USの対中輸出規制でRTX4090が禁止リストになったことで、即座にリテーラーが値上げしたという。
それ以外の一部の国もリストに載っているという。
日本向けにその分が回ってくれば流通在庫も増えるし、価格下落につながるかもしれない(個人的観測)。
最も、日本で買って送る、ネットで購入する(海外配送している所)土産で買って帰るは、すり抜けかも。
https://videocardz.com/newz/geforce-rtx-4090-price-doubles-in-china-amid-us-export-ban
書込番号:25470639
3点
私も同じことを考えていました。中国分の在庫が近隣諸国に流れ、若干だぶついた商品は値下がりするかもと期待しています。ただ今のところその恩恵は感じられないので年末商戦以降で答え合わせができそう?!
書込番号:25471702
0点
自作PC中毒様
難点はグローバルに流れていくという所でしょうか。現状、新製品で出た当時のモデルが15%位下がって販売されることもある点。
変更新製品が出てきているメーカーのモデルも発売価格設定が前モデルグレードに近いものから15%位下げた所の価格。
20%以上下がる可能性としては、来年のコンプテックス以降にNVidiaがRTX50シリーズ最上位出すという話が公式に出てからと思う。
結構北米のAmazomやNew eggでブラックフライデーに一時的にそれなり割引がねらい目(諸々の条件の個人差)と思いますが。。
書込番号:25471875
0点
最近は円安やら紛争やらで結局いつ買えばいいのかわからず大変悩ましいところです。10年ぶりに返ってきたリターン自作erなので色々と環境が変わっていて浦島太郎状態です。今後ともご指導ご教授いただきますようよろしくお願いいたします。金欠なので、一気に買いそろえるのではなく、パーツごと四半期ごとに買って組み立てようと思っています。グラボは値下がりの可能性があるので、さきにCPUとマザボを買った方がいいのですかね・・・
書込番号:25472160
0点
値下げした、ひとつ前のハイエンドにするか、今旬のハイエンドにするか。
INTEL Z690のハイエンドDDR5高クロック、CPU14世代の14900kとか、7900XTXが14万切れたら選択肢とか。3090tiが10万位とか。
AMD 7800x3dとX670M/Bのセットで特売してたとか。AMDのCPUが近々高性能APUが出る後にCPUがでるのか?
2025に向けて来年しんCPUが出るかどうか?2025以降間違いなくソケットが変わる可能性が高い。
GEN5 M.2は高温対策をしないとよほどのことが無ければ1年位は待ったほうが良い製品が出てくると思いますが。
後は、用途の指向性と予算と順位。ビデオカードやM/Bは結構メーカーや代理店の担当がアキバ有力店でリサーチはしているし。
AMDですら数年前は、極東エリアマネージャーだったり、本社の営業上席者だったりがアキバ覆面リサーチしてたり。
何処のメーカーも実際の価格や売れ行きに敏感ですし。INTElは7、8世代辺りから自作PC市場の底辺拡大してたのが、AMD鳴き
こみここ数年功を奏してきた状況ですし。この時期だと、ブラックフライデー、年明け見える福袋のPCパーツセットが一番のヤマかも。
書込番号:25472173
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/15 16:53:43 | |
| 2 | 2025/11/15 5:36:39 | |
| 15 | 2025/11/13 18:42:37 | |
| 12 | 2025/11/09 9:18:46 | |
| 2 | 2025/11/09 23:10:55 | |
| 0 | 2025/11/05 20:13:28 | |
| 3 | 2025/11/05 11:33:06 | |
| 8 | 2025/11/04 22:09:51 | |
| 14 | 2025/11/09 5:24:50 | |
| 3 | 2025/11/04 20:17:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





