『暗いところでのオートフォーカス』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『暗いところでのオートフォーカス』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

暗いところでのオートフォーカス

2025/04/15 12:31(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ

スレ主 拳精さん
クチコミ投稿数:14件

ペンタックスのK-1MarkIIと、K-3 Mark IIIの高感度の数値が高いのですが、他のメーカーの新機種と比べても、現在ではどうなんですかね?
SIGMAのBFも数値的には暗所撮影がしやすそうですが。

書込番号:26147298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/15 12:39(5ヶ月以上前)

>拳精さん

他社ミラーレスに比べるとはるかに高性能、安心して使えます。

シグマBFは想像ですがアレです。

書込番号:26147312

ナイスクチコミ!3


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2025/04/15 21:21(5ヶ月以上前)

>拳精さん
ペンタックスに限った話ではないですが、一眼レフは暗所でのオートフォーカスは絶望的ですよ。
原理が違うのでミラーレスには敵いません。
一眼レフの場合、オートフォーカス時にISO感度は全く関係ありません。

書込番号:26147862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2025/04/15 22:03(5ヶ月以上前)

ペンタって、昔から撮影可能…設定できる感度は他社より高めなんですよ。
ただ、センサー自体は他社と変わりませんし、得られるデータも似たりよったりです。
昔は味つけ(ノイズ処理)は控えめでした。
撮れないよりは撮れた方がいいってヤツです。

あ、もちろんMFですよ。
可能な被写体なら、三脚でライブビュー+拡大MFです。

書込番号:26147920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/15 23:06(5ヶ月以上前)

>拳精さん

こんにちは。

K-3mkIIIは持っていませんが・・、

>他のメーカーの新機種と比べても、現在ではどうなんですかね?

ペンタのAFはそれなりの感じですが、
他メーカーの新機種比で強いかといわれると
・・そうでもないように思います。

書込番号:26147988

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2025/04/16 02:05(5ヶ月以上前)

どちらの機種もアクセラレーターユニット搭載だから高感度はよくてノイズは少ないだったかな。
BFもfpも高感度は使えるけどどうですかね、EVF無し、電子シャッターのみ、LED光源のある暗所撮影は大変ですよ。

書込番号:26148078

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5428件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/04/16 19:27(5ヶ月以上前)

>拳精さん

暗所での写りと、暗所でのオートフォーカスは別物。

自分のオートフォーカスの使用感からですが
まず、KPがX-H1より上でX-T3より下。
K-3iiiはKPより暗所AFは良いですが、EOS R5m2、X-T5、α7m5よりかなり下。
X-T3程度かなという感じ。

書込番号:26148867

ナイスクチコミ!1


スレ主 拳精さん
クチコミ投稿数:14件

2025/04/17 05:22(5ヶ月以上前)

この機能も賛否両論なのですね。メイン機として所有している方の意見を参考にしたらいいのかな?

書込番号:26149248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 拳精さん
クチコミ投稿数:14件

2025/04/22 15:47(4ヶ月以上前)

使い物にならないとか、フルサイズでないと表現に限界があるとかの評価をされますが、ペンタックスのカメラって、そんなにダメなんですかね?

書込番号:26155677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2025/04/22 15:56(4ヶ月以上前)

>拳精さん

問題児常連のレスが混じっているので、
「意見の平等」の概念は少なめにするほうが良いかと思います(^^;

書込番号:26155685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 拳精さん
クチコミ投稿数:14件

2025/04/22 16:15(4ヶ月以上前)

FoveonセンサーのカメラやOLYMPUSのカメラ数台やら、画質的には満足しているのですが、暗い所で気軽にオートフォーカスで撮りたいなと思って検索していたのですが、一眼レフやペンタックスのユーザーの少なさやアンチに戸惑っています。

書込番号:26155699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2025/04/22 20:18(4ヶ月以上前)

>拳精さん
何か勘違いされているようですが、私はK-3markVのユーザーで、PENTAXの一眼レフしか使ってません。
アンチじゃありませんし、原理が違うということを申し上げただけです。

ミラーレスやコンデジは撮像素子で合焦しているか検出するのに対して、一眼レフは位相差センサという他のセンサを使って検出しています。
なので撮像素子がどれだけ高感度であろうと、関係ないのです。

また、位相差センサは撮像素子のように感度を上げることができないので、暗いと合焦が難しいのです。
これはペンタックスに限った話ではなく一眼レフの宿命です。
そもそも暗すぎたらファインダー覗いても何も見えません。

下記のサイトに原理が書いてあるので勉強してください。
https://www.photosepia.co.jp/focussing_tech.html

書込番号:26155942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5428件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/04/22 21:32(4ヶ月以上前)

>拳精さん

自分はペンタックスは多用しますけれど、
暗所AFに関しては、一眼レフの限界があります。

ミラーレスは、一眼レフ同様の位相差(位相差AFユニットと像面位相差素子の違いはあるけれど)だけでなく、
明るさ感知のゲインの幅の広さと、取得した画像を蓄積できることがAFに効きます。
X-T3の頃のはそれがなかったので、一眼レフとミラーレスの差は測距点の数の差くらいだったわけですが、
今は内部で3Dマップを構築して被写体や背景を立体で認識し、
それが何であるか、その被写体の可動域(人の腕の振りなど)がどれだけかを判別してAFかけてくるので。

>暗い所で気軽にオートフォーカスで撮りたいな
という方には、最新のミラーレスが断然お勧め。

自分は、暗所でオートフォーカスが効かなくてもMFでいいやな人間なので、夜でもペンタックス。

この週末にK-3iiiにMFレンズを付けて適当に夜の街歩きした写真を。

書込番号:26156022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 拳精さん
クチコミ投稿数:14件

2025/04/24 05:22(4ヶ月以上前)

皆さま、色々な情報をありがとうございます。購入まで時間が掛かりそうですが。

書込番号:26157487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング