


本体から出ているケーブルがUSB-AなのでUSB-Cへの変換を噛ませてスマホ(xperia 1 W)やDAP(fiio jm21)をつないで使おうとしているのですが、ケーブルをつないでもデバイスとして認識してくれません。
ケーブルはANKERのOTG対応ケーブルです。
充電はするので、物理的に繋がっているとは思います。
なにかカーオーディオ本体側の設定が必要なのでしょうか?
それともケーブルに問題がある可能性もあるでしょうか?
書込番号:26203191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいばばさん
たまにケーブルが原因というのもありますが、今回の場合は恐らくスマホ側の設定かと思います。
PCに繋いだりした経験はお有りですか? そのままだと充電しか行われません。
書込番号:26203275
0点

スマホはPCに繋いだことはありませんが、DAPの方は曲を入れるためにPCに繋いでいます。
書込番号:26203333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもつながらないかと思います。
カーオーディオは基本的にMSCという方式で接続します。
ところがスマホですが、Android4くらいまではMSC方式を
許可してましたが、それ以降はMSC禁止でMTP方式しか
使用できません。
MSC 外付けHDD、SSD、USBメモリなどのようにデバイスまるまる
ドライブとしてみれる
MTP Androidスマホや、一部DAP、一部デジカメ
MSCの欠点は、デバイスのシステムファイルがあってもすべて丸見えで
いちじれたりします。
MTPは主導権はデバイスにあり、ファイル一覧をみせて、と問い合わせて
デバイスがみせていいものだけを回答するしくみです。
なので、MSCしか対応してないカーオーディオで、MTPしか対応してない
Androidスマホは認識できない、ということになります。
書込番号:26204111
0点

>DAPの方は曲を入れるためにPCに繋いでいます。
JM21をPCに接続すると、DトライブとかEドライブとか
ドライブレターが割り当てられ無いです。
MTP USBデバイスというところに出てきます。
対して、MSC接続の場合、ドライブレターが割り当てられます。
独自OSのDAPや、Android4位の時代までてDAPは
MSC接続されます。
画像は、SONYのNW-ZX1 Android4.1です。
MTPがMedia Transfer Protocolですが、画像、音声、動画
ファイルのやりとりするための仕組みに対し、MSCは、
Mass Storage Classで、デバイスを外部記憶媒体として
扱います。
たまに、USBメモリより、DAPの方が良い音するのでは
と思っている人がいますが、MSC接続は単に記憶メディア
としてアクセスするしくみなので、ファイル置き場に
なっているにすぎません。
元ファイルがPCにあるなら、素直にUSBメモリ使用した
方がいいです。
あと、USB接続したら外部DACのように使えると勘違い
している人もいますが、USBの向きが違います。
カーオーディオが親(HOST)で、DAPが子(DEVICE)です。
DAPから外部DACに情報をながすには、
DAPが親で、カーオーディオが子になる必要があります。
判別しやすいのは、電気のながれです。電機はホストから
デバイスにながれます。
カーオーディオにDAPをUSB接続して、DAPの充電できるなら
カーオーディオが親です。
接続したら、DAPがカーオーディオに充電してあげるなんてことは
ないですよね?
書込番号:26204196
1点

>あいばばさん
一般的な方法を言いましたがDMX5523SはMTPに対応していないのですね。
私もApple CarPlay & Android Auto対応なのに何で手間を掛けるのかは良い音がすると思っておられるからかな〜?と思っていました。
>元ファイルがPCにあるなら、素直にUSBメモリ使用した
方がいいです。
その通りです。
書込番号:26204225
0点

MA★RSさん、☆ポコ☆さん
ありがとうございます。
大変申し訳ないのですが、このオーディオ、マニュアルにUSB接続について記載がありますが、それができなくて困っておるものです。
書込番号:26204468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RSさん、☆ポコ☆さん
また、DAPをつなぎたいのは、普段遣いでJM21を使っておりますが、カーオーディオを買い替えたのでこれに繋げれば、というだけのもので、音には拘っておりません。
昔のカーオーディオでは、iPodをDOCKでつなぐことによりカーオーディオ側でコントロールできましたが、それと同じようにやりたかった、というものです。
書込番号:26204474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RSさん、☆ポコ☆さん
JM21もこのオーディオもマスストレージクラス対応なので、繋げば動くと考えていたのですが…
書込番号:26204479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆ポコ☆さん
ありがとうございます。
詳しくなかったので色々調べていたのですが、一般的にAndroidAuto対応の機器は、通常MTPをサポートしているものであるということなのですが…
AIにケンウッドの製品情報にMTP対応と載っていないと尋ねたところ、普通対応しているから載っていないと回答が来ました。
書込番号:26204515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、MA★RSさんでした、失礼致しました。
書込番号:26204517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


はい、その情報は購入前から確認しておりまして、JM21はマスストレージクラス対応とも確認しております。
購入前のケンウッドのサポートでも、マスストレージクラス対応のDAPであればつながると思うが、実際にテストしているわけではないので…、と聞いております。
書込番号:26204540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JM21はマスストレージクラス非対応です。
あなたのPCにつないで、ドライブレターわりあてられるのですか?
書込番号:26204560
0点

すみません、事前にJM21はマスストレージクラス対応という情報を得ていたのでそうだと考えているのですが、それが誤情報であったという可能性が高いということですね…
書込番号:26204570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RSさん
では関連しての質問となりますが、JM21はAndroid13ですのでAndroidAutoに繋がっても良さそうなものですが、それにもならないのは何故でしょうか?
書込番号:26204580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>可能性が高い
100%誤情報です。
上に説明画像はってますよね?
https://www.fiio.jp/faq/jm21access/
MACはMSC対応で、MTP非対応です。
なのでJM21をMACで使用するには転送アプリを
使用する必要があります。
MSC対応しているのであれば、MACもWINDOWSのように
USBケーブルつなぐだけでOKにならないとおかしいです。
書込番号:26204588
0点

>JM21はAndroid13ですのでAndroidAutoに繋がっても良さそうなものですが
JM21はオリジナルのAndroid13ではなくFiiOがカスタムした
Android13ベースのOSです。
Android Autoは排除されています。
https://www.reddit.com/r/FiiO/comments/1jicjhw/any_way_to_get_android_auto_working_on_jm21/
海外でも報告されています。
AndroidAutoを手動で追加インストールしても起動しないと書かれています。
https://www.fiio.jp/faq/android-auto/
メーカーも非対応で、今後の対応予定はないと明言しています。
SONYのウォークマンもAndroidAurtoは入っていません。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00292391
SONYもメーカーページでも非対応と告知しています。
書込番号:26204591
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > DMX5523S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/03 20:27:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/27 22:34:26 |
![]() ![]() |
25 | 2025/06/19 17:37:48 |
![]() ![]() |
19 | 2025/06/09 8:27:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/05 12:21:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/25 0:33:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/03 9:28:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/13 16:44:11 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/09 11:48:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/05 23:08:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





