


【使いたい環境や用途】
お笑いライブです。舞台上はライトに照らされ、明るいと思います。客席は暗いです。
会場はマチマチですが、50~500人くらいのが多いです。1000人の会場もたまに行きます。
1回の公演で、20分使えばいい方だと思います。
動く人、顔の表情を撮れる、音が出ないカメラを探しています。
【重視するポイント】
技術のない初心者でもある程度撮れて、持ち運びできて、カメラ撮るのが苦にならない
【予算】
20万以下、高くても良いものがあれば教えてください
【比較している製品型番やサービス】
EOS R50は軽くていいなと思いました
【質問内容、その他コメント】
知識あるみなさんのお力をお借りしたく書いています。
私はEOS R50を購入しようと思っていたのですが、弟からカメラはホコリや錆とか扱いが大変だから、コンデジかネオ一眼にした方がいいと言われました。
とにかくレンズ交換あるのは大変だと教えてもらいました。保存方法もワインセラーのようなのを買って、湿気に気をつけないといけないと、
私の雑な部分を見越して教えてくれて、カメラってそんな繊細なんだと全然知らずに買おうとしていました。
ネオ一眼というのも初耳で調べて、ネオ一眼はとても重たいとも知りました。
EOS R50がいいなと思ったのも家電量販店に行った時に、手に取って、とっても軽かったからです。
コンデジは随分前のPowerShotのシルバーが家にあって使っていました。
・シャッタースピードが早いのが欲しい
・手ぶれがすごく手ぶれ補正が欲しい
・顔のピントが合うまでに時間がかかる、シャッターを素早く押せない
・私の技術がないから、撮りたい人とは別のところにピントが合ってしまう
・連写とは言わないが、何回も撮りたいけどできない
ということが何回か使って分かり、検討したのがEOS R50でした。
おすすめがあれば教えて頂きたいです。
どこを妥協してはいけないかも、どうやって探せばいいかも、本当にわからなくて、色々調べたり、家電量販店に行って、色々触ってみたりしたのですが、どれ買えばいいのか、わかりませんでした。
文章が読みづらくおかしかったらすみません。
書込番号:25643269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆみのかさん
Canon R50がベストです。カメラ本体に手振れ補正は搭載無しですが、レンズ側に手振れ補正のあるショートズームを選択すればOKです。
保管はカメラとレンズが入るタッパーにシリカゲルと一緒に密封し、最低1ヶ月に1日は出してパシャパシャすれば大丈夫です。
書込番号:25643283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆみのかさん
>動く人、
自分で「シャッター速度」を調整すべきですが、
難易度は「電子レンジの解凍時間の設定」程度(^^;
しかも、解凍時間のように毎度設定しなくても、同じような条件なら、以前の設定が使えるので、電子レンジの解凍時間の設定よりラクです(^^;
※逆に、電子レンジの自動で不十分な場合、例えば
まだ中が凍っていたり、加熱不足で食中毒になるようなことが、撮影の失敗となるわけです(^^;
※撮影場所の明るさ・レンズの明るさ(暗さ)・ノイズなどの劣化が許容範囲となる感度(ISO感度)の組み合わせで、
必要な仕様は変わってきますが、「出せる金額内で諦める」という手段もあります。
>顔の表情を撮れる
まずは「望遠」。
ただし、光学レンズによる望遠。
超絶高画質であっても、写っている顔が小さ過ぎるとダメですから(^^;
※単に「望遠」になっていてもダメで、「望遠相応の解像力」が必須です。
喩えると・・・凄い高身長なのに、ニワトリの脚みたいな細い骨格であれば、高身長を支えることも出来ません。
凄い望遠であっても、マトモに解像していないなら、
拡大コピーの結果と同じような悲惨になります(^^;
さて、レンズ交換式を勧めるレスが多数かと思いますが、
「携行性」を考慮して RX100M7
https://s.kakaku.com/item/K0001177668/
を【レンタル】してみませんか?
なお、
カメラやレンズは湿気でカビが生えたりしますので、
コンデジだから雑に扱えるわけではありません(^^;
書込番号:25643289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
わかりやすくご説明頂きありがとうございます。
また知識が増えました。
レスを見越してレンタルもありだなと思いました。
サイバーショット DSC-RX100M7ですね。調べてみます。
レンタルもいいなと思っていたのですが、どれレンタルしていいかわからなかったので、助かります。
雑に扱うというのは語弊がありますが、毎月丁寧にやり続けるみたいな継続ができないタイプなので、レンタルする方がいいかもしれないです…。
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ベストですか!?ほんとですか!?
保管の方法も難しそう、メンテナンスが大変だと思っていたのですが…大丈夫でしょうか……。
レス頂きありがとうございます。
書込番号:25643313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆみのかさん
無責任度合いの激しい常連さんがチラホラおりますので(^^;
そもそも、本件は「よりマシな選択」になるので、ベストとは方向が違います。
私としては、RX100M7を使ってどうか、満足しないか諦めるかなどの「その後」から、本当の選択が始まるのでは?と思っています。
(そのための【レンタル】です)
書込番号:25643387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
色々な方がおられるのですね。
なるほど。そういうことでしたか…!
RX100M7を使ってみての先の話なんですね。
最近のカメラの性能知らないので、使ってみてから、考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25643419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆみのかさん
どうも(^^)
一応、下記の補足です。
>・シャッタースピードが早いのが欲しい
↑
シャッター速度自体は、自分で設定できることは書きましたので、
もし「暗所でも、自動で」ということは、自宅でゴロゴロ寝ているだけで大金持ちになりたい、
というぐらいにムリなことだと思ってください(^^;
※ただし、速いシャッター速度に出来ても、高感度ノイズの問題があります。
ところで、ピントが合ってシャッターが切れるまでの時間のことを【シャッタータイムラグ】と言いますが、
時々、それと間違っている人がいるので、念の為。
>・手ぶれがすごく手ぶれ補正が欲しい
↑
自動車を買うときに「エアコンは付いていますか?」と尋ねるような感じです(^^;
もう十数年以上前から、コンデジでも手ブレ補正無しは、数千円の謎メーカーのオモチャ級ばかりです。
例外的に、リコー(ペンタックス)の防水タフモデルには光学式手ブレ補正も撮像素子シフト式手ブレ補正がありませんが(^^;
レンズ交換式でも、十数年以上前から、少なくともレンズに光学式手ブレ補正が、
カメラ本体に撮像素子シフト式手ブレ補正付きもあり、
一般向けのレンズセットならば、一切の手ブレ補正無しということは、基本的にありません。
(複数のレンズセットで、広角単焦点に手ブレ補正無し、というセットもありましたが、標準ズームレンズには手ブレ補正付き)
なお、添付画像の【B列】が、RX100M7と同じ望遠です。
(換算f=200mm)
画像の左端に、撮影距離を記載しています。
(10m~80m)
サムネイルでは文字や数字が潰れていますが、ダウンロードすれば読めます。
青色のピクトグラム(ヒトガタ)が、身長175cmの設定です。
(100m離れた「1°」の範囲と同等)
なお、赤色の【A1】【B2】【C3】【D4】は、同じ比率に見えると思いますが、
自作の描画プログラムで、
数十年以上前からの基本的な条件と同様になる設定にしたものです。
書込番号:25643590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 9:48:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 4:02:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/12 22:05:10 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 9:28:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 22:31:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 23:43:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 18:34:28 |
![]() ![]() |
39 | 2025/09/13 5:05:34 |
![]() ![]() |
39 | 2025/09/12 11:49:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/10 22:12:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





