※ヤマダウェブコム限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください



液晶テレビ・有機ELテレビ > フナイ > FL-32H1010 [32インチ]
2018年製のハードディスク内蔵です。
たくさん録画していました。
あるときを境に、録画一覧を押しても0件になり録画が見られなくました。
残量だけは8時間と画面に出ます。
本機の電源を8秒長押しして再度入れてもなおりません。
どうすればなおりますか。
また、新しいfunaiのテレビをいま買うのは馬鹿でしょうか。
書込番号:25953441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>西森さん
こんにちは
フナイは売ってないかもです。
HDDの内容が消せないのであれば、フォーマットする手もありますが、
だめであれば、買い替えだと思います。
書込番号:25953484
4点

電源ボタンの長押しでテレビ再起動で復旧を試みる
駄目なら電源プラグをコンセントから抜き10分放置
再び電源プラグをコンセントに挿して復旧を試みる
それでも駄目なら内蔵固定ディスクを初期化
それでも駄目なら外付固定ディスクを用意できたら
外付固定ディスクをつなぎ外付固定ディスクに録画
ここまでで原状に復帰しないのであれば…諦めかも
新しいフナイのテレビを買うのは・買えるのであれば
・初期不良は交換できないかもしれない
・故障しても修理はできないかもしれない
・とても安く買えるのであれば
買っても良いのかもしれません
ご判断次第だと思います
ヤマダ電機が対応する様です
書込番号:25953493 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>西森さん
>どうすればなおりますか。
電源を切り、コンセントから電元プラグを10分以上外し
再度接続してだめならば、ファーマっとしてみては。
それでもだめなら、買い替えを。
フナイ製品がお気に入りならばアフターサービスを
諦めての購入も有りかと。
書込番号:25953541
5点

>西森さん
HDDの故障でしょうね、録画目的なら安いレコーダーを買った方が良いですよ
フナイを買うのならゲオ、ドンキのTVを買った方がマシな気がします
書込番号:25953553
5点

>西森さん
録画用のHDDはTV本体とは別の機械(部品)ですので、HDDだけが壊れてTVそのものは使えるけれど録画、視聴が出来ない状態でしょうね
HDDの初期化で使えるようになるかもしれませんが初期化しても使えない場合は機械的な故障になるため修理しなければ録画機能は使えないでしょうね(初期化すると録画している番組は全て消えてしまいます)
HDD内蔵のFUNAIテレビとのことですがH1010ではなくH2010ではないでしょうか?
内蔵HDD以外にUSBのHDDを繋いでそちらに録画することも可能ですので内蔵HDD以外は問題ないということであればHDDだけ購入して使えば1〜1.5万円程度の出費で済むのではないでしょうか?
内蔵HDDが故障している場合、内蔵HDDが読み込めず外付けHDDに進めないという可能性もあります
FUNAIのTVですが積極的に勧める人は少ないと思いますが購入後のアフターを期待しないなど割り切れるかどうかでしょうね
ヤマダ電機でのみ販売ですので安く買えて延長保証にも加入できるのであればそれほど心配しなくてもいいかもしれません
故障時に部品があれば修理可能になりますが修理ができない場合は同じメーカーで近い後継機種にに交換されるのが普通ですが、FUNAIの場合は違うメーカーの製品に交換されると思うのでそのあたりも確認されるといいかと思います
書込番号:25953634
5点

>西森さん
こんにちは
電源コンセントを抜いて10分ほど放置してから再度挿してみてください。
それで再認識すれば良いのですが。
ダメな場合はテレビかHDDかの不具合と思われます。修理で基板交換すると録画物は見れなくなりますので、既存の録画物に関しては諦めるしかないですね。
どれだけフナイがお好きなのか知りませんが、新しいフナイのテレビをこれから買うのは無いと思います。倒産した以上サポートはされませんので。
書込番号:25953667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>あるときを境に、録画一覧を押しても0件になり録画が見られなくました。
>本機の電源を8秒長押しして再度入れてもなおりません。
>どうすればなおりますか。
まず「治る/直る」のレベルが判りませんm(_ _)m
「録画した番組全てを回復する」のか「録画出来る様にする」程度なのか..._| ̄|○
また、これだけでは原因が判らないので何とも言えません。
他の方も書いている通り「電源リセット」で回復すれば良いですが...
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
「自作PC」が作れる知識があれば、分解して「ケーブル類の接続状態の確認」とか「コンデンサの状態の確認」などをして、「内蔵しているHDDだけを同じ容量のHDDに交換する」という手も有るかも知れません。
書込番号:25953739
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フナイ > FL-32H1010 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/11/08 11:02:55 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/19 11:17:57 |
![]() ![]() |
10 | 2020/09/10 14:14:37 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/16 17:13:43 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/12 18:40:37 |
![]() ![]() |
12 | 2019/08/15 17:24:02 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/18 9:24:40 |
![]() ![]() |
5 | 2019/01/16 19:25:01 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/30 1:31:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





