α6400 ILCE-6400 ボディ
- 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
- リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
- タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用し、自分撮りやVlog(ビデオブログ)、グループでの静止画・動画撮影も可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1050
最安価格(税込):¥92,780
[シルバー]
(前週比:+1,040円↑)
発売日:2019年 2月22日



デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ
この機種はボディ内手振れ補正はありませんが
電子式手振れ補正はありますでしょうか
動画も少しやってみたいと思っています
書込番号:26188919
2点

>やらまいかokさん
動画撮影でクロップされますが
カメラ本体電子式手振れ補正も有りません。
書込番号:26188969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やらまいかokさん
こんにちは。
>動画も少しやってみたいと思っています
電子手振れ補正はありません。
OSSという記号がついている
レンズでの手振れ補正のみです。
動画の電子補正も必要なら、
α6400ではなく、ZV-E10が
良いと思います。
・ZV-E10(電子手振れ補正)
https://helpguide.sony.net/ilc/2070/v1/ja/contents/TP0001126398.html
書込番号:26188973
1点

よこchin さん
残念ですね
電子式手振れ補正もないのは
歩いて撮影なんて考えていませんが
そういうときもあるかもであって方がいいと思っていましたが
アドバイスありがとうございます
書込番号:26189504
2点

とびしゃこ さん
アドバイスありがとうございます
ZVE10なら電子式はあるんですか
自分としては一応電子式でもあった方がいいっと思っていますので
検討してみたいと思います
どうもありがとうございました
書込番号:26189505
1点

>やらまいかokさん
電子式手振れ補正は今のところクロップされるは画質も低下するわって感じです。
歩きながら自撮り的な撮影をするなら他機種でも最初からジンバルを考えた方が良いと思います。
私はすり足撮影(上下動しない様に動く)で、移動しながらの撮影は賄えてます。
書込番号:26189523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よこchin さん
度々で恐縮です
自撮りはしませんがブレはしょうがないと思っていますが
すり足ですか
なるほどねと思いました
今ネットでキャノンのR10 R50何かももいいなと
思っています安価ですし
どうもありがとうございました
書込番号:26189527
2点

https://www.youtube.com/watch?v=J3wT4zD9IrU
手振れ補正は ZV-E10 より オリンパス E-M5markIII のほうがよほどいいです。
書込番号:26189724
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
36 | 2025/08/11 11:16:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/18 23:00:50 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/19 21:58:52 |
![]() ![]() |
15 | 2025/07/09 10:01:11 |
![]() ![]() |
45 | 2025/07/06 16:54:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 16:50:41 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/25 14:06:13 |
![]() ![]() |
32 | 2025/06/01 14:17:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/21 13:51:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/02 11:15:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





