『5.1ch DTS or Dolby Digital出力したい』のクチコミ掲示板

2019年 1月25日 発売

Xonar SE

192kHz/24bit対応のゲーム用サウンドカード

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/192kHz Xonar SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xonar SEの価格比較
  • Xonar SEのスペック・仕様
  • Xonar SEのレビュー
  • Xonar SEのクチコミ
  • Xonar SEの画像・動画
  • Xonar SEのピックアップリスト
  • Xonar SEのオークション

Xonar SEASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月25日

  • Xonar SEの価格比較
  • Xonar SEのスペック・仕様
  • Xonar SEのレビュー
  • Xonar SEのクチコミ
  • Xonar SEの画像・動画
  • Xonar SEのピックアップリスト
  • Xonar SEのオークション

『5.1ch DTS or Dolby Digital出力したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xonar SE」のクチコミ掲示板に
Xonar SEを新規書き込みXonar SEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5.1ch DTS or Dolby Digital出力したい

2025/05/06 22:13(4ヶ月以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar SE

スレ主 hiroa0809さん
クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
グラボ→HDMI→AVアンプ(5.1chスピーカ)→HDMI→モニタ
の構成で接続してましたが、画面がチラついたり、一瞬暗転したり、
と安定しなくなってきたため、HDMI接続をやめて、サウンドカードを購入し、
AVアンプへSPDIF接続しようと考えてます。
(AVアンプの買い替えよりも、予算の都合でこちらにしたいと思います。)

【重視するポイント】
サウンドカードがDTS or DolbyDigitalエンコードに対応し、SPDIFから5.1ch出力 出来る事。

【予算】
価格comの安い順で。

【比較している製品型番やサービス】
Xonar AE か Sound Blaster

【質問内容、その他コメント】
Xonar SE はDTS 、Dolby Digitalのエンコードできますか?
メーカーサイトのマニュアル等見てみましたが、記述を見つけられませんでした。

書込番号:26171256

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2025/05/06 22:34(4ヶ月以上前)

デコードも何も、5.1chをソースから取り出すのは再生ソフトの役目で。サウンドカードの機能ではないと思いますが。

>HDMI スプリッター
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D41JS7XW

>マザーボード用 SPDIF-光デジタル出力 ブラケット
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y5LL7KB

こういう物を使った方が方がシンプルなのでは?と。

書込番号:26171276

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2025/05/06 23:08(4ヶ月以上前)

>hiroa0809さん

●パソコン使用しない方がシンプルでは?

Blu-rayレコーダー(プレイヤー)⇒ AVアンプ ⇒アナログ(もしくはデジタル光)のピン端子でスピーカーへ

映像はHDMI でプロジェクターやディスプレイ、テレビ等

私は上記でやってますけど不満は無いです。全部、新品で購入したのでコストはかかりましたが、ハードオフ等で中古買えば7〜80%オフで構築できます。

書込番号:26171303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3409件Goodアンサー獲得:806件

2025/05/07 00:46(4ヶ月以上前)

>hiroa0809さん

>Xonar SE はDTS 、Dolby Digitalのエンコードできますか?

DTSでエンコード出来る製品にはDTS Connect、DolbyDigitaでエンコード出来る製品にはDolby Digital Live対応が製品仕様に表示されていますが、Xonar SE・Xonar AEは何れも対応していません。

Sound Blasterも最近の製品では対応している製品は稀です。
価格.comの製品検索では引っ掛かりませんが、新品のサウンドカードを購入されるつもりでしたらお安くはありませんが、Creative Sound Blaster Z SEが入手可能です。
https://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-z-se

うちも主にゲーム用途ですが、AVアンプでHDMIのリニアPCM 5.1chを出力しています。
WQHD VRR対応 144Hzのモニターを使用していますが、AVアンプがHDMI Ver1.3対応の為、AVアンプ経由では映像出力出来ません。
(WQHD解像度はAVアンプ経由ではまず映像は出力されません)
なので、HDMI音声分離器を使用して映像をモニターに入力して、HDMI音声をAVアンプに入力しています。

HDMI音声分離器の例
4K60Hz対応 外部音声出力付 4入力1出力 HDMIセレクター RS-HDSW41A-4K
https://www.ratocsystems.com/products/audio_visual/switch/hdsw4k/rshdsw41a4k/

以前はこのメーカーの入力切換機能の無いものを使用していましたが、HDMI VRRに対応していない為中華製品に変更しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D471NG6K

同じ製品では有りませんがよく似たものを使用しています。
ただ、GTX1050Tiで使用するとPCの電源オン後、再起動しないと映像が出ません。
RTX3050 6GBでは問題無く動作しています。

書込番号:26171364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiroa0809さん
クチコミ投稿数:7件

2025/05/07 03:13(4ヶ月以上前)

>音声分離機 
何となく存在を知ってましたが、その発想がありませんでした。
dtsやdolby digitalは過去の技術になってる見たいですね。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:26171400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2025/05/07 19:29(4ヶ月以上前)

DVI-Dを変換しても音は出ますよ。
多分、Dolby DigitalやDTSも出ます。

書込番号:26172005

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2025/05/07 20:28(4ヶ月以上前)

今時のDVIはHDMIと同じ信号を流しているので、HDMIに音声を出しているビデオカードならDVIからも音声データは取れますが。そもそもとしてDVIには音声分の規格は存在しません。
「たまたま使えるカードがある」だけ。そもそも受け取る側で対応していなかったら意味なし。

参考テキスト
https://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface
>DVIはデジタル音声重畳に未対応。

書込番号:26172061

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xonar SE
ASUS

Xonar SE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月25日

Xonar SEをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る