『自作pcが起動しない』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作pcが起動しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作pcが起動しない

2024/08/04 19:08(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:30件

自作PCが起動しません。最小構成でマイナスドライバーでショートさせて起動すると、VRAMのLEDがオレンジ色にひかり、BIOSに行きませんどうしたら良いでしょうか?

cpu core i9 14900kf
gpu gtx1650super テスト用
マザボ MSIマザーボード B760 GAMING PLUS WIFI DDR5 第14/13/12世代CPU(LGA1700)対応 PCIEスロット×5 ATXゲーミングモデル [Intel B760 搭載] MB6169
電源Thermaltake TOUGHPOWER GF1 1000W -GOLD- /A PC電源ユニット 80PLUS GOLD PS-TPD-1000FNFAGJ-1/YX03 PS1436
クーラーMSI MAG CORELIQUID M240 簡易水冷CPUクーラー FN1949
メモリクルーシャルPRO (マイクロン製) デスクトップ用メモリ 16GB×2枚 DDR5-6000 制限付無期限保証 オーバークロック CP2K16G60C36U5B 【国内正規代理店品】

書込番号:25837746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/08/04 19:13(1年以上前)

取り敢えず、BOOTのLEDは光ってますか?

NumLockを数度推して、LEDは点滅しますか?

電源の長押しで、電源は落ちますか?

現状、VGAのLEDが点くみたいなので、補助電源の挿し忘れなども考えられますし、単にマザーの映像出力から映像を出そうとしてるだけども考えられます。

グラボの抜き差しを何度かしてますか?

書込番号:25837752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 19:18(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます
bootのledは光っておりません。
また、最小構成なので、電源や、キーボードはない状態でございます。

書込番号:25837758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 19:20(1年以上前)

今度はvramさえもつかなくなってしまいました
ショートさせてつけるとかちっという音がなるだけです。

書込番号:25837764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/08/04 19:24(1年以上前)

GTX1650Superは75Wで治ってるんでしたかね?

簡易水冷のファンは回りますか?

書込番号:25837768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 19:27(1年以上前)

GTX1650Superは75Wで治ってるんでしたかね
すみません初心者すぎてどう答えたらいいかわかりません

簡易水冷のファンも回りません

書込番号:25837773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/08/04 19:33(1年以上前)

間違いです。
GTX1650Superは75Wに収まるんでしたっけ?が正解です。

うーん、CPUファンが回らないのならショートとかで電源の保護回路が入ったのかも知らないですね。
取り敢えず、ACケーブルを抜いて暫く放置してみてください。

後、CPU補助電源に6+2ピンとか挿してないですか?
4+4ピンを挿してますよね?

書込番号:25837787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/04 19:36(1年以上前)

メモリーの刺す位置はCPUから見て2番目だったと思います。

書込番号:25837789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 19:36(1年以上前)

ご返信ありがとうございます試してみます

書込番号:25837790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 19:38(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
4x4ピンでさしております。

書込番号:25837792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/04 19:42(1年以上前)

揚げないかつパンさんも言ってますが

電源ユニットからのケーブル確認と挿せる所は全て挿して下さい

甘いと起動しません

後、メモリが3番目のレーンに こちら2番目に

水枕の圧着弱いと起動しませんので再度確認ぐらいですか

書込番号:25837797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/08/04 19:45(1年以上前)

今は、メモリーの位置が違ってるとか、CPU補助電源の片方が繋がって無いなどの問題は後で直すとして、PS/ONで電源が入らなくなってしまった事が問題なんですけどね。

取り敢えず、電源が無事かを下記テストで確認ですかね?
https://help.corsair.com/hc/ja/articles/360025085372-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

書込番号:25837802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 19:46(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

試してみます

書込番号:25837807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/08/04 19:49(1年以上前)

取り敢えずWARNINGの、シールが貼ってあるところに、
シールを剥がしてグラボをそちらに挿し直し。

原因ではないかもだけど。

書込番号:25837811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 19:58(1年以上前)

ご教示いただきありがとうございます

テストしたところ無事でした!

書込番号:25837824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/08/04 20:03(1年以上前)

それでは、もう一度、メモリーの位置、グラボの位置など確認しながら組み立てですかね?
Power-SWの起動はドライバーですか?別にスイッチがありますか?
取り敢えず、正しく、結線してPower-SWをドライバーでショートしてみてください。

書込番号:25837833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 20:05(1年以上前)

ご丁寧に付き合っていただき感謝いたします。

>Power-SWの起動はドライバーですか?別にスイッチがありますか?

ドライバーでございます。別にスイッチはありません。

もう一度組み立てて、チャレンジしてみます!

書込番号:25837837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/08/04 20:06(1年以上前)

グラボ1650SUPERなら補助電源6ピン接続要るんじゃないの?

書込番号:25837838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 20:10(1年以上前)

ショートしてつけたところカチッと音が鳴るだけです。
マザボが壊れてしまったのでしょうか?

書込番号:25837841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/08/04 20:11(1年以上前)

補助電源コネクターありますね。

確かに補助電源が刺さってませんね。

書込番号:25837844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 20:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

確かにその通りです。繋げてみます。、

書込番号:25837850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/08/04 20:14(1年以上前)

やっぱりそうですよね?

GTX1650は補助電源なしだけど、Superは必要だったはずと思ったけど。。。

まずはきちんと組み立てしましょう。
静電気や間違った組み立ては故障の原因にはなります。

書込番号:25837853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/08/04 20:14(1年以上前)

これマザーボードの下フローリングですよね?

何か余計なもの敷いたりしていませんよね?
梱包の袋やスポンジなど…

書込番号:25837856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 20:15(1年以上前)

繋げてつけてもだめでした

やはりマザボを壊してしまった感じですかね?

書込番号:25837859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 20:17(1年以上前)

本を台にしていたのですがまずいでしょうか

書込番号:25837861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/08/04 20:21(1年以上前)

>Yuusukerx78さん
普通の本なら問題ないと思います。

変に特殊な表面とかでなければ…

書込番号:25837865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 20:23(1年以上前)

図書館の本でセロハンテープのようなもので保護されているものです、

書込番号:25837870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/08/04 20:24(1年以上前)

本とか新聞紙とかは導電性が無ければ大丈夫なんですが、表面加工や特殊塗料とか使ってると導電性がある場合はあります。
無加工のダンボールとかなら問題無いんですが

書込番号:25837873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:140件

2024/08/04 20:32(1年以上前)

マザーボードの裏は接点の突起だらけで敷いたものに傷が付きます。
図書館の本だと弁償を求められることがありますよ。
段ボールとかで十分なので傷ついても良いものを使いましょう。

書込番号:25837884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 20:34(1年以上前)

ありがとうございます

申し訳ありません 傷がついてもいいものを使います

書込番号:25837886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 20:48(1年以上前)

かちっと音がなるだけになってしまいましたどうしたら良いでしょうか?

書込番号:25837911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/04 20:58(1年以上前)

Core i9 14900KFのBIOSバージョンは7D98vH4(2023-09-12)以上です。
ちなみに初期値は7D98vH0(2023-03-17)。

その辺りはどうですか?

書込番号:25837931

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/08/04 21:02(1年以上前)

カチと言う音は多分、電源のリレー音だとは思う。
予備パーツが無いとはっきりはしませんが、電源は動作する見たいなので、マザーの確認からになります。
だだ、どうやってマザーが正常かを確認するか?になります。
マザーのお代わりかなー?ショップで見てもらうか?かな?

書込番号:25837933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 21:04(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
BIOSのアップデートっていうことですかね?

書込番号:25837937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 21:06(1年以上前)

ありがとうございます
Amazonで購入したものなのでマザボ買い直します。

書込番号:25837939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/04 21:40(1年以上前)

アマゾンで「MB6169」を調べてみました。
表題は14/13/12世代となっていますが、下のほうへ読み進めると、第12/13世代Intel Coreプロセッサー (LGA 1700)対応ってなってます。
で、レビューにあるi5-14500が動いたとありますが、そのマザボでMSIを検索すると「B760M GAMING PLUS WIFI」というのが出てきて、そのBIOSバージョンは7D99vH0、i7-14700KFも7D99vH0です。

なんかややこしいです。

書込番号:25837981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/08/04 22:20(1年以上前)

>Yuusukerx78さん

ご使用のマザーボードでは試していませんが、MSIのマザーボードでしたらマザーボードに何もパーツを取り付け無い状態でも電源ユニットと接続されていれば電源は入ると思います。
CPU補助電源の接続も必要有りません。

この状態で電源を入れてみて電源からカチッ音がするだけで、EZ Debug LEDも点灯しないのでしたら電源ユニットかマザーボードの異常だと思います。

電源ユニットには低負荷時にファンの回転を停止させる機能を動作させるスイッチが付いていますので、機能を切りにしておけば電源単体で電源コネクタのピンをショートさせて電源を入れてファンが回るか確認する簡易判定は出来そうです。

電源ユニットとマザーボードだけの状態では電源が入る(ED Debug LEDのCPUが点灯する)のであれば、CPU補助電源ケーブルを取り付けて電源が入らなければマザーボードの異常、電源が入るのであればCPU(+CPUクーラー)を取り付けてみて同様に電源が入るか確認します。

以降、メモリー・グラフィックボードと順番に追加して、取り付けると電源が入らなくなるパーツが有るか確認されてみてはと思います。

書込番号:25838017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/04 23:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございました!
試してみます!

書込番号:25838083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/08/05 00:02(1年以上前)

マザボのみと電源で繋げたところ、赤いledがついたのに、cpuと補助電源をつなげたところ、つきませんでした。
これはマザボの故障でしょうか?

書込番号:25838090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/08/05 00:05(1年以上前)

すみませんミスです
cpu補助電源を繋げたところ、つかなくなりました

書込番号:25838095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/08/05 00:23(1年以上前)

それは補助電源部分にあるLEDが何かでしょうか?
それなら給電がされてるLEDなので正常となります。
他のLEDならLED次第になります。

書込番号:25838110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/08/05 00:37(1年以上前)

>Yuusukerx78さん

>cpu補助電源を繋げたところ、つかなくなりました

EZ Debug LEDのCPUランプが点灯しない状態になったで宜しいでしょうか。

CPU補助電源のコネクタにグラボ用のPCI-E補助電源ケーブルを挿していなければ、マザーボードの故障の可能性が高いと思います。

書込番号:25838117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/05 00:45(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
その通りでございます。マザボの故障だということがわかり感謝いたします。

書込番号:25838122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/08/05 07:20(1年以上前)

補助電源のケーブルは電源付属品を間違いなく使われてますよね?
流用とか他の製品を混ぜてはいませんよね?

書込番号:25838250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/05 09:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
サーマルテイクの付属品を使用しております。

書込番号:25838357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2024/08/05 09:13(1年以上前)

[CPU_PWR1] に、 4P+4P ケーブルを挿していますか ?

[CPU_PWR2] は、4P+4P ケーブルの4Pのみ挿入です。

間違って、PCIe 6P+2P を挿していませんか・・これはグラボ用です !

書込番号:25838365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/08/05 09:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
刺してません

書込番号:25838378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2024/08/05 09:51(1年以上前)

左様でしたか、失礼致しました。

書込番号:25838403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2024/08/07 18:58(1年以上前)

皆様、お騒がせいたしました。
結果、マザーの初期不良だったそうです。
皆様のお知恵、ご助力がなかったら解決できませんでした。
今は、無事に組み立て、BIOSまで起動確認できました。
本当にありがとうございました

書込番号:25841564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング