080になれなかった4070tiなのでデカイです

4090にひけをとらない大きさです


書込番号:25459466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ADATA > AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
ADATA

AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

最安価格(税込):¥15,280登録日:2021年 7月29日 価格.comの安さの理由は?

AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]をお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング