FUJIFILM X-T30 II ボディ
- 約378gの小型軽量ボディに、約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサー・高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載したミラーレスデジタルカメラ。
- 最短約0.02秒の高速・高精度AF、すぐれた動体追従AFを実現。暗闇に近い低照度環境下でもAFが可能で、夜景撮影などでも高精度にピントを合わせられる。
- スナップ撮影に適した「クラシックネガ」など全18種類の「フィルムシミュレーション」を搭載。4K/30P動画やフルHD/240Pのハイスピード動画を撮れる。



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 II ボディ
山写真やポトレなどでほぼほぼ絞り優先で使っています。
レンズはシグマとxcで絞り環が無いタイプですので、前ダイヤルで絞り(とISO)を操作しています。
例えば、遠景をF16、F14などで撮っていてその直後に近くにいるパートナーを背景ぼかして撮りたいと言うような時、
前ダイヤルをクルクル回すのですが、速く回すとダイヤルが回っている感触はあるのですがF値が変化しないことがあります。
まるで空回りしているかのような感じです。
ちょっとゆっくり回せばF14→F1.4と変化していきます。
じゃあゆっくり回せよと言われそうですが、その場で急に開けて撮りたいと思うとかなり速く回しちゃって^^;
この機種は速く回すと反応しないとかありますか?またはマウスポインターの速度調整のように、反応速度を調整できるのでしょうか?
EOSも使っていますが、あちらはかなり速くクルクル回しても確実に反応してくれるので、持ち変えるとちょっと戸惑ってしまって。
書込番号:25872199
4点

midori19さん、こんにちは
X-T30Uは持っていないけど、FUJI Xシリーズユーザーです。
<コメント>
前ダイヤルと後ダイヤルを切り替えれてみたら如何ですか?
前後ダイヤルの操作感が違うと思います。
切替設定は、取扱説明書を読んでください。
書込番号:25872235
1点

>yamadoriさん
ありがとうございます。ただ、自分の場合は他メーカーと絞り操作ダイヤルを一緒にしたいので、前でやりますね。
書込番号:25874230
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T30 II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/26 7:58:41 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/27 15:12:08 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/30 21:16:33 |
![]() ![]() |
16 | 2024/09/14 19:11:33 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/01 16:26:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/04 6:12:16 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/26 6:39:51 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/21 14:34:39 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/09 19:24:51 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/13 20:50:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





