『ボディ側sマウントのアダプターって』 の クチコミ掲示板

『ボディ側sマウントのアダプターって』 のクチコミ掲示板

RSS


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディ側sマウントのアダプターって

2023/10/12 23:32(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
ニコンs3ユーザーです。
ニコンs3でsマウント以外(ニコンFマウントなど)のレンズを使うことはできますか?

レンズ側がsマウントのアダプターはよく見ますが、ボディ側がsマウントの物はないのかな〜と思って探しています。
自分が探した限りなさそうですが、有識者の方々の知恵を拝借したいです!

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25460451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2023/10/13 00:13(1年以上前)

Fマウントレンズ → マウントアダプター → Sマウントカメラのニコンs3
という組み合わせですね?

https://photosku.com/archives/1435/

フランジバックの差という第一関門は通過しそうですが、
絞りや(手動)フォーカスなどの操作が可能性なのか判りません(^^;


そもそも、完動のニコンsマウントカメラが僅かでは?

最近のを探しても無いなら、
市場経済の原理としては、現在の「市場規模」がある程度無い場合・・・新品としては数十万円~数百万円の特注品を作ってくれる企業を探さないと無理かも知れませんね(^^;

※新旧の扱いの公平性とか考えても無意味ですから(^^;


過去製品としても、半世紀ほど前になりそうですが・・・
Fマウント登場の頃とそれ以降、1960年代とか 1970年代に、
Fマウントレンズ → Sマウントカメラのためのマウントアダプターが出ていて、
まだ どこかに存在していれば・・・(^^;

書込番号:25460489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2023/10/13 02:34(1年以上前)

>ニシノトさん
旧コンタックスCマウントのレンズがアダプター無しで使えたかと。

書込番号:25460542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2023/10/13 06:14(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
高騰してるのは置いといて、S2/S3/SPは動作完全なものもそれなりにありますよ。元々露出計もない電子仕掛けは一切ないし、部品交換伴わない調整ならキィートスとかでやってくれます

>ニシノトさん
Mマウントカメラに各種マウントの50mmを露出計連動可能にさせるというビックリアイテムが焦点工房から出ていますが、残念ながらボディ側ニコンS用はないですね。需要がライカM用の比ではないだろうし

あとは>バラの蕾さんが言われるコンタックスCレンズならそのままつきますね

書込番号:25460579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/10/13 07:40(1年以上前)

ほぼ無理です。フランジバックに対して口径が小さく、フルサイズ(36×24mm)はほぼカバーできません。
コンタックスCマウントレンズはそのまま装着できますが、フランジバックが異なるため、よほど被写界深度が深い広角系以外は、距離計が使えません。

書込番号:25460626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2023/10/13 11:51(1年以上前)

コンタックスCとニコンSのフランジバックは同じと考えて問題ないと思います。
0.2mm違うという情報に疑問を持ち検証された方の記事がネット上にいくつか見つかりましたので。

書込番号:25460860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2023/10/13 17:14(1年以上前)

>バラの蕾さん
実際どうなんでしょう?
コシナのS用は、50mm以降はニコンSのみ、35mmまではコンタックスCも対応になってました
いまいちどの情報が正しいのか...

書込番号:25461249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/10/13 21:09(1年以上前)

>バラの蕾さん

ニコンSで50mmレンズを使い、1.5mで距離計でピントを合わせたとき、コンタックスCマウントの50mmではおよそ1.69mにピントが合う計算になります。このときF1.5では被写界深度に入ってきません。ネット上の検証とはどういった条件なのでしょう。

気が向いたら検証します。フィルム代も現像代も高いので気がすすみませんが。
ニシノトさんの求めている内容ではないのこのくらいにしておきます。

書込番号:25461606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2023/10/13 21:23(1年以上前)

>holorinさん
ニコンSのBESSA R2SとコンタックスCのBESSA R2Cのりょうほうをつくっていたコシナに実際聞いた人が知人というブログ見つかりました

https://gatapasya.blog.fc2.com/blog-entry-1519.html

書込番号:25461623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/10/13 21:42(1年以上前)

>seaflankerさん

情報ありがとうございます。結局自分で検証しないといけないようですね。何が正しいのかよくわかりません。
ただ、NikonS2とNikkor5cmF1.4とContaxIIIaとSonnar T* 50mmF1.5がそれぞれひとつずつしかないので、この検証も確証を得るものにならない可能性があります。

書込番号:25461662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4681件Goodアンサー獲得:348件

2023/10/14 08:03(1年以上前)

ニシノトさん
たぶん無いんでしょうね。

書込番号:25462103

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2023/10/14 15:40(1年以上前)

ニシノトさん こんにちは

そもそも ピント機構がFマウントと違いますし デジカメのようなEVFでの ピント確認もできませんので 

レンズが付いたとしても 目測になり マウントアダプターが有っても 使い難いと思いますよ。 

書込番号:25462614

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コンバージョンレンズ・アダプタ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る