X670E Steel Legend
- X670Eチップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 7000シリーズに対応する。
- 「Blazing M.2」によりPCI Express 5.0規格に対応し、前世代と比較し2倍の帯域幅を実現。大型のアルミニウム合金製M.2ヒートシンクが放熱効果を高める。
- RGB LEDイルミネーション機能、PCIe5.0対応PCIe×16スロット、USB3.2 Gen2×2 Type-C、PCIe5.0×4接続対応M.2スロットなどを装備。
X670E Steel LegendASRock
最安価格(税込):¥34,980
(前週比:+4,092円↑)
発売日:2022年 9月30日



マザーボード > ASRock > X670E Steel Legend
オーナーさんに質問ですCMOSクリアの時のジャンパーキャップはこの製品には付属しているのでしょうか?ピンはあるようですがキャップ説明書にのっていなかったもので、電池外せばいいのはわかるのですが気になっているのでお持ちの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:26089473
0点


大抵のマザーで最近はジャンパーキャップ(ショートピン)が付属しているマザーはあまりないです。
まあ、ドライバーでショートするのが一般的に行われるのであえてつけないことが多いですね。
書込番号:26089551
1点

確かに最近というかここしばらくジャンパーキャップとか見たことないけど、いつごろ買った時に見たんでしょうか。
もう少し良いマザーというかメーカーにもよりますがCMOSクリアーボタンが付いてるのものは多いですけどね。
書込番号:26089679
1点

>KAZU0002さん
一通り箱とかもみたのですが見当たらないんですよね。なのでもしかしたら紛失したのかとおもって他のオーナーさんに聞いてみたいんです。説明書みても釈然としませんので。
書込番号:26089684
0点

他メーカーの機種でも、ジャンパーピンでCMOSクリアするように書いてあってもジャンパーキャップが付属しているものは、もう何年も見ていません。
CMOSクリア以外でもたまに使う機会があるので、私はAmazonで購入しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00076YM1K
書込番号:26090314
0点

私はスイッチを付けてます。
間違いなくショートさせられるのが利点です。
私の場合は自作してますが、市販のリセットスイッチ用のスイッチを転用出来ます。
https://www.ainex.jp/products/pa-045b/
別にこれでなくても使えるので適当に選んでください。
電源用は3ピンのものもあるので注意が必要です。
書込番号:26090333
0点

どうもないようですのでやすいものですので1個購入することにしましたみなさんありがとうございました。>uPD70116さん
>Toccata 7さん
>揚げないかつパンさん
書込番号:26091101
0点

そんなしょっちゅうやることでもないので。ドライバーで十分だと思いますし。ドライバでやりやすいように独立したピンになっていると思いますが。
頻繁ということなら、こういうのを買った方が便利。
>スイッチケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YS5F8WS
書込番号:26091821
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > X670E Steel Legend」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/09/05 20:48:24 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/29 7:04:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/27 17:03:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/01/26 22:00:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/02 22:47:31 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/10 8:01:27 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/18 17:33:37 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/02 7:46:59 |
![]() ![]() |
12 | 2024/09/27 14:23:58 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/13 17:03:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





