『OLEDテレビのパネル修理、代替の後継機種にしてくれないのか。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『OLEDテレビのパネル修理、代替の後継機種にしてくれないのか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ107

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:983件

2−3年前は棚ぼたで後継機OLEDに延長保証で交換があった。REGZA、AQUOS、LG、SONY OLEDで口コミあり。

しかし、現在は部品の共通化が進み、修理用パネルを持ち込んでチェンジニアが治すと言う。4年落ち旧型世代のパネルに交換なの。コストの関係で新品交換はできなくなったのですか。輸送破損品や中古倉庫のおじさんにも聞いたら、OLEDジャンクは金にならんから捨てた方がいいと言われた。ヤフオクではヤマトとか一般の業者は運搬してくれないし。 
なおさらOLED TVを買い替えで選ぶメリットが無くなった...喜んでsignature OLEDやLG OLEDを歴代5台も買った自分が恨めしい。ほぼ3年で廃棄したり、黒いかけシミがひどすぎて物置にどけた。あんな掛けがあったら映画は見れん。
mini LEDハイエンドを2年毎に買い替えるのが正解なのか?画質に拘る場合...mini LEDも延長保証で代替え交換は受けられるのか不明だが...今のところmini LED機種は2‐3年元気。
ちなみにLG OLED G1は僅か500時間でたくさんの周囲かけが発生しています。1000時間程度使っているmini LEDではこんな症状出ません。

書込番号:25913620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:983件

2024/10/03 23:56(11ヶ月以上前)

間違えた。OLED G1は僅か220時間の使用で掛けが大量発生しました。MLA+のOLEDパネルでは周囲ドット掛け対策はされているのか知りたい。
LG G4ならメーカーパネル5年保証ってG2みたいにいまもあるんですか。それか電気屋の延長保証で賄えるのか。BEOVision OLEDは修理費用でパネル交換になると言われた。数百万円単位だが...

書込番号:25913635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2024/10/04 06:51(11ヶ月以上前)

【掛け】って何だよ?よく分からん!!
【欠け】のつもりか?
若しくは(ドット)【抜け】のことか?

あぁ、パネルを引っ【掛け】ることか!
(^_^)v

書込番号:25913741

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:983件

2024/10/04 08:53(11ヶ月以上前)

>入院中のヒマ人さん
誤字です。ドット欠けですね。500ドットくらいの。数ヶ月様子見するとさらに増え上下が黒色に波打ち歪に暗くなります。とてもじゃないが気になって観れない。
もちろん、窓前で紫外線にあたったり、ペットも居ない。環境的には大丈夫なはずなのに...

2年で、納得して旧型mini LEDからさらに画質が上がったmini LEDに買い換えるのとえらい違いです。

書込番号:25913831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2024/10/04 09:29(11ヶ月以上前)

>KUMA&CAFEさん
傾向的に起こっていることなら異口同音にクチコミに書き込みが出ると思いますが、そうなってないということはスレ主さん宅固有の現象の可能性がありますね。
>>なおさらOLED TVを買い替えで選ぶメリットが無くなった
今までは修理で新品交換を受けていたのですか?それがなくなったから価値がないという趣旨ですか?
>>喜んでsignature OLEDやLG OLEDを歴代5台も買った自分が恨めしい
試しに一台買ったら壊れて修理したら新品に変えてくれたから喜んで5台続けて買ったという趣旨ですか?
液晶か有機か迷って有機を買う人は、まず画質にほれ込んで買う場合が多いと思います。そこの部分がないならわざわざ高い有機やminiLEDを買う必要ないと思いますが。

書込番号:25913874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2024/10/04 09:31(11ヶ月以上前)

新型に交換してくれたいいですね!

でも現実はコスト優先で

1.部品があり修理が安ければ修理
2.部品がないときは、交換
3,部品うんぬんより交換が安ければ交換(小型家電など)

展示品買って、ドット欠けや焼けで交換してくれたらいいのですが、
店員に聞いたら、もうくすみが出ていますって言って、勧めなくなった。

書込番号:25913878

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:983件

2024/10/04 10:06(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
OLEDは2017年ー2021年にかけて順番に買い足して来ました。もちろん、故障する事は想定して買っていません。その間にヤマダ電機の補償がショボくて廃棄を選択したC7OLEDや2度、画面修理になったG8、E7、G1を経験しています。延長保証修理のパナGZ2000は代替えは行えずパネル交換のみだそうです。たしかにパナは液晶以外、後継機交換の話を聞いたことがありません。2020年ごろのパネルでは欠けが再発しそうだから同じパネルで修理したくないと伝えたところ、新品修理用パネルだからと説得されました...


HDR作品を良く見るので一般家庭より負担が高い可能性があります。だから220時間やG8も600時間程度で修理したのかも。それ以前の三菱4Kは10年目でもまだ故障なしですが
SHARP液晶ハイエンドもだいたい4-5年でメーカー修理しました。

書込番号:25913911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:983件

2024/10/04 10:10(11ヶ月以上前)

>balloonartさん
やっぱり現実はコスト優先ですかね...5年くらい前は修理費追い金で修理か相当新品機種交換とか聞いたけど。
最近はそんな話も聞かないですねー

展示品テレビに関してはパネル新品交換にしてから、お届けできますよーと、SONY85型液晶の展示品の説明聞いたときに案内されました。そこは店員次第なのか?

書込番号:25913914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2024/10/04 10:28(11ヶ月以上前)

>KUMA&CAFEさん
そもそも液晶テレビで修理で新機種と交換するのは、場所を取るので修理用パネルのストック数が限られているのが原因です。

有機ELでは出荷台数自体、液晶TVと比べて少ないし、価格も高価なので、修理用パネルの在庫もその気になれば持てるんじゃないですかね。
ですから、その場合、新機種との交換を期待すること自体がそもそも理不尽な要求と言う気はします。

なので、修理に際して新品交換できないから有機を選ぶメリットがないというのは同意できません。中古屋や輸送業者の立派なご意見も全く刺さりませんね。

画質もminiLEDと有機では多くの点で差がありますから、そもそもその差がわからない人であれば、液晶で十分なんじゃないかと思いますよ。

書込番号:25913943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:983件

2024/10/04 10:43(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
OLED最上位が画質が良いことは私も感じています。テレビ放送は観ないので特にLG最上位が気になっています。また、SAMSUNG有機ELパネルはLGよりまだ信頼性で発展途上ですのでAQUOS QD OLEDを買っても永く使えるのか不明瞭です。

液晶だと修理部品ストック大変なんですね。特に大型液晶は。ならば、経費化して高額なベオビジョンOLEDはどうかも考えましたが、メーカー側は修理費が高額になることと、既存のharmony OLEDユーザーが修理を見送り買い換えていることを教えてくれただけでした。

書込番号:25913954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/04 11:34(11ヶ月以上前)

有機ELは熱に弱くて、その弱点を克服するため各社、冷却フィルムを入れたり冷却プレート入れたりしてるけど
冷却プレートはコストがかかるらしく、エントリーモデルには入ってなかったり、音が悪くなるせいか耐久性に無関心なのかソニーは入れない
冷却プレートの入っている排熱の優れたモデルを選んで、夏はエアコンを強めに効かせテレビ見てれば、そこまで壊れない気もする

書込番号:25914006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:983件

2024/10/04 13:40(11ヶ月以上前)

>X指定さん
私も好んでGZ2000、G1や最近のmini LEDを冷却プレート付きテレビとして選択しています。
環境要因として気になる点があります。2019年築のセカンドハウスですが、今年は首都圏で激しい夕立の日が多く湿度が急激にあがることがありました。
24時間空調も追い付かず、部屋の湿度が上がり例年には無いレトルト食品パックに水滴が付く現象が発生したのでそれがテレビにも影響を与えた?うーん、だが既存の4Kテレビは影響でてないんですよね。もはや築30年くらいの木造の時は床下からの湿度が酷いなーなんて思っていたのですがね。

書込番号:25914151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2024/10/04 14:09(11ヶ月以上前)

普段人の住んでいない別荘は、室内と言っても外と大して変わりませんので、湿度温度共に過酷な条件です。
寝具等がすぐに湿っぽく黴臭くなるのですぐわかりますね。
温泉地などですと硫化物の影響があり家電製品は極点に短寿命になりメーカー保証すら効きません。
温泉地の別荘等ですと最悪ですね。

書込番号:25914187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件

2024/10/04 17:47(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
いないときの事も含め空調を導入しましたが、週に2-3日しかいないと、エアコンを強力に付けないし厳しいようですね。
建物は湘南地域やや内陸側ですが畜産、農耕地帯が近隣に多く土からの外部湿度はかなり高いです。室内は湿度計では30%くらいを保てていますが夕立後は...


硫黄温泉地域の鳴子では、旅館の注意書きに特にテレビが故障しやすく、2年程度で故障する。フロントに言えば予備機新品ありと書いてありました。設置してあるのもTCLの最新型Androidでしたが。

書込番号:25914440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング