『enひかり10Gクロス←RTX1300←スマホdeひかり電話』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥137,987

(前週比:+1,188円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥137,988

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥137,987¥264,000 (28店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

有線LAN速度:8ポート/10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps)/1000BASE-T(1000Mbps)/+/2ポート/100BASE-TX(100Mbps)/1000 有線LANポート数:10 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ RTX1300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RTX1300の価格比較
  • RTX1300のスペック・仕様
  • RTX1300のレビュー
  • RTX1300のクチコミ
  • RTX1300の画像・動画
  • RTX1300のピックアップリスト
  • RTX1300のオークション

RTX1300ヤマハ

最安価格(税込):¥137,987 (前週比:+1,188円↑) 発売日:2022年 9月下旬

  • RTX1300の価格比較
  • RTX1300のスペック・仕様
  • RTX1300のレビュー
  • RTX1300のクチコミ
  • RTX1300の画像・動画
  • RTX1300のピックアップリスト
  • RTX1300のオークション

『enひかり10Gクロス←RTX1300←スマホdeひかり電話』 のクチコミ掲示板

RSS


「RTX1300」のクチコミ掲示板に
RTX1300を新規書き込みRTX1300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信21

お気に入りに追加

標準

enひかり10Gクロス←RTX1300←スマホdeひかり電話

2025/03/31 18:42(5ヶ月以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTX1300

スレ主 安価郎さん
クチコミ投稿数:7件

enひかり10G+RTX1300で使用中です。
電話はHGWから、インターネットはRTX1300がルーティングをしている様です。
HGW直下からであればスマホdeひかり電話使用できていますが、RTX1300配下のPCからAGEphoneソフトでひかり電話を使用したい脳ですが、やり方が分かりません。
恐らく、RTX1300配下からHGWのnttsetupにアクセスできるようになればひかり電話も使用可能になると思っているのですが・・・

書込番号:26130227

ナイスクチコミ!1


返信する
mickymacさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2025/03/31 19:00(5ヶ月以上前)

>安価郎さん
簡単にかいつまんで記載します。RTX1300のLAN側からHGWの管理画面にアクセスできるような設定ができればそのままいけます。以下でどうでしょうか。

1. HGWのLAN側CIDRと、RTX1300のHGWと繋げているLAN側(LAN2とします)CIDRとを揃える。例えばHGWの「DHCPv4サーバ設定」画面で「LAN側IPアドレス/マスク長」の値を「192.168.2.1/24」として、RTX1300のLAN2のアドレスを「192.168.2.2/24」とする
2. HGWのLAN側静的ルーティング設定でRTX1300の、通常PCやスマホを繋げるLAN側(LAN1とします)宛の設定を入れる。例えば宛先IPアドレス/マスク長を「192.168.3.0/24」、ゲートウェイにRTX1300のLAN2のアドレス「192.168.2.2」とする。

書込番号:26130239

ナイスクチコミ!2


スレ主 安価郎さん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/31 19:39(5ヶ月以上前)

>mickymacさん
早速の応答アドバイス有難うございます!
例えばHGWを192.168.1.1で、1300を192.168.1.100にした場合、
/24まで入力しないと行けたいということでしょうか。
また、静的ルーティングのご説明ですが、宛先IPアドレスの意味が分かりません・・・
192.168.3.0/24は何を意味するのでしょうか・・・

書込番号:26130280

ナイスクチコミ!1


mickymacさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2025/03/31 22:39(5ヶ月以上前)

>安価郎さん

> 例えばHGWを192.168.1.1で、1300を192.168.1.100にした場合、
> /24まで入力しないと行けたいということでしょうか。

HGW側の設定画面での入力欄がそのような形式になっているはずです。

> 宛先IPアドレスの意味が分かりません・・・
> 192.168.3.0/24は何を意味するのでしょうか

『RTX1300の、通常PCやスマホを繋げるLAN側(LAN1とします)』のアドレスの例です。

書込番号:26130499

ナイスクチコミ!2


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件 RTX1300の満足度4

2025/04/01 01:16(5ヶ月以上前)

静的ルーティングエントリを使用します。

HGWのIPアドレスが次のアドレスとする192.168.1.1/24(DHCP有効)
RTX1300のLAN1側のアドレスとする192.168.100.1/24の場合(DHCP有効)

HGW(LAN)192.168.1.1/24 <ーーー>192.168.1.254/16(LAN2)RTX1300(LAN1)192.168.100.1/24<ーーー>端末192.168.100.2/24という通信ルートを形成したい。

HGW静的ルーティングエントリを使用します。
宛先IPアドレス(192.168.100.0/16)ゲートウェイ(192.168.1.254)インターフェイス(LAN)

HGWで処理される192.168.100.xxxはHGWのLANから全てRTX1300のLAN2(192.168.1.254)宛に送り出す。
RTX1300はLAN2で受け取ったデータをLAN1側の端末に送ります。
RTX1300のLAN1側の端末とHGW側のsipサーバーが通信できないといけないのでRTX1300のLAN2はHGWと同じグループのIPアドレスにする必要があり、それを先ほどの指示の192.168.1.254とします。

rtx1300のコマンドは
ip lan2 address 192.168.1.254/16

AGEphoneのドメインにはHGWの192.168.1.1を設定

知ってると思いますが念の為、サブネットマスク32は255.255.255.255
255は8ビットの数字です。その為
24なら255.255.255.0(8+8+8+0)
16なら255.255.0.0(8+8+0+0)
サブネットマスクは24で問題無いはずですが、ダメな時は上記の16でやって下さい。
RTX1300のLAN1側の端末からHGWの設定画面が見れる様なら24で問題無いですが見れないなら16で確認。


書込番号:26130596

ナイスクチコミ!2


スレ主 安価郎さん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/01 14:58(5ヶ月以上前)

>Mr.Z.さん
>mickymacさん

有難うございます。
RTX1300配下の端末多数を全て192.168.1.X、255.255.255.0で使用しており、
設定変更を避けたいので、まとめるとこんな感じでしょうか。

・HGW:192.168.2.1
・RTX1300:192.168.2.2
→WAN IPを変更設定しようとGUIでメニューを探しましたが有りません。
変更設定ははコマンドのみでしょうか。
→コマンド:ip lan2 address 192.168.2.2/24(←がだめなら/16)
・RTX1300 LAN1:192.168.1.100

・静的ルーティング
宛先IPアドレス(192.168.1.0/24)(←がだめなら/16)
ゲートウェイ(192.168.2.2)インターフェイス(LAN)

この理解であっているようでしたらさっそく実行してみたいと思います!


書込番号:26131023

ナイスクチコミ!1


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件 RTX1300の満足度4

2025/04/01 15:30(5ヶ月以上前)

RTX1300(LAN1)配下のアドレスを変更したく無いなら
HGWのIPアドレスを変更してルート設定のアドレスを変更でOKです
HGW192.168.2.1
RTX 1300LAN2 192.168.2.254
RTX1300LAN1 192.168.1.1/24 DHCP 有効

HWGのDHCP機能はオフにして下さい。
若い番号だと(例えば192.168.2.2など)他の端末に前に割り当てられて有効期間内だとブッキングする可能性が高いので出来ればLAN2への割り当ては大きい数字が好ましい。

あとは必ずHWGで静的ルーティングをやって下さい

これでRTX1300のLAN1側からHGWの設定画面が開けるならルートが通っています。

書込番号:26131049

ナイスクチコミ!2


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件 RTX1300の満足度4

2025/04/01 15:36(5ヶ月以上前)

RTX1300のLAN2の設定はGUIではできませのでコマンドを使いましょう

書込番号:26131056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/01 19:06(5ヶ月以上前)

ざっとですが、RTX1300でIPv4overIPv6の終端をしているとおもいます。(しています、普通は) ですので、そのままでは、HGWのnttsetupへIPv4でアクセスできません。 そのかわりに、RTX1300にてWAN側とのアクセス制限がかかってなければ、そのHGWへIPv6でアクセスできると思います。HGWのIPv6アドレスをしっている必要があります。(RTX1300の設定変更については知りません。)

書込番号:26131276

ナイスクチコミ!2


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件 RTX1300の満足度4

2025/04/01 19:39(5ヶ月以上前)

YAMAHAのGUIはLAN2に対してクロス用のIPv4 over IPv6トンネルの設定で消費された形となりGUIでは固定ipv4アドレスの割り当てができません。
コマンドからは設定できますのでコマンドでipv4のアドレスをLAN2に対して設定すれば、トンネルと固定ipv4の割り当てが可能になります。

RTX1300からHGWが見れる環境なら、自宅以外の出先からVPN接続しても光電話が使用できるようになります。
勿論電話の受信発信どちらもできて便利です。

書込番号:26131304

ナイスクチコミ!2


mickymacさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2025/04/01 23:34(5ヶ月以上前)

>安価郎さん
もう解決しているかもしれませんが、1点だけ。RTX1300のLAN側IPアドレスは、LAN1だろうがLAN2だろうが、LAN8までGUI画面で設定できます。詳細設定タブ > LAN > IPアドレスで設定したいLANインターフェース名の設定変更が可能です。もっとも私の場合、全部コマンドで設定した上でGUI見ているので、最初からプロバイダー接続もGUIで実施している状況だと変更できない可能性はあります。

書込番号:26131556

ナイスクチコミ!2


スレ主 安価郎さん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/02 10:53(5ヶ月以上前)

>mickymacさん
有難うございます。RTX1300 LAN側IPはGUIで固定済です!

>Mr.Z.さん
RTX1300 WAN IPが今の状態で何になっているかどうやって確認しますでしょうか。
status ip routeで確認すると 192.168.2.0と、IPが降られていない感じです。
現状はONU2.1でDHCPあり設定、払い出し状況見てみ2.0の払い出しは無くい様で・・・・

コマンドでLAN2 IPを 2.156等に指定設定した場合、何か不都合動作が起きて指定変更前の状態に戻したい場合はどのようにしますでしょうか・・・上記確認したstatus ip routeで確認したIPを再指定でしょうか・・または指定解除コマンド名があるのか・・・
ビビりで申し訳有りません。。

>AIに訊いたほうが早いさん
上の状況がAIに訊いたほうが早いさんのコメントに関係してくる事象なのでしょうか・・・

書込番号:26131921

ナイスクチコミ!1


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件 RTX1300の満足度4

2025/04/02 12:44(5ヶ月以上前)

>安価郎さん
GUIでLAN2の状況を確認するなら。
簡単設定のプロバイダー接続でLAN2が2行で2行目に追加した固定IPアドレスによる接続がLAN2の接続状態として表示がされます
接続種別   接続状況
固定IPアドレスによる接続 192.168.1.254/24
といった具合です。

コマンドで確認するには
保守、コマンドの実行で下記のコマンドでコマンド実行ログの枠に結果が表示されます
show status lan2

セットしたアドレスの解放は下記のコマンドで解放されてconfigからも消えます
no ip lan2 address 192.168.1.254/16

とりあえずGUI簡単設定のプロバイダー接続で表示されてるかどうか
されてるが通信できない、その場合はマスクを16に変更を試みる。WHGとRTX1300ともに行う。
表示されていないなら、コマンドが正しく実行されていない。

書込番号:26132016

ナイスクチコミ!2


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件 RTX1300の満足度4

2025/04/02 12:46(5ヶ月以上前)

LAN2が2行というのは
1行目は10Gクロスのトンネルが設定されてるのでそれが表示されるはずと、考えてるからです。

書込番号:26132021

ナイスクチコミ!1


スレ主 安価郎さん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/02 13:08(5ヶ月以上前)

>Mr.Z.さん
GUIのその個所は地球アイコンだけです。IPは有りません。
IP4overIP6(RA)接続です。

コマンドやりました!IP4は空欄でした!

・・・

書込番号:26132039

ナイスクチコミ!1


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件 RTX1300の満足度4

2025/04/02 13:44(5ヶ月以上前)

2行表示されていないなら、1行目はクロスの設定だけで固定IPアドレスの設定はされてないと言うことになります
前回も書きましたが、GUIddでは固定IPアドレスの設定ができませんので、必ずコマンドで実行してください
ip lan2 address 192.168.1.254/16
実行後コマンド実行ログ画面に成功されたことが表示されているのを確認してください
再々言いますが、追加での固定アドレス割り振りはコマンドでのみ可能です。
実機触れる環境なので確認しておりますが、情報が錯綜しているようで、グラフィカルユーザインターフェースでも可能と言うコメントが見受けられますが、コマンドのみで可能です。

書込番号:26132065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:33件

2025/04/02 19:04(5ヶ月以上前)

>安価郎さん
こんばんは。

単純にHGWのジョイントプログラムを削除してもらって
RTX-1300でIPoE接続してみてはどうでしょう。

その時はRAではなく、DHCPv6-DPです。

書込番号:26132378

ナイスクチコミ!2


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件 RTX1300の満足度4

2025/04/02 19:38(5ヶ月以上前)

>mosimosidesuさん
スルーしてましたが、確かにNTTの光クロスならPD方式ですね。

RAで何故インターネット接続できてたのか、きっとRTX1300はルーター機能してなくL3スイッチングハブとなってますね。
HGW(WAN)ーLAN2(WAN)側とLAN1(LAN側)を同一アドレスグループで管理していたのが、そもそもおかしな点。
まずはこの点からきちんと接続設定しないと

書込番号:26132421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/02 22:13(5ヶ月以上前)

なんかおかしな話になってませんか?
RAとDHCPv6-PDは同じ目的はありませんよ。 NTTのネットワークではDHCPv6-PDが必須ですね。 あとは野となれ山となれです。(RTX1300はDHCPv6-PDに基づいてLOCALへサービスします。説明が面倒なので詳しくはググってください。)

書込番号:26132599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:33件

2025/04/03 06:06(5ヶ月以上前)

AIに訊いたほうが早いさんがおっしゃっていることは概ね正しいと思います。

しかしながら
DPを受取るとがルーターとは限らないと思われます。

書込番号:26132832

ナイスクチコミ!1


スレ主 安価郎さん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/03 09:11(5ヶ月以上前)

>mosimosidesuさん
>AIに訊いたほうが早いさん
>Mr.Z.さん
>mickymacさん

みなさまのご指導の下、PCからHGWにアクセスが出来、ひかり電話が使える環境になりました!
プロバイダの接続はIPv6でした。誤報失礼いたしました・・・

書込番号:26132976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:33件

2025/04/04 05:07(5ヶ月以上前)

>安価郎さん
おはようございます。

つながってよかったですね。

私も今後フレッツクロスの導入を検討しております。
大変恐縮ですが
つながらなかった原因と
どの様にしたらつながったのか
教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26134035

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RTX1300
ヤマハ

RTX1300

最安価格(税込):¥137,987発売日:2022年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

RTX1300をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る