


初めて自作PCを組み立てています。
全ての配線をつなぎ、電源をオンにしてもモニターの画面以前にファンが回りません。
電源の問題かと思い動作確認をしましたが、異常はなさそうでした。配線も一通り繋ぎ直しましたが変わらず回りません。CPUクーラーとマザーボードのLEDは光っています。
この場合考えられる原因はマザーボードの故障以外に何がありますでしょうか。
ROG STRIX Z790-A GAMING WIFI II
ROG RYUO III 360 ARGB WHITE EDITION
AX1600i CP-9020087-JP
H9 Elite
書込番号:25525388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、電源の単体テストですね。
取り敢えず、検索すればやり方は出て来ます。
後はケースのスイッチを確認ですね。
POWER-SWをショートして起動するなら配線かスイッチです。どちらにしてもケースの不良です。
POWER-SWは繋いでますよね?
書込番号:25525394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと考えられるのは電源から出てるSATA等の機器や配線が故障やショートしてる場合もそうなります。
最小構成で確認してみた方が良いと思います。
書込番号:25525408
1点

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
電源の単体テストは問題ありませんでした。
フロントパネルコネクタは全て1本でまとまっていたので画像の黄色の部分に差し込んだのですが合ってますでしょうか?
ケースの不良もあるんですね...
書込番号:25525416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Solareさん
返信ありがとうございます。
最小構成で確認してみたのですが、やはりCPUクーラーとマザーボードのLEDはつくのですが、ファンが回りませんでした。
電源単体での動作は問題なさそうなので、
・マザーボードの故障
・ケースから出ているケーブルの故障
・24ピンやCPU補助電源用のケーブルの故障
・CPUクーラーの故障
のどれかになるのでしょうか?
書込番号:25525434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回っていないのは、ROG RYUO のファンですか?
もちろん故障の可能性はありますが、まずは、どのように配線したのか分かるように、写真を UP してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25525449
1点

>だこちてさん
主は読みが良いですね。おおむねそんな所だと思います。出来る所からつぶして行きましょう。
>・マザーボードの故障
検証が手ごわいです。ドスパラやパソコン工房でワンコイン診断(500円で15分〜30分だったかな)受けて下さい。
>・ケースから出ているケーブルの故障
このパターンも有ります。ケーブルを抜いて、マザーボードの端子(PWの2本の端子をマイナスドライバ等で短絡させて、起動を試みて下さい。間違って、他の端子に触れても壊れないので安心して下さい
>・24ピンやCPU補助電源用のケーブルの故障
めったにないケースかなぁ。よくあるのは、電源ユニット本体の故障。ケーブルのトラブルは少ないと思います。
※他の電源ユニットのケーブルは使用しないで下さい。取り回しが異なる場合が有って、故障の原因になります。
>・CPUクーラーの故障
CPUクーラーが壊れていても、Biosまでは行きます。なので、疑わなくて良いです。
あと、 メモリー故障のパターンもありますけど、症状からすると今回は違うようです。
ケースからマザーボードを出して、動作確認するのがセオリーです。出さなくても良いけど。
※人には言うけど、私も最初から組み込みますけどw
書込番号:25525450
1点

はっきりとは分かりませんが、自分はかなり自作してきてますが、電源のケーブルとか電源自身の不具合にはあたったことないので、そこは違うようには思います。
どちらかというとマザーかその周辺のショートな気はするので、面倒でも一度マザーをケース内ではなく外に出して特にUSB3.0とかの端子のピンとか折れたり隣と接触してないか確認後箱の上とかで静電気気を付けながら起動実験行ってみて下さい。
あとはクーラーなんですがこれの配線せずに・・特にファン端子は外して起動させてみます。
この時起動しなければ動かないので問題ないですが、動いた場合確認した時点ですぐに電源落としてください。
予備パーツが無くてできる確認はそんな感じかなと思います。
書込番号:25525454
1点

>24ピンやCPU補助電源用のケーブルの故障
CPU補助電源用のケーブル に間違いはありませんか ?
EPS用は、8ピンです グラボ用を無理矢理挿入している場合があります 8ピン(4+4 ピン) が正解、6+2ピンではありません!
念のため、再確認を ・・・
書込番号:25525456
1点

>だこちてさん
面倒かもしれませんがマザーボードだけ取り外して、購入したショップに持ち込んで不良品と言って、
動作確認してもらうほうが早いかと思います。
※これだけでもマザーボードの不良じゃないことが確認できるので、少し切り分けが出来る。
JAZZ-01さんのおっしゃる通り、そのまま運んで動作確認依頼もありかと思います。
※店員時代に一度有ったのが、スペーサーを取り付けずにマザーボードをPCケースに直付けしたお客さんがいました。
書込番号:25525481
1点

様々な面からのご指導ありがとうございます。
できることはしてみたのですがやはり原因がわからず、マザーボードの初期不良かそうでないかを確かめた方がいいというご意見がありましたので一旦購入店舗(パソコン工房)で確認してもらい、マザーボードが原因ではなかった場合他の方のご意見も参考にさせていただこうと思います。
また結果ご連絡いたします。
書込番号:25525515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROG STRIX Z790-A GAMING WIFI II →マザー
ROG RYUO III 360 ARGB WHITE EDITION →ファン
AX1600i CP-9020087-JP →電源
H9 Elite →はこ
CPUとメモリが書かれてない気がするけど、流石に入れ忘れ(買い忘れ)は無いよね
>フロントパネルコネクタは全て1本でまとまっていたので画像の黄色の部分に差し込んだのですが合ってますでしょうか?
マザーボードの説明書きと、そのケースのケーブルのアサインが一致してる場合のみ使えます
書込番号:25527405
0点

原因がわかりました。
電源のボタンはつけていたのですが、カバーを外していたためケースの上部にあるスイッチの存在を知らず、そこのつけ忘れでした。
初歩的なミスで申し訳ありません。ありがとうございました🙇‍♂️
書込番号:25528987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>だこちてさん
そういうミスは誰でもありますよ。無事解決して良かったですね。
書込番号:25529124
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 7:49:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 20:42:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 5:43:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:23:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/28 0:15:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





