


PCケース無しで、画像のようにPC部品を網に取り付けて壁掛けのPCを作りたいのですが、
網に何を使って落ちないように取り付けているのでしょうか?
また、壁掛けに必要な道具を教えてほしいです。
書込番号:25579802
0点

タイロックとかではないでしょうか?
書込番号:25579806
1点

MBより大きいパンチングメタル(穴の開いた板)一枚では無理かも。
であればMBを固定するスペーサーを取り付けできるでしょう。
でもIO側を下にしないと大変です。
書込番号:25579826
1点

・Katigan 鉱業フレーム鉱業ETHマザーボードブラケット 厚みのあるビットコインマイニングリグケース ITX/ni ATXをサポート 8 GPU用(ATX)
https://amzn.asia/d/0F8neiM
こんなフレームで組んで壁掛けにしたほうが見栄えが良いと思いますよ。
※2,000円程度で買えるのも良いです。
見栄えをよくするなら、できるだけ配線が表に出ないようにするのと、
外部接続するケーブル類を最小限にすることかな。
電源スイッチ、キーボード・マウスはワイヤレス。
書込番号:25579830
1点

網の材質は何ですかね?
金属ならプラスティックの方がよろしいですね。
樹脂コーティングでも擦れたり、経年劣化を起こすと危険ですからね。
>揚げないかつパンさん の提案のように、樹脂製のモノで一つの機材に3カ所以上止めれば良いのではないでしょうか。
私なら壁掛け・むき出しなら木の板に絶縁シートを貼って、その上に機材を配置していくかな。
(^o^)
書込番号:25579832
0点

地震とかで落ちそうだからボルトなどで固定した方が良いと思う。
大きく揺れたら落ちそうなんだけど
個人的には重量次第かな?
ちゃんとフレームで固定した方が良いと思うのだけど
書込番号:25579843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その画像はYoutuber のUEDAXさんのですね?
コメントで直接に聞かれたらよいと思いますけどね。
当方のBlog仲間さんには、画像のように立派にDIYされた方も居ますよ。
書込番号:25579854
1点


結束バントは劣化するし、大丈夫とは言えないと思います。
ネタだから、ちゃんと運用する気が有るのか無いのか?
書込番号:25579970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大昔シンプルな構成ではやったことあるけど…
コネクターは下向きだと、
ラッチがないのは自重で抜けてくることあるから、
ケーブルを吊っておいたほうが良いです。
この手の網ならマザーの裏はコンパネなど、
絶縁の板一枚入れたほうが良いかと。
タイラップと、
付けれるカゴを何種類か用意すればできると思う。
耐候タイプにしておくのが無難です。(黒い物が多い)
因みにケースがないとホコリ溜まるの意外と早いですよ。
一時的に使うのでなければ、
個人的にはあまりオススメしないです。
本当にやりたいなら、
聞かないで自分で知恵出すべきかとは思う。
無理なら止めたほうが無難。
書込番号:25579993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100均じゃない? 100円ではなさそうだけど。
家庭用品で良くある。
結束バンドは強度も寿命もあるから大丈夫 (30年前のモノでも使えてる) でしょう。
グラボのファンが劣化したときの修理にもオススメ。
それより、パネルの中身が金属なので被覆の経年劣化でショートの可能性はある。取り付け状態次第、、、とはいえ、ヤバイのはMBくらいだけど。
まぁ、老婆心も発揮するなら耐震対策ですな。別に落っこちてきてもたいしたことは起きないと思うけど。
書込番号:25580047
0点

ちなみに、剥き出しはエアフロー無くなって放熱悪いんで、ケースに組むよりシビアになります。
ケースでもヘタクソな事をすればいくらでも熱が籠るけど。
書込番号:25580049
2点

タイラップ・結束バンドはモノによる。
安価なもの使うと切れやすかったり、経年劣化で簡単に切れる。
作業はラクで良いけど、ケチり過ぎないよう。。
書込番号:25580096
1点

とりあえず、メッシュパネルと、タイラップ・結束バンドを用意すれば良いのですね?
>アテゴン乗りさん
付けれるカゴというのはどういうものでしょうか?
書込番号:25580549
0点

「ワイヤーネット用 カゴ」
で検索すれば出ると思う。
最初に上げられた写真の電源が入っているようなかごで、ワイヤーメッシュに引っ掛けられるようになっている奴です。
100均でもサイズが合うかは分からないがあるとは思います。
書込番号:25580706
0点

樹脂の結束バンド(タイラップとかインシュロックとか言う奴)で重量物を留めるのは、止めた方がいいと思います。
勘違いしやすいのは、取り付けた当初は、引っ張ったりしてもしっかりしているようですが、経年劣化で突然切れる。壁掛けPCなら、部品ごと落下と目も当てられない状況になりますね。
金属でも振動などの疲労で割れる可能性は残りますが、確実かと思います。
ネタですぐ外すなら、気にせずやってみられては。
書込番号:25581519
0点

>網に何を使って落ちないように取り付けているのでしょうか?
>また、壁掛けに必要な道具を教えてほしいです。
それを自分で思いつけない工作スキルなら、止めた方が良いです。
書込番号:25581523
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 9:57:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/27 20:27:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 12:22:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 21:33:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 19:13:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 17:31:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:20:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:22:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:09:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:06:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





