


BRAVIA 2024年のラインナップについて、公式発表がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=satEdUz84r8
(日本語字幕あり)
以下は、情報が少なそうなので英国のレビューサイトHDTVTestの下記動画、
https://www.youtube.com/watch?v=Y8M8Jt3N7Ms
のスペックのまとめです。
BRAVIA 9(フラッグシップ・Mini LED・QLED)
・X95L比3倍のローカルディミングゾーン
・X95L比50%輝度向上
・65,75,85インチ(欧州には65は来ない)
・VAパネルでX-Anti Reflection、X-Wide Angle採用
・Acoustic Multi-Audio+、70W
・スタンドはワイドとセンターあり、サウンドバーポジションも
・動画の途中、サムスン機や75X95Lとの比較あり
BRAVIA 8(WOLED)
・A80Lの後継
・MLA不採用で、A80L比10%輝度向上
・Acoustic Surface Audio+
・スタンドはワイドとセンターあり、サウンドバーポジションも
・55,65,77インチ
BRAVIA 7(Mini LED・85のみQLED?)
・X90L比8倍のローカルディミングゾーン
・X90L比30%輝度向上
・Acoustic Multi-Audio
・55,65,75,85インチ(欧州には55は来ない)
・スタンドはワイドとセンターあり、サウンドバーポジションも
・動画の途中、65X90Lとの比較あり
・A95L、42,48 A90K、83A80Lは継続。第3世代QD-OLEDは来ない
…日本に小型機は来るのか、A95Lは結局来ないのか、気になる方もいそう。
書込番号:25703804
13点

今回の発表は海外向けです。
・サムスンとLGがハイエンドOLEDでバトルをしている最中にOLEDの更新をせずスルー。
・CESを外して今頃発表。国内モデルはいつ?
ソニーは何を考えているのでしょう。
それはともかく、
85X95Lの分割数が864だったので、75X95Lは600、65X95Lは432分割程度と推定されます。
X95Mは3倍が正しければ75型で1800分割、65型で1300分割くらいかな。
これでやっとソニーもレグザZ970MやアクオスXLEDに迫るレベルになってきましたね。
ピーク輝度は85X95Lが1800nit位だったので、5割増しだと2700nitに計算上なるけど、これはちょっとわかりません。75/65は1800も出てなくてそこから5割増しかも知れないので。
書込番号:25703908
1点

65X95Lは1560nitだそうなので、5割増しで2340nitですね。海外ではサムスンやTCLの液晶に明るさで負けているとの評価だったので、巻き返しと言うことでしょう。
書込番号:25703914
1点

今年も、55A90Jの後継機に相当するモデルがなく喜ばしい限りです。
書込番号:25704784
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/11 22:13:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 15:59:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/11 16:39:27 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 10:41:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/11 10:48:42 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 2:47:43 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 13:20:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 23:15:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 8:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 20:52:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





