フォートナイトを軽くする方法という動画を見てrammapで設定をしたところfpsドロップが激しくまともにプレイできません。
敵が視界に入った時や物を壊した時に0、5秒ほどフリーズします
スペックはi3 12100
rtx4060
ボトルネックだとは重々承知ですが今までは1年近く問題なく動いてました。
cpu使用率が今まで40パーだったのにいきなり100パー張り付いていたのでcpu側の問題かなと思ってます。
ほんまに助けてください;;
書込番号:25887371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
rammapで設定替えてからおかしいんでしょ?
まずは元に戻すべきでは?
その設定があなたのPCにはあってないのかも。
書込番号:25887384
5点
取り敢えず、afterburnerやCapFrameXなどの負荷が確認できるアプリを入れて、そうなってるか確認しましょう。
その上で、なるべくCPU負荷を減らす設定にしてどうなるかを確認して見ましょう。
コア分離などが入ってるなら切って見ましょう。
後、プロセスを確認して負荷の高いアプリが無いか確認しましょう。
Windows Updateなどがないかも確認ですね。
それでもなら、OS入れ直してもダメならCPU交換ですかね?
書込番号:25887389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かにrammapを変えてからと記載があるので、それを戻して見てみる方が先かも、人の設定が自分のPCに合ってるとは限らないです。
書込番号:25887393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
今は出先なので夕方ごろにやらせてもらいます。
rammapの設定の直しかたがわからないのですが教えていただくことってできますか?
この動画を参考にして設定しました。
https://youtu.be/LILYKSMD_UQ?si=zjO9KGIRk9GZJUtv
書込番号:25887437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KAZU0002さん
メモリはddr4で16ギガあります
書込番号:25887442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
意図的にじぶんスレ主に無視されてるのかな?
正直感じが悪いので出来れば答えないで頂きたいです。
書込番号:25887484 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
これかな?
>【FPS爆上がり!】フォートナイトのFPSを簡単に上げる方法2選
https://youtu.be/Fe9KlTx_sA0?si=ei8NR8t_u_vRHKWi
…Emptyだけでfpsが6倍になるわけ無いよ。
CPU0って、「1つめのコア」ってだけの意味だから。これを無効にする意味…ゲーム以外に使われるタスクをこのCPUに逃がすって意味かな? これまだ関係ないような。
まぁ仮想メモリの設定いじったことで、処理中断が起きちゃっていると思うけど。
設定戻せないのなら、OSのクリーンインストールあたりからやり直し。
こういうHowToものは、「これをやったら効果がある」だけではなく「どうして効果があるのか」を説明してくれるところだけ参考にしましょう。
納豆食べたら癌が治るみたいな動画は多いよ。視聴数でお金稼ぐのがYoutubeだから、その辺は含み置いて。
書込番号:25887530
4点
一応、見て見たけど18%とか言う人も居るね。
個人的にはメモリー積んだら関係ないとしか思わないけど
要は使わないメモリー領域をあけるだけの処理。
再起動したら元の木阿弥みたいには見えるけど、それでも治らないならOSの入れ直しですかね。
書込番号:25887613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんなつもりはないです!
そう思われてしまったのならすみません、、
質問しておいてなんですが出先なのであまり見えず返信できないかもしれないです
夕方ごろに返信します
書込番号:25887760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えくぁぷさん
良かったです…
ただ、
Youtubeの口コミには、
初期化の方法定かでないと書かれてますね。
OSの初期化等をさすと思われます。
この手の裏技は両刃です。
曖昧な情報で戻す方法調べてからやらないと沼です。
昔は自分もゲームで変に設定いじって良くはまった。(笑)
復元ポイント等あれば戻せるかもですが…
書込番号:25887777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アテゴン乗りさん
やっぱりそうですよね。
なんも考えてなかった僕が迂闊でしたね
とりあえずOS初期化してみます。
書込番号:25888015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
YouTube鵜呑みは危険ですね(笑)
そんなに重いゲームでは無いので普段使いが1番です
nvidiaドライバーにパフォーマンスチューニングの項目有ります
こちらはnvidia公認のグラボのclock上げるソフトですので 後々試してみては
後はコントロールパネルぐらいですかね!
取り返し付かなくなってない事を祈ります
書込番号:25888022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
gforce experience とかnvidia inspector ですかね?
なんでもやりすぎはよくないですよね!
ようつべの鵜呑みは辞めます;;
初期化完了したら書き込みます
書込番号:25888038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんに一つお聞きしたいんですけど
もし初期化した後fpsドロップが改善してなかった場合
cpuの使用率を制限するのは効果ありますかね
書込番号:25888048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えくぁぷさん
先ずは折角初期化するなら最低限のソフトだけインストールして試すべきです。
それでも具合悪いなら、
ハード自体や温度等を疑う流れかなと。
あとは他のゲームでも確認をしたほうが良いです。
オンライン物はネットの先が原因になることもあるので。
書込番号:25888079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲームだとafterburner読みだと圧倒的にcpu使用率が低いです
かと言ってcpuとgpuのバランス悪いとどちらか悪い方向に向きます
ボトルネックは最近ほとんど無いと思いますよ
結構はgpuが仕事してくれるのですから
自分もフォートナイトしてますが やはり画質落としたりして遊んでいます
最近はIntel機では遊んで無く ryzen機でほとんどしてますね
5800x3d 3080tiの組み合わせですが 現行ryzenと遜色無いと思っています
そりゃあ画質は落としてますけどね そんなクオリティー求めてないので
Intel機は4090搭載してますので 4K画質165fpsでプレイ可能です
書込番号:25888085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
温度は盲点でした!
ネットは240mbpsほどなので問題ないと思います。
家に帰り次第埃除去したいとおもいます。
書込番号:25888095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>電圧盛りすぎ注意報さん
ということは
僕のcpu使用率が100パーになるのは
ボトルネックではないってことですかね
書込番号:25888125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
cpu使用率高いのは異常と思います
本来ならばgpu使用率高いのが普通ですね
ちょっと動作確認でgtx970と5800x3dの写メ載せときます
多分YouTubeの設定した事で異常な数値出てると思いますね
書込番号:25888226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> フォートナイトを軽くする方法という動画を見てrammapで設定をしたところ
これ以外にも設定を触っているのでは?
> ネットは240mbpsほどなので問題ないと思います。
速度より RTT を気にすべきでは?
IPv6 より IPv4 の方を気にするべきかと。
YouTube の情報がどの程度か知りませんが理屈に合った設定をするべきかと、仮想メモリ の アクセス を最小限にする設定とかから初めては?
Internet Speed Test - Measure Network Performance
https://speed.cloudflare.com/
100KB の速度が上がるようにしないといけないかと。
書込番号:25888409
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/24 19:29:16 | |
| 21 | 2025/11/24 18:28:39 | |
| 1 | 2025/11/23 8:58:18 | |
| 8 | 2025/11/24 11:29:53 | |
| 20 | 2025/11/23 0:22:52 | |
| 13 | 2025/11/20 20:42:32 | |
| 0 | 2025/11/11 14:44:23 | |
| 2 | 2025/11/01 7:07:26 | |
| 20 | 2025/10/31 21:09:47 | |
| 8 | 2025/11/02 12:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





