『非対応PC24H2アップグレード不可だった話』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『非対応PC24H2アップグレード不可だった話』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

非対応PC24H2アップグレード不可だった話

2024/10/05 09:57(1年以上前)


PC何でも掲示板

再起動後の画面

私のメインPCであるデスクトップPCですが、わずかな期待をもってサーバーセットアップ法でWindows11の24H2にアップグレードしようとしたのですが、写真のように最後の最後でできませんでした。元のままに戻ったようですので、実害はありませんでした。
やはり、Core2Duo_E8400のCPUではSSE4.2をサポートしておらず、無理なようです。
なお、このPCは、同じ方法で、Win10→Win11の23H2へのアップグレードはできました。

書込番号:25915118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件

2024/10/05 11:04(1年以上前)

実害なしと書きましたが、実害があります。
起動時に同じOSの選択画面がでるようになり、30秒(秒数は変更可能なようなので0秒に設定すればいいのかもしれません)ほど余計に起動時間がかかるようになりました。後で、秒数を変更して様子を見たいとおもいます。

書込番号:25915188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件

2024/10/06 20:21(1年以上前)

2015年発売のノートPCは、同じ方法で24H2にアップグレードできました。
デスクトップPCは、AOMEI Buckupperという無料ソフトでシステムバックアップを取っていたので、それから復元したら不具合は解消されました。

参考
管理者権限のコマンドプロンプトで、次のようにタイプしてエンターです。
setup /product server
参考動画(7分50秒以降)
https://www.youtube.com/watch?v=S_PYjI5omQ0

書込番号:25916973

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)