『マイクの音質が良く方向感のわかる製品』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『マイクの音質が良く方向感のわかる製品』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクの音質が良く方向感のわかる製品

2024/09/08 11:03(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 milk2550さん
クチコミ投稿数:116件

ありますでしょうか?長時間撮影可能で、マイクの感度がよく、どこから音が発しているかわかる製品です。

書込番号:25882726

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2024/09/08 11:16(1年以上前)

こういった質問では 必ず 本体側のモデル名を書くことが必須です。
マイクロホンには接続方法が何種類かありますので それを書いても可
ではありますが。


このごろ 質問される方が質問時の環境を書かず答えられないケースが
とても多くなっています。質問者は 必ず ご自分の環境を書きましょう

書込番号:25882740

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk2550さん
クチコミ投稿数:116件

2024/09/08 11:32(1年以上前)

>W_Melon_2さん
本体側というか、本体が決まっていません。あくまでビデオカメラです。
外付けマイクは求めていません。動画の画質はある程度あればかまいません。

書込番号:25882751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/09/08 11:45(1年以上前)

方向感を決めるのは、左右音のレベル差 (指向性依存) と到達時間差 (間隔) ですから、
本体具備のマイクでは限度があるかと思いますが。

書込番号:25882765

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2024/09/08 11:46(1年以上前)

安いのでしたら Zoom の Q2n-4Kだったら そこそこ良い音でとれます
映像は価格なり。長時間使用はモバイルバッテリーで

でも到来方向の問題は内蔵マイクではほぼ無理だと思います。
マイクロホンの指向性は単一型は必須 鋭指向性な内蔵製品はまず
無いでしょう。

多分希望される製品は単体では難しいのでは。




書込番号:25882766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/08 11:50(1年以上前)

>milk2550さん

音質と「音場」を考慮すると、
カメラやビデオカメラの【内蔵マイク】なら、全滅扱いかと(^^;

逆に、XY方式マイクなど音場を考慮した【マイク付きレコーダーに、(ビデオ)カメラが付いている】製品の、
音質と「音場」を自分で確認してみてください(^^)
https://zoomcorp.com/ja/jp/video-recorders/video-recorders/q8n-4k/

https://zoomcorp.com/ja/jp/video-recorders/video-recorders/q2n-4k/

どちらかにも動画サンプルがありますが、少なくともヘッドホン、
スピーカーの場合は、2chステレオでもソコソコ音場再生できる程度の性能のスピーカーシステム(アンプ等を含む)をお勧めします。




書込番号:25882777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/08 11:58(1年以上前)

>milk2550さん
>外付けマイクは求めていません。
>動画の画質はある程度あればかまいません。

なんで?
何に使うの?

書込番号:25882785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2024/09/08 13:14(1年以上前)

久しぶりにQ2n-4Kを出してきていじりましたが XYでマイクロホンなので
ステレオ感はありますが 到来方向は無理かも、右とか左ぐらいか・・・・

内蔵マイクロホンの一番の性能の問題は 無指向性マイクロホンが
使われている事です。せめて単一指向性を使って XYにすれば内蔵
でもそこそこ撮れると思います

またいつも書いているように 最大許容音圧が 120dbが性能の
分かれ目でこれ以上ないと大音量は無理。

ビデオカメラでは 業務機ですが 今は4ch記録出来ものが多く それに
4本の鋭指向性のマイクロホンを使えば・・・

書込番号:25882857

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2024/09/08 13:33(1年以上前)

どの程度のものを求めるのかわからないですからね…
指向性マイクなら狙った方向の範囲になりますし、
もし、どこから来るのかわからない音の方向を捉えるには内臓マイクだと…

長時間とは?どの程度の時間?
それと連続?トータル?
電源の供給はバッテリーのみ?
外部電源が供給できる環境?

書込番号:25882891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/08 13:50(1年以上前)

長岡鉄男氏の死去以降、「ステレオ録音における音場」の「個人単位」の解釈が、酷い場合は 1970年代以前のレベルまで退化しているような気がします(^^;


https://zoomcorp.com/ja/jp/video-recorders/video-recorders/q2n-4k/

こちらに、地下鉄で収録したものがあるので、インナーヘッドホンで聴いてみてください。
音場感においては、100円ショップ品でも構いませんが、
極性がオカシイ不良品は除きます(^^;

書込番号:25882919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2024/09/09 05:58(11ヶ月以上前)

方向感と書かれてもどのようなものを求めているのか不明ですが
今のマイクロホンの指向特性だと 無指向性、単一指向性、鋭指向性
のものがありますが 無指向性は論外ですし、単一指向性でも180度ぐらいは
入ります。数十度程度が鋭指向性タイプです。ビデオカメラの内蔵
マイクロホンで鋭指向性のマイクロホンは搭載されていないと思います
のでステレオ感は感じても方向感は無理でしょう。
20世紀末に2つのマイクロホンの信号を演算して到来方向を出す装置の
試作機にたまたま出くわしました。到来角度として出力されます。
昔のブラウン管式テレビぐらいありました
そこそこ動作はしてましたが 産業機器でした

ご自分の状況をきちんと書かないで質問しても良い回答は得られないと
思います。どこかの国で出会った多くの人と似ています

書込番号:25883673

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk2550さん
クチコミ投稿数:116件

2024/09/09 09:56(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
音の発生場所は、180度、上下左右がわかれば大丈夫です。

Q2n-4Kというのは良さそうですが、こちらも内蔵マイクでは難しいのでしょうか?
もしそうでしたらおすすめの外部マイクはありますか?

書込番号:25883863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/09 10:15(11ヶ月以上前)

>音の発生場所は、180度、上下左右がわかれば大丈夫です。

上下の定位は無理です。
古典的な「バイノーラル録音」などで調べてみてください。

「音場感」の「定位」において、XY式などは「位相」の上でも(マイク間隔が狭いにも関わらず)優位ですが、
上下方向は「位相」により制約があります。

むしろ、地下鉄収録の「後から聴こえるような感じ」のほうが再現性が高くなります。


書込番号:25883886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2024/09/09 10:54(11ヶ月以上前)

取り敢えず Q2n-4Kほ購入してみたらどうでしょう。失敗しても何かに使えます
たらーーーーーっ 2万円前半です。
4Kの長時間撮影は実質不可です。発熱が大きい。FHDでは多分長時間可能かも。

仕様には  120°固定 XYステレオマイク
最大音圧:120 dB SPL

と書かれていますから 頭の中で180度ぐらいの分解能と思えば 我慢も
出来るかと思います

180度 つまり 半球程度の分離しか出来ませんが無指向性よりはマシです
鋭指向性のマイクロホンは指向特性は良いのですが周波数特性がとても
悪くなり 10Khz以上は無理かもという製品が多く音楽不可かも

あとビデオカメラの中にはズームマイク機能のあるものもあるので
それが有効に作用するかはよくわかりません。パナの製品について
いるものも使っていますがそもそも音の基本性能が良いとは思えない
性能なのでサブ機としか使っていません

昨日 たまたまハードオフに行きましたら中古の PJ790が売られて
いました。家庭用機の中では珍しく音に拘った製品でした。

細かい疑問はあるかもしれませんが 諦めも肝要です。
外部マイクロホン購入時には必ず 周波数特性と指向特性のチャート
を確認して性能をみてください。

書込番号:25883922

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk2550さん
クチコミ投稿数:116件

2024/09/09 12:08(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。120度あれば大丈夫です。

すいません。ZOOM Q8n-4Kでした。
もしくは、Osmo Pocket 3かアクションカメラで考えています。あとは長時間撮影したいです。
要望が多くなってしまいました(^_^;)

書込番号:25884011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/09 12:34(11ヶ月以上前)

>Osmo Pocket 3かアクションカメラで考えています。

「音場感」では論外かと。
(検討時間が無駄になるだけ)


>あとは長時間撮影したいです。

PCにも関連するファイルシステム由来のファイル分割(例えば 4GB区切り)に対しては、付属の編集ソフトなどで対応してください。

しかし、家庭用・一般向けの「熱停止」等を考慮すると、
冷却ファン付きなど放熱対策仕様の業務機が必要になり、
ファンの騒音を考慮すると、マイク部分を(ビデオ)カメラから遠ざける必要があります。

一曲が連続何時間にもならない現実や、
費用を考慮すると、
音場重視マイク付きの機器の【複数台交互運用】が、最も現実的選択になると思います(^^;


書込番号:25884060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/09 12:40(11ヶ月以上前)

あと、
Q2n-4KもQ8n-4Kも、サンプル動画の音を【自分で聴いて】判断してください。

(再)
https://zoomcorp.com/ja/jp/video-recorders/video-recorders/q8n-4k/

https://zoomcorp.com/ja/jp/video-recorders/video-recorders/q2n-4k/

どちらにも動画サンプルがありますが、少なくともヘッドホン(インナーフォン)、
スピーカーの場合は、2chステレオでもソコソコ音場再生できる程度の性能のスピーカーシステム(アンプ等を含む)をお勧めします。

安いスピーカーシステムでは、音場感の評価は非常に厳しいので、
ヘッドホン(インナーフォン)をお勧めします。

書込番号:25884070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 milk2550さん
クチコミ投稿数:116件

2024/09/10 08:17(11ヶ月以上前)

わかりました。ありがとうございました。

書込番号:25884991

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング