Z 6II ボディ
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大60p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
- 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
- USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載している。



先日D750とレンズ達を手放して暫くはカメラ我慢をしよう。と思っていたのですが手放したら手放したで写真が撮りたくてうずうずしてしまいました
Z6V/ Z7Vを待とうと思ってましたがZfが出たばかりですし年内にポンっと発表はなさそうと考えて
現行のZ6Uが中古価格もだいぶ落ち着いて来たので手を出そうかと思いましたがZ6は更に価格が下がってきているのでレンズも買うことを考えると旧型でもいいかも?と思いましたがスロットがシングルというのが少し不安です
撮影するものがかなりジャンルの違うもの
モータースポーツ (スーパーGT、S耐、F1、ラリー)
航空祭
ペット
ツーリング先で愛車撮り
あじさい等の植物
旅行、祭事での物撮り、ポートレート等
です
今まで使用していたD750でも連射速度はそこまで不便に思ったことがなかったのでそこまでのスピードは必要ないかなと思ってます。
また使うなら高解像度のカメラも気になっているのでZ7Uも次点で候補です
この新型が出るかも?という状態であるなら本体は抑えてレンズ投資をしたほうがいいのでしょうか?
書込番号:25510771
3点

>24534_849zuさん、こんにちは。
モータースポーツを撮るならZ8です。
Z6かZ6Uか、なら絶対にZ6Uです。
バッファ容量が違います。
Z6は拡張高速連写で、43枚、3.6秒で詰まります。
ちなみに、嫁がZ6、自分がZ6Uを使っています。
書込番号:25510788 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>24534_849zuさん
今買うならZ6Uだと思います。
進化してますから、Z6にする必要は無いように思います。
書込番号:25510790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>24534_849zuさん
>> モータースポーツ (スーパーGT、S耐、F1、ラリー)
>> 航空祭
>> ペット
こちらですと、Z8がおすすめです。
>> ツーリング先で愛車撮り
>> あじさい等の植物
>> 旅行、祭事での物撮り、ポートレート等
Z6IIの方が、性能がいいですので、おすすめです。
書込番号:25510801
3点

>24534_849zuさん
Z6Uです。拡張H+(連写)と高速カード(XQDなど)の組み合わせです。
機動飛行時、たまにピンズレが発生しますが(笑)、連写時は拡張にされますとファインダー映像がそこそこ
つながってピント位置がわかります(レフ機のようにはいきませんが、そこは費用対効果です)
書込番号:25510816
0点

>24534_849zuさん
動きものが対象なら、歩留まりの点でz8を買った方が幸せになりますよ^_^
書込番号:25510941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は新品購入の無印を更新無用なので継続していますが、
今からなら当然 II 型でしょう。
書込番号:25510998
3点

>wanco810さん
Z8憧れはあるんですけど高すぎて全く手が出せないです(´;ω;`)
夫婦でカメラ撮影はとても素敵ですね!
Z6Uがやっぱりよさそうですね!レンズも買わなければですし
>with Photoさん
確かにそうですよね。
しっかりと見ましたけどZ6もZ6Uもそこまで大きな値段差なかったのでUを買った方がよさそうですね
>おかめ@桓武平氏さん
Z8いずれは手にしてみたいです
やっぱりZ6Uがよさそうですね
>ブローニングさん
旧型もおとくかも!って思ってましたがそこまで大きな差がないので便利さ、スペックの向上があるんで新しい方が良いかもですね!
>万年下手さん
すごいです!C-2でしたっけ?
でかくて迫力ありますよね!
ミラーレスはカメラ始めたときに使っていたのでなんとなくわかりますw
Z6Uは展示機で触ったことがありますがそこまでの違和感も感じなかったので自分の中ではデメリットがないかもしれないですw
>karin01さん
やっぱりZ8はすごいですね。。。
実機を触ったことも見たこともないので気になりますがさすがにまだ手が出せないですね・・・(予算と技術が...
>うさらネットさん
現Z6使用者さんがおっしゃってくださるならZ6Uがやっぱりよさそうですね!!
皆さんありがとうございます
書込番号:25511017
0点

>24534_849zuさん
お世話になります!
もう、決断なされたでしょうか?
自身は、キャッシュバックを機にZ6からZ6Uに乗り換えました
鉄道風景が主です。
換えて思った事をご参考までに
皆様がおっしゃっているとおりで
メカニカルシャッターで拡張14コマ程度
Z6で一番気になっていたバッファ詰まりも解消
連射追従にてカクカクしたファインダーの見えも改善
バッテリーグリップも改良型で縦位置もオッケー
(結構な重さになりますがバッテリーグリップはリチウム電池1個でもオッケーです)
Z6の不便な面が解消されました。
ただZ6UはバッテリーのもちがZ6に比べて悪いように思えます。
自己責任で使用していた互換バッテリー電池が認証されず
慌てて、追加のモバイルバッテリーも購入
後、小さな事ですが水準器の感度がZ6Uがシビアでなかなか手こずる事も。
目的の被写体が動き物も入るのでやはりZ6Uかと私も思いますが
Z7Uでしたら、クロップで距離を稼ぐ事ができるので悩ましいですね。
自身はミラーレスとレフ機を併用です。
電車待ちで三脚固定、置きピン長時間の場合もあるのでレフ機の電池のもちの良さを改めて感じます。
最近D780を購入したのですが電池のもちも良く使いやすいです。
>先日D750とレンズ達を手放し
でしたら、やはりミラーレスですね。
かき混ぜてごめんなさい。
ご参考になれば。
(^.^)
書込番号:25511332
0点

>24534_849zuさん
連投でごめんなさい<(_ _)>
本当ですね!中古のA品が多数でていますね!
書込番号:25511335
0点

>24534_849zuさん
>Z6V/ Z7Vを待とうと思ってましたがZfが出たばかりですし年内にポンっと発表はなさそう。Z6は更に価格が下がってきているので旧型でもいいかも?と思いましたがスロットがシングルというのが少し不安。また使うなら高解像度のカメラも気になっているのでZ7Uも次点で候補。この新型が出るかも?という状態であるなら本体は抑えてレンズ投資をしたほうがいいのでしょうか?
必然的にZ 7IIになりますよね。
書込番号:25511555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z fのバックオーダーを抱える状況ではZ6iiiはすぐには出なさそうですね。
ZマウントはZ50、Z6ii、Z9と使ってきました。
Z6iiのAFだと動きモノは少し不満が残るかもしれません。Zレンズは描写は素晴らしいので、ピントさえ外さなければ文句なしです。
Z6も視野に入るなら中古のZ50ダブルズームキットも検討しても良いかも。浮いたお金でタムの150-500が買えます。
書込番号:25515032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん色々と教えていただきありがとうございます。
前回あの後某カメラ屋さんに行って両機とも改めて触って、レンズも見てきました
どっちか悩みながらぶらぶらしていたところ、店員さんに声をかけてもらい相談をさせてもらいました
店員さんからもZ6Uがいいかもしれないねと助言を頂き、気持ちがZ6Uになったところで気になる別機種を見つけてしまい、そちらの方を結果的に購入してしまいました
書込番号:25540832
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z 6II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/04 20:55:00 |
![]() ![]() |
23 | 2025/07/31 1:36:04 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/13 8:19:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/06 23:33:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/05/21 5:38:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/16 10:10:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/04/20 21:51:50 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/12 8:22:06 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/06 16:42:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/23 15:10:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





