『STAX SR-X MK-3のもふもふパッド化』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『STAX SR-X MK-3のもふもふパッド化』 のクチコミ掲示板

RSS


「STAX」のクチコミ掲示板に
STAXを新規書き込みSTAXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

STAX SR-X MK-3のもふもふパッド化

2023/11/21 01:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > STAX

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件

STAX SR-Xmk3 オリジナルパッド機ともふもふパッド機

STAX SR-Xmk3 オリジナルパッド機ともふもふパッド機

STAX SR-Xmk3 オリジナルパッド 多分表面は剝がれてます

STAX SR-Xmk3 もふもふパッド 接着剤で固定

ジャンクを買ったらパッドが汚かったので、もふもふファブリックパッド化してみました。

パッドは
https://ja.aliexpress.com/item/1005001875375333.html

音はかなり私の好みになりましたので、一応大成功といえるかと思います。
オリジナルと比べると、
・低音のパンチがました
・中域下の存在感の増加
・中域の厚みの増加
・ボーカルの存在感はそのまま
・高域の繊細さはそのまま
という感じです。

SR-1系からSR-X系になった段階で、オーバーイヤーからオンイヤーに
なったのがSTAXとしての音質のキモだったみたいですが、それを否定している
きもしないでもないですが、好みなので良しとしたいと思います。

当時はSR-Xは一応、高忠実追求、解像度重視の上位モデルの扱いだった
ようですが、現状PROバイアスのラムダを使用していると、SR-Xはあまり
出番もなく、特徴もいまひとつな感じでしたが、一気に使用頻度があがり
ました。

古いロックとかよくあうと思います。
ANTHRAX、ZZ TOP、VAW WAWとかパンチのある低音で楽しくなります。
新しいのでも、
BABYMETAL、ABC、GAZET、VISTLIP、アンカフェとか良い感じです。
音圧上げてる系のマスタリングでもブーミー過ぎず、ボーカルも埋もれることも
ないです。
クラシックだと、室内楽、古楽器系、ギター・リュート系はあうと思います。
アニソン、アイドルなども問題ないです。
JAZZはノラ・ジョーンズ、綾戸智恵など女性ボーカルが良いかも。
声に艶があり、目の前で歌ってるようなリアル感があります。
サイケデリックトランスも低音が増したおかげでかなり良い感じです。
ベースラインの周波数がまっちしている感があります。

あっさり塩ラーメンの気分ならSR-L300とか、
こってり豚骨ラーメンの気分ならSR-Xmk3もふもふ
と使い分けできます。


発売:1975年
感度:97dB/100Vr.m.s
周波数:30-25,000Hz
インピーダンス:
発売時価格:\23,000

イヤーパッドサイズ:70mm
イヤーパッド固定方法:多分両面テープ?

SR-Xの系譜
1970年:SR-X (\18,000)
1972年:SR-X MK-2 (\22,000)
1975年:SR-X MK-3 (\23,000)
1985年:SR-X Mk3 Pro (\27,000)

書込番号:25514024

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング