『もうそろそろ判別不能になりますね・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『もうそろそろ判別不能になりますね・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ471

返信200

お気に入りに追加

標準

もうそろそろ判別不能になりますね・・・

2025/09/01 07:50(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

仕事の合間にGeminiで10分ほど遊んでみた画像です。
プロンプトはネットで拾った簡単なもの。
で、最初にできたのがこれです。

なんかくっきりハッキリと綺麗すぎてAIっぽいですよね・・・

書込番号:26278625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 07:53(1ヶ月以上前)

でも条件を少し足したのがこちら。

逆光で増感されて若干ノイジーになった感じが本物っぽくないですか?

書込番号:26278626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 07:53(1ヶ月以上前)

これも「実写です」と言われたら疑いようがない気がします。

書込番号:26278629

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/01 09:00(1ヶ月以上前)

3枚目は普通に撮ればノイズが出ないはずの
手前の砂部分のノイズが嘘くさいかなあ

何年も前から言ってるけどNRは将来的には
AIが写っている物の素材を判別して
そこにふさわしい綺麗なテクスチャを張り付ける感じになると思う

これで高画素化もできる

現時点の技術でもやろうと思えばできると思うが
どっかやってるのかなあ?

書込番号:26278655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2025/09/01 09:08(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

この先、人が撮っていても 完成度の高い「巧い」作品は AI?と見られそうですね。

書込番号:26278661

ナイスクチコミ!10


ほoちさん
クチコミ投稿数:2484件Goodアンサー獲得:91件

2025/09/01 09:24(1ヶ月以上前)

かなり自然に見えるようになってきましたね

でもきっとセーター編んだことあるヒトや着物日常的に着てる人にはすぐに分かるんでしょうね まだ

わたしはパースが気になる

書込番号:26278672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 09:32(1ヶ月以上前)

1枚目の画像に少しノイジーな印象を加えてもらいました。
リアリティーが上がったかも?

2枚目は元の画像の一部切り抜きです。価格コムの仕様でEXIFのない画像は縮小されてしまうので・・・
こちらは特に何も指定しなくてもリアルっぽく見えます。

この辺り、プロンプトで細かく指定することでどうにでもなりそうです。
ちょっとググるとそのレクチャーサイトはいくらでも出てきますね。
https://pm-career.jp/articles/product-manager/images-gemini-prompts
私は日本語でお願いしましたが、やはり英語のほうが良いようですね。
Google翻訳とペアで使ったらいいのかな?Google翻訳も最近ものすごく良くなってますし。

ご興味があれば本物と見間違えるような画像を作ってみませんか?
良い暇つぶしにはなりそうです。

書込番号:26278673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 09:36(1ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

細かなところで不自然さは見られると思いますが、修正指示を追加すればどうとでもできそうです・・・怖い・・・


>maculariusさん

はい、すでに私の中ではそうなってます。
背景が綺麗にボケてて被写体がくっきりと映ってるだけで「AIか?」と疑ってしまいます。汗


>ほoちさん

そうですね、たぶんその道のプロが見ると破綻してたりするんでしょうけど、そこらへんもAIに修正指示を出せば改善してくると思います。
日々賢く(ずるがしこく)なっていますから、怖いですね・・・

書込番号:26278677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2025/09/01 09:47(1ヶ月以上前)

フォトコンで審査員が、「この微ブレ と レンズ収差は人間」と断定しても 賢いAIが「オールドレンズの周辺収差を加えてみました」とやられたら判別不能になりますね、審査方法も難しい〜!。

書込番号:26278681

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2484件Goodアンサー獲得:91件

2025/09/01 10:31(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

パースに関してはどの生成AIもまだ苦手のようです

挙げていただいた絵ですが、「4mの彼女」とタイトルつけて見たら、そのようなサイズ感に見えてきませんか

実際の写真だと、巨人に見える撮り方などはウユニ湖のような特別な環境でないと撮れないんですよね、自然と正しいパース感が出てしまう

AIはプロンプトから3次元的な空間を理解しないですね、そして学習のとき世の中の様々な写真を取り込んでるんでしょうけど、その写真の焦点距離を無視して区別せず取り入れてしまってると思う


いくつかの生成AI試してみたのですが、パースをプロンプトから細かく指示しても意図したものにならない。。これが克服できればもっと写真ぽくできると思うんです

書込番号:26278694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 11:16(1ヶ月以上前)

>maculariusさん

同感です。


>ほoちさん

「パースがおかしい」がどの部分なのかがちょっと分かりませんでした。
2、3枚目は背景に比較できる対象がないので、1枚目のことかと思いますが、35mmくらいで被写体から1m前後で撮ればこんな感じになりそう?と思いますが、どうなんでしょう。

ただ、おっしゃるとおり、わざわざパースを計算して立体的にパースを描いてるわけではないと思います。おそらく多くの画像データから条件に近そうな素材をつまみ出しては合成してるような感じではないかと。
そもそもLLMがその集大成で会話を成り立たせているんだと思いますので、その延長線上にあるでしょうから。
まだまだと思っているうちに日進月歩で洗練されていき、もう言ってる間に見分け付かないレベルになりそうですね・・・

書込番号:26278711

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:196件

2025/09/01 12:08(1ヶ月以上前)

ぱっと見は普通の写真に見えるけど、AIか実写か判別しろと言われたら分かる。
肌がきれいすぎとか、光の当りぐあいが均一すぎるとかで分かります。

書込番号:26278740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 12:53(1ヶ月以上前)

>taka0730さん

そうですよね、AI画像はどれも綺麗すぎるんです。
そこが一番のチェックポイントなので、そこに敢えて手を加えれば判別が難しくなりそうです。
人物ならホクロやニキビ跡などがあるとリアリティーが上がりそうです。

ホクロを加えるように指示したらおかしな画像になりました・・・汗

書込番号:26278768

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:196件

2025/09/01 13:11(1ヶ月以上前)

ほくろ1個ならリアルですね(^^;

書込番号:26278783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/01 14:12(1ヶ月以上前)

まあ個人的にはこういったアートとは真逆な方向性の進化は
どんなに綺麗になろうがどうでもいいわけだがな

仕事でクライアントに向けた絵としては素晴らしく良い物ができるようになると思うけど
どんなに進化しようがアートでは全くない

とりあえず、プロカメラマンの仕事の多くを奪う可能性は極めて高いかな

書込番号:26278826

ナイスクチコミ!8


ほoちさん
クチコミ投稿数:2484件Goodアンサー獲得:91件

2025/09/01 19:45(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

> 「パースがおかしい」がどの部分なのかがちょっと分かりませんでした。

ぱっと見、なんだかとても3次元的な空間の配置が気持ちよくないんですよね、画角の外を想像しにくいというかカメラ位置や被写体の立ち位置が背景の世界と繋がってないような

3枚に共通してるのは、人物が望遠か中望遠で撮られてるのに、背景がいろいろ混じってて多くは広角な感じが見られるからですねきっと。
背景のパース感の捉え方にもよりますが、1枚目は水面より低い位置に座ってる、2枚目は地面が遠い、3枚目の地球は丸くないか大津波直前、に見えました

写真は平面の芸術ですけど、対象は3次元なんだよなー。AIもそのうち気づくでしょう

書込番号:26279064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 21:00(1ヶ月以上前)

>ほoちさん

そうなんですね。
私、30年以上前に設計事務所でパースも書いてましたが、その目線からは特に問題なさそうに見えます。
感性の世界ではまた違うのでしょうね。

書込番号:26279124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/01 22:59(1ヶ月以上前)

>ほoちさん
なるほど、パースなんですかね
パッと見でFFのCGの様な違和感がありました
4mの大女と言われたら確かに見えますね

3枚目は全くわかりません

書込番号:26279219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4746件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2025/09/02 02:04(1ヶ月以上前)

こんばんは

1枚目とその手直し版も
"顔を照らす明かり"と夕日
照らす方向がチグハグに感じませんか

まぁ、実写なら
レフ板や強力フラッシュで顔が暗くなるのを防いで
かつ夕日がハレーションを起こさない露出で
ってことになるかな

「夕日がハレーションを起こす」とAIに追加指示すれば
より実写っぼくなるのかも

書込番号:26279297

ナイスクチコミ!2


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/02 20:24(1ヶ月以上前)

これも広い意味でのレタッチになりそう。
もうポートレートや風景写真の機材に高いお金をかけるのは無意味に成りますね。
プロセスよりも結果が全てと判断されるのが現代社会だと思います。
もうデジカメも終わりですね。
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラです。

書込番号:26279872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/03 05:27(1ヶ月以上前)

再生するVeo3-FAST

その他
Veo3-FAST

AIは「凄い!」と思うときと「まだまだやなぁ」と思うときがあります。
それが次第に「まだまだ」の割合が減っていくんでしょうね。

上の着物の画像をVeo3で動かしてもらいました。
プロンプトが悪いのかもしれませんが、「まだまだやなぁ」の割合が高いですね・・・
-----
The woman on screen begins walking slowly to the right from our perspective. The camera follows her, slowly panning away from her to a wider view. Fill in the blanks on either side.

書込番号:26280147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/03 06:05(1ヶ月以上前)

再生するVeo2 FAST

その他
Veo2 FAST

この2枚の画像を繋ぐように動画を作って欲しかったんですが、指示が難しい・・・
しかし元の画像に写っていない範囲は上手に街の風景を作るもんです。感心しました。
-----
Please make a video that slowly pans from image 1 to image 2

書込番号:26280158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/03 18:13(1ヶ月以上前)

画像は私のワークスペースですが、散らかっていてみっともないので白ベタで隠しています。
そこにAIに背景を入れてもらいました。
これは使えるかも?(^^)v

書込番号:26280597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/03 18:42(1ヶ月以上前)

使いどころを間違えなきゃ素晴らしい機能だわな

多くのプロカメラマンは勉強した方が良いと思う
カメラマンとしての仕事はジャンル次第だけど激減する
特に広告なんかは9割以上がなくなるでしょう

厳密に捏造したらまずい報道は真実を写すという「写真」本来の意味を
最も愚直に進むしかない分野なので使ったらアウトな分野だけども

他は…風景やネーチャーも使っちゃいけない分野と言えるが
使うやつどんどん出てくるだろうなああ
まあ使ってると言って載せるぶんにはよいのだけど
使ってるのに使ってないとかいう輩も出てくるのは切ないな

SNSでせっかく写真文化が圧倒的に普及したのに
もうすぐ写真ではなく、こういったソフトで作られた絵で埋め尽くされるのでしょうね…

写真文化の終焉かもしれない

書込番号:26280625

ナイスクチコミ!6


ほoちさん
クチコミ投稿数:2484件Goodアンサー獲得:91件

2025/09/03 19:39(1ヶ月以上前)

動画だとパースの歪みが際立ちますね
背景の合成も、空間歪んでて、なにか異空間


写真や3DCGってバースが厳密な絵なんですよね
古典的な西洋絵画やイラストやアニメは、パースがが狂ってることは日常で、むしろ何か意図を持ってパースがいじられてたりもしますよね

AIは、これはこれで、そういうものだと受け入れるって手もあるかなと思った

でも、生成画像を写真っぽくするのがよい進化だとしたら、そろそろ写真に造詣の深い人がこぞってこの分野に興味を持たないと、パースや光源や物理挙動ってそこそこで、サーフェイスがリアルならそれでいいよねって方向にこのまま進化しちゃいそう

書込番号:26280678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4746件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2025/09/03 22:15(1ヶ月以上前)

1)Copilot「夕焼けにしてください」

2)RAW現像白黒JPEG

3)カメラJPEG

またお邪魔すっか

寂しい控えめな夕焼けをRAW現像
ダイナミック感(?)を意識して白黒JPEGへ

これをWin11のCopilotに与えて
「夕焼けにしてください」の指示

かなり待たされて出てきたのが1枚目

一見、元の白黒を派手に着色したように見えるけど
雲の細部、レンズ絞りの光芒(光条)なんか
勝手に書き足しているようにも

自分としては人間を超えた技、脱帽

書込番号:26280829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/04 04:57(1ヶ月以上前)

元画像

夕景でお願いしました

荒れ模様

荒廃した未来風

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

AIによって多くのクリエイター達の仕事がなくなりますね。
作家や漫画家、映像関係の多くの仕事が代替可能になりつつあります。悲しい話です。


>ほoちさん

パースは確かに不正確ですが、とはいえ「何が正解か?」は理解してるようです。
上の背景差替の例では、2枚目は大きく破綻していますが、3枚目はかなりイイ線いってます。
作業として、まずは元画像のパースを理解(消失点の設定)した上で、それに近いサンプルを抽出して当てはめているのではないかと。
いずれ完璧に合わせてくるんじゃないかと思います。


>スッ転コロリンさん

おお!そんな遊び方もありましたね!
早速パクってみました。
うん、面白いです!

書込番号:26280941

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 10:33(1ヶ月以上前)

写真1)

画像2)

写真3)

画像4)

>ダンニャバードさん
皆様

私が実際に撮影した写真に近づける様に努力して「指示文」=「プロンプト」を書いたつもりです。

写真1)人間のモデルさん、私が撮影しました。(既出)
モデル、あるひさん、ご所属、Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会、個人撮影、掲載許可済。

画像2)写真を参考に私が短い文章でAIに指示して生成した画像です。既出の物を「手動」でトリミングしました。

部屋の内観、家具などはかなり近いと思いました。窓の外の景色も指示を出していませんが冬の情景になっています。多分人物の服装から季節を推察しているのでしょう。


写真3)ブツ撮りです。お人形さんと愛用のミシン。(既出)
「のっぺらぼう」で裸のお人形さんを購入し、お顔のメイク、目玉、コート、ブーツは拙作です。

画像4)生成AIに指示出しをして作成した画像。お人形さんの出来は此方の方が遥かに上。背景もボケ表現等適切私の実写はは単なる白フェルト。

ただ、拙作のお人形さんは抱いて可愛がる事の出来る実体ですが、此方は画像のみ、手で触れる事は出来ません。

>AIによって多くのクリエイター達の仕事がなくなりますね。作家や漫画家、映像関係の多くの仕事が代替可能になりつつあります。

漫画家なんて今でも「人力、手動」で安易な摸倣ばかりしているので自業自得かもです。

殊写真や実写映像に絞って言えば、「失職」ばかりか写真や実写映像の「証拠能力」が今まで以上に棄損される事が問題に思います。米大統領とブラジル大統領が「麻薬密輸潜水艇」の摘発動画でドンパチやっている例が有ります。

書込番号:26281074

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 11:58(1ヶ月以上前)

写真5)

画像6)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ダンニャバードさん
皆様

>他は…風景やネーチャーも使っちゃいけない分野と言えるが
御意!スポーツもね!特に競技スポーツ。

>SNSでせっかく写真文化が圧倒的に普及したのに

絵も描けない、写真も撮れない、撮影実体の無い文字通りの「コトバ写真家」さんにはピッタリでは。

生成AIは「統計処理による自動摸倣窃用システム」なので美術、写真の基本が分からなくてもそれっぽい画像が得られます。

しかし、「プロンプト」を書くにせよ、そうした基本が分かっているのとそうでないのでは違いが出ると思います。
それで有能な方々が生成AIを使えば使うほどそれに知恵を付けてしまう。

>写真文化の終焉かもしれない

写真は「他人の褌文化」と揶揄されます。綺麗な言葉で言い直せば「入れ物文化」。

入れものに何を入れるのかは撮影者の問題意識。「問題意識」なんて偉そうな事言わなくても「大好きな物事」が他に有ってそれを記録する手段としての「写真」なら健全。

或いは色々な物事が「私にはこう見えるのだけれど」という「眼の芸術」トマソンに近いのかな?」

私はヘタクソと言われようと自分でシャッターを切り、絵筆を握り、ミシンを踏むのが楽しい。

写真5)フリースタイルモトクロスナイトセッション、キメラゲームVOL.7撮影、掲載可、私が撮影。
画像6)上記を参考に生成AIに描画させたもの。ライダーの頭が超絶でたらめ。(手動トリミング)

書込番号:26281123

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2025/09/04 12:25(1ヶ月以上前)

ダンニャバードさん こんにちは

一番最初の写真 口の前辺りにある顔と風景の境目 明暗差の調整の為か 切り貼りしたような線が出ていますね

書込番号:26281145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/04 12:56(1ヶ月以上前)

>6084さん

僕の中ではスポーツのいじっちゃいけない類のは報道に含まれると思っているので
上の文では報道に入っているということで


このあたりは意識の問題なんだよなああ
こういうソフトでできた物はあくまでリアルな絵であり写真ではないから
それを明確に意識できた上で使い分けるのは無問題だけども

こういう絵を良い写真が撮れたとか言い出されると絶望しか感じん(笑)
インスタ映えはもはや絵の勝負になるだろな…


広告で考えればこれほど効率よいのは無いよね
芸能人やモデル使うにしても、本人いなくても適当な写真があれば
どんなシチュエーションの絵でも作れてしまうわけで
クライアントは写真に見える絵で無問題であり、写真である必要が無い

そりゃあ写真廃れるのは当然

本来、アマチュアのインスタとかの写真はプロよりも圧倒的にアート写真寄りのが多いわけだが
(プロの大部分はアートとして撮らない)
これがごっそり絵になると思うと悲しいよなあああ
まあ絵のアートには十分なれるけども… 

書込番号:26281169

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/04 14:18(1ヶ月以上前)

>6084さん

上げていただいた1枚目の写真を見ながら、それを私のつたない頭で文字にして、それをGeminiに画像にしてもらったのがこれです。
いや、うまく伝えるのって難しいですね・・・
-----
A photo of a Japanese woman sitting, with her upper body fully visible. She is sitting on a chair at a cafe table set with a futon. The chair is made of rattan, the table is also rattan with a glass top, and she is wearing a light purple sweater with a warm-looking light purple coat over it. Outside the window, you can see winter trees with their leaves fallen. The window has wooden lattice doors, giving it a slightly antique feel. The interior of the room is also designed in a slightly antique style with a white base to match.

書込番号:26281226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/04 14:20(1ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん

冒頭の1枚目の画像の顔部分のアップです。
なかなか上手に描いていると思いますが、綺麗に書かれすぎていてリアリティーが逆になくなっているのが今のAI生成画像ですね。
変に崩すようにお願いしてもなかなかうまくいかないようです・・・

書込番号:26281230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/04 14:43(1ヶ月以上前)

>6084さん

先ほどの1枚目のお写真をChatGPTに見せてGemini用のプロンプトを作らせ、Geminiで生成した画像です。
1枚目がそのまま。
2枚目はChatGPTから提案のあった「幸薄そう」を強調したもの。
3枚目も同じくChatGPTからの提案で「映画の雰囲気」を追加したもの。
いかがでしょうか。

ChatGPTはGPT5になってから、毎回何かしらの提案を付帯してくるようになり、会話が延々と続いてしまうという弊害があったりしますね。面白いですけど。

1枚目
A young Japanese woman in her early twenties, sitting in an antique-style café. Upper body close-up composition. She has a slightly delicate, melancholy aura. She wears a white collared shirt under a light purple sweater, and over it a warm fluffy light purple coat with soft fur trim. She has short black bob hair, neutral expression, not smiling. She is seated at a corner table, facing the camera. The café interior is white, with wooden details and Western-style lattice windows. Outside the window, bare winter trees are visible. Natural soft daylight, realistic photography.

2枚目
A young Japanese woman in her early twenties, sitting in an antique-style café. Upper body close-up composition. She has a slightly delicate, melancholic aura, looking somewhat unlucky or fragile. She wears a white collared shirt under a light purple sweater, and over it a warm fluffy light purple coat with soft fur trim. She has short black bob hair, neutral expression, not smiling. She is seated at a corner table, facing the camera with a notebook on the table. The café interior is white with wooden details and Western-style lattice windows. Outside the window, bare winter trees are visible. Soft natural daylight, realistic portrait photography, cinematic mood.

3枚目
A young Japanese woman in her early twenties, sitting in an antique-style café. Upper body close-up composition. She has a slightly delicate, melancholic aura, looking fragile and unlucky. She wears a white collared shirt under a light purple sweater, and over it a warm fluffy light purple coat with soft fur trim. She has short black bob hair, neutral expression, not smiling. She is seated at a corner table, facing the camera with a notebook on the table.

The café interior is white with wooden details and Western-style lattice windows. Outside the window, bare winter trees are visible. Soft natural daylight coming through the window, cinematic mood lighting with gentle shadows. Realistic portrait photography, film photography look, subtle grain, muted winter tones, atmospheric and moody.

書込番号:26281248

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 15:09(1ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>スポーツのいじっちゃいけない類の報道
承知!

良い画が生成AIで・・・となるとアマとしても居場所がなくなる様な・・・

>クライアントは写真に見える絵で無問題であり、写真である必要が無い
広告では全くその通りになっていて、ネット上の広告は既にその様相。モデルさんも失業時代。

>本人いなくても適当な写真があればどんなシチュエーションの絵でも作れてしまう
だからハリウッドの映画人は長期のストライキを打って、ハリウッドでの映画製作への生成AIの導入を阻止した訳。

>インスタとかの写真はプロよりも圧倒的にアート写真
「私には物事がこう見えるのだけれど」という「眼のアート」。
ガーリーフォトの少女達も洗練され大人になり、プロ化し、美大の教授になり・・・
それを知ってか知らず、「今の時代に乗り遅れるな!次世代は生成AIの時代だ!無料オンライン講習実施中!!」・・・ってみんなAIの原料にされるだけ。
一部の「小説コンテスト」もヤバいんじゃね?

>まあ絵のアートには十分なれるけども…
画家は画家で「AIには負けんぞー」って頑張る人がいる。

「絵筆VSマック」コレは画材の違い、「油VS岩」程度の違い、しかし「自分で描いた絵VS生成AI」これは「自作VSバレない盗作」ぢゃないの。

まぁ大昔写真が絵画と決別した様に、今再びそれをハッキリさせる時かなぁ。

書込番号:26281272

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 15:41(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

ご苦労様です。


>A photo of a Japanese woman・・・

A photo of a Japanese girl, about 18years old・・・

の様に具体的に記述。テーブルの天板も円形と当時私は指示しました。

最近は日本語でも応答してくれますが、その場合も主語、述語、動詞、名詞、数詞をハッキリさせ、「日本語独特の曖昧「想像力に依拠した表現」は避けました。

「大きな」→「20インチ」とか具体的な記述。

窓枠の材質と色、窓枠の下の壁の塗色もプロンプトで詳細に記述しました。

これでプロンプトだけで少しは近くなりました。キモとしては機械翻訳の利用に近いと思います。

>写真をChatGPTに見せてGemini用のプロンプトを作らせ、Geminiで生成した画像です。

ソコソコ上手くいきましたね。\(^o^)/
機械翻訳での作業、日→英、自分でその英文の添削、英→日、英文を自分で更に修正、英→日(最後の答え合わせ)に似ています。

私は以前このやり方で幾らか分かる英語を足場に、日→伊、日→中国語(繁体)で機械翻訳を使いました。

掲載されました画像も一旦機械が記述したプロンプトになっているので、それに対して人力手動で添削を行い、テーブルの材質/形状、壁の窓の下の塗色と言った細かい修正を加えるとより元ネタの写真に近くなると思います。

しかし生成AIの「調教」(ボカロ用語)も大変ですね。こんなに苦労するならお金出してモデルさんを雇い、カメラで撮った方が、私には楽しい。モデルさんとのコミュニケーションは楽しい。私の古い友人は「生成AIはめんどくさいので使わない」と仰せでした。

書込番号:26281299

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:196件

2025/09/04 15:57(1ヶ月以上前)

Googleの nano banana というツールがすごいそうです。
https://x.com/se_yakiimosan/status/1961980449452179723

まったく違和感がない。しかも、ストーリーを考えて、何コマも自動で画像を作ってくれるらしい。

書込番号:26281311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/04 16:27(1ヶ月以上前)

>6084さん

アマチュアの場合は元々アート寄りの人が多いので
今まで通りアートやれば問題無い

プロが仕事奪われるのもアートではないジャンルだからね

元々アートやってるプロには関係無い話

まあアートで、金稼げるプロなんてホント少数なわけだが(笑)

書込番号:26281330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 16:28(1ヶ月以上前)

>taka0730さん
是非やって、画像を見せて欲しいです♪

書込番号:26281331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/04 16:51(1ヶ月以上前)

画像はプロの写真家の方の写真集ですが、この1ショットを撮るために常人には考えられないほどの苦労とスキルが使用されています。
でもこういった画像はたぶん、AIを使えば簡単に創作できてしまうんでしょうね・・・
それを思うと、「つまらない世の中になったなぁ・・・」という思いしか浮かびませんね。

書込番号:26281341

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 17:14(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>常人には考えられないほどの苦労とスキル

そう思います。

ポーターさんをお願いするにしても、山岳写真家の故白旗史郎氏は高山にシノゴを担ぎ上げていました。

アマチュアの私のスポーツ撮りでも以下の程度は持ち歩きます。

https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/762/762082_m.jpg

>AIを使えば簡単に創作

う゛〜ん、「創作」ぢゃなくて、ネット上に公開されている写真を無断で、サンプリングして、バレない様に統計的に均しているのだと思います。

書込番号:26281361

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 17:33(1ヶ月以上前)

楽しそうな「苦悩」

>ダンニャバードさん
皆様

大変有名な米国の写真家の職能団体「マグナム」の写真集「マグナム・マグナム」(大型本)が手許にあり、たまに眺めていますが、有名な「白人と黒人では水道の水飲みが別」って言う写真。これは技術や苦労だけでは撮れない。社会の不条理に抵抗する「心」が無いと撮れない写真。

添付は「ベトナム帰還兵の苦悩」と指示して描画させたイラストですが、まるで楽しくキャンプしている様に見えます。AIには心が無い。

書込番号:26281376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/04 19:40(1ヶ月以上前)

ようするに
今、アマチュアで写真撮ってる人はそのままやればよいだけなので問題ないけども
僕も含めて

問題なのはアマチュア予備軍のスマホの人がごっそり
こういうソフトで制作された絵に行ってしまうことかな
スマホのアプリが当たり前に標準実装されて
使い勝手も工夫してけば皆使うよね

写真やろうって人がいなくなるかもね


ただまあ僕も球体関節人形だけはこういった絵をやるかも
あの世界って世界観出そうとするととんでもなく大変
あの縮尺で背景なんて用意する難易度半端ない…

僕はこっそり反則技使ったりしてました(笑)

書込番号:26281475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/04 20:23(1ヶ月以上前)

これ、なかなか良くできてますね〜
https://youtu.be/jNflQtZF4gY?si=RzYbLWlpe5yHtZ-P
これ見て「本物?」と思う人はまずいないでしょうけど、それも時間の問題かも?とは思いますね。
映像の真贋が見分けつかなくなれば、何を信用して良いのかわからなくなって世の中大混乱になりそうな気がします…

書込番号:26281509

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 21:06(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

面白い動画を有難うございます。

アノ人達にしては目が綺麗、そして優しい表情。

まっ強烈なアイロニーでしょうね。

「渡る世間にツバペッペ」を思い出しました。

書込番号:26281546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/04 21:35(1ヶ月以上前)

>6084さん

石破さんのシーンでどうしても笑ってしまう…汗

おすすめでこんなのも上がってきました。
こっちの方がずっとリアリティーありますね〜
https://youtu.be/TByd1jaye_I?si=0EYrKjcY5orTBhwW

書込番号:26281571

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 22:01(1ヶ月以上前)

ファンキーイシバ!1

書込番号:26281584

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 22:05(1ヶ月以上前)

国、地域、民族により英語の発音の「r」に巻き舌をしてしまう所なんか良く再現。

書込番号:26281588

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 22:14(1ヶ月以上前)

写真1)

写真2)

写真3)

写真4)

>ダンニャバードさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
皆様

>アマチュア予備軍のスマホの人がごっそり
>写真やろうって人がいなくなるかもね

何でも「ネコ杓」じゃ無くて、やりたい人がやりたい事で良いと思うけれど。

>球体関節人形
私は人形アニメはやり(れ)ませんが、今日日では「現実さん」が有名ですね。
>あの縮尺で背景なんて用意する難易度半端ない…

>反則技
って何??教えて♪

静止画ですが私は1/6(リカちゃんサイズ)が精々、22〜27cm
1/4(40cm)ではセットはおろか背景布(紙)も作れないので他所に行って撮影。

写真1):建築物内観を広角レンズで撮影して背景紙を作ってアナログ的合成(1/6アクションフィギア)
写真2):お人形さんが大きい(40cm)ので古民家に持ち込んで撮影。
写真3):自宅に市販背景布(1/6胡粉ヘッド人形)
写真4):自宅に市販背景布(40cm>キャストドール)外爪ニッコール50mmF1.4開放。

書込番号:26281598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/04 22:35(1ヶ月以上前)

背景を映したモニタをバックに撮るとかね
背景少しぼかすのも粗が見えなくなるから良い

まあ写真用意しても良いけど、モニタの方が色々できて安上がりで楽

書込番号:26281615

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/04 23:44(1ヶ月以上前)

写真1)

画像2)

画像3)

画像4)

お琴を弾く少女人形を元ネタにGeminiに生成させてみました。
日本語プロンプト
「写真グレードで描画して下さい。身長40cmの少女人形が居ます。この少女人形は赤い色の振袖を着ています。袴は着用しない振袖です。髪は黒の腰まで届くロングのワンレングスです。そしてこの少女人形は和式古民家の内部の畳の部屋で琴を弾いています。彼女は琴の右端寄りに着座しています。
彼女はこちらに正対して向いていて、閉まったガラス窓を背にしていています。ガラス窓と窓の外の日本庭園はアウトフォーカスです。」

写真1):元ネタ(再掲載)

画像2):ガラスの反射を再現している(余計)「ワンレングス」だけでは通じない。更に「袴は着用しない」事も指示。

画像3):中々格好良い構図だが、窓全開風なのにガラスの反射を表現、ロングのワンレンは理解してくれたが、まだ袴を着用。「こちらに正対」を追記。

画像4):かなり元ネタに近いニュアンスになったが、最後まで袴を着用。

*琴に対する奏者の角度の山田流、生田流の違い迄言い出したら厄介。しかし着座位置を指定しないと楽器の真ん中に着座する。人形写真でもそういうのが多い。

*髪型も具体的に指示しないと「振袖」というだけで日本髪にして来る。

書込番号:26281672

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 00:03(1ヶ月以上前)

写真1)

写真2)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

有難う御座います。

>モニタをバック

大きなモニタが欲しくなりますね。

知人の報道系プロ氏は映画みたいにスクリーンプロセスで欧州の白黒背景を投影し、白人男性のイケメンモデルさんを撮影しておられました。

フラッシュとかどうしたのでしょうね?

お人形さんでモニタバックの場合、足元が写せない。

背景布(紙)なら足元とかも可能。市販の背景布は安価で反射も無い。

写真1):市販の背景布
写真2):特注の背景布、洋館の内部を自分で撮影したデータで発注。

書込番号:26281683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/05 00:30(1ヶ月以上前)

まあモニタバックはバストアップのポートレイトとかに良いてこと
背景をそこら中から拾ってこれるから気軽

書込番号:26281697

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 00:55(1ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

猛者わね、左手でお人形さん掴んで、右手でカメラ掴んで、そこいらじゅうをバックにしているんじゃないかしらん。

小さい子なら。

書込番号:26281708

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 01:05(1ヶ月以上前)

捜したら出て来ました、あたしは猛者じゃないけれど、左手でお人形さん、右手でカメラ掴んで撮影。
外撮りだけれど、ドールスタンド不要。

書込番号:26281712

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 12:20(1ヶ月以上前)

画像1)

画像2)

画像3)

>ダンニャバードさん
皆様

Geminiリトライしました。

どうしても袴の「有り」「無し」を理解しないので、手動で簡単な英文(厨房レベル)「のプロンプトを作り、その区別が出来るのか試しました。

プロンプト1
Please draw at photographic grade. There are two girl dolls that 40cm tall.
One girl doll stands left side is wearing a red furisode kimono, but does not include hakama.
Another girl doll stands right side wearing a red furisode kimono with a hakama.
The hakama is navy blue colored.

画像1):袴の有無が理解出来た様ですが案の定「振袖」を記述しただけで日本髪で描画。
指定しないのに和室。
そこでプロンプトの2行目に” Their hairs are black and long, reaching down to their waist.”を挿入。

画像2):黒髪ワンレンになりました。和室でも無くなりました。
しかし左の子の振袖は画像1)の方が適切。普通着物の正面で布をつなぐのは・・・。

そこでそのまま接続を維持したまま、琴の演奏シーンのプロンプト2を入力。

プロンプト2
Please draw at photographic grade. There is a girl doll that is 40cm tall. This girl doll is wearing a red furisode kimono, but does not include hakama. Her hair is black and long, reaching down to her waist. This girl doll is playing the koto in a tatami room inside an old Japanese-style house. She is seated near the right edge of the koto.
The girl doll is on the left side of the screen, facing the viewer, with her back to the closed glass window.
All glasses of the window are transparent. The glass window and the Japanese garden outside the window are out of focus. There is no flash reflection on the glass window.

画像3):袴の無い振袖を着用していますが、人形はこちらに正対していません、また、人形の前には政治家が演説に使う「プロンプター」の様な物が不自然に描かれています。
また、奏者(人形)が楽器の左側に着座しています、これも致命的。

書込番号:26281968

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 14:14(1ヶ月以上前)

画像1)「造花」の指示。

画像2)「コサージュ」の指示。

写真3)ドールアイのみ拙作。

>ダンニャバードさん
皆様

オリジナル(写真)無しで画像を作るなら、比較対象が無いので、実にそれらしい?

お人形さんを買ったり組み立てたり写真撮ったりしなくても「コトバ写真家」で十分楽しめる??

しかし、実体が無いので手で鑑賞出来ない。

お人形さんは目だけでなく手でも鑑賞する物と私は考えています。

よく出来たお人形さんをお迎えして、着せ付けをする時、細部まで再現されたお洋服、小道具などに手で触っても感動します。

目で見るにしても写真や画像では分からないドールアイの色の深み等。

勿論私の様なヘタクソでも、ゼロからでは無いにせよ、自分の手で関わる部分が少しでもあると感動もひとしお?

日本語プロンプト
「写真グレードで描画して下さい。
身長40cmの2体の少女人形。
左はDOLK社が販売する製品、Deliaで男装していますがボディは女性のまま。服装は黒いタキシード。髪型はブロンドのストレートで腰までの長さ。胸には赤いバラの「コサージュ」を1個。
右はDOLK社が販売する製品、Zuzanaで白いウェディングドレスを着用。髪はウェーブの掛かったシルバーで腰までの長さ。手には白い花のブーケを持たせている。」

「造花→コサージュ」で茎が短くなる改善。
流石に「工業所有権の侵害」になるのでDOLK社のサイトに掲載されている製品写真を直接的には利用していない様です。顔立ちは全く別物。
逆に考えるとドールメーカーやドールの商社が自社製品で、消費者が購入前にヘッド(かしら)ウィッグ、お洋服、小道具の組み合わせをシミュレーション出来てそのまま見積もり、オーダー可能すれば商機かも知れない。まぁ旧来の警察なんかに有ったモンタージュと同じだが、より実態に近い見え方。


画像1)「造花」の指示。
画像2)「コサージュ」の指示。(手動でトリミング)
写真3)ヘッドは海外一流メーカー製、お洋服は個人作家様の作品、ドールアイは拙作。

書込番号:26282036

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2025/09/05 14:17(1ヶ月以上前)

ライティングやら背景やら変更

これ面白いですね。僕もやってみました。
人間の振袖なら問題ないのに人形は袴という思い込みがあるんですね。
一応ひたすら細かく指定していけばなんとかなるのかな…とも思いました。

「身長40cmの少女人形がいます。この少女人形は赤い色の振袖を着ています。おくみ(下半身)の柄は襟・袖下・肩山(上半身)と揃っています。帯は薄青の太いもの。髪は黒の腰まで届くロングのワンレングスです。そしてこの少女人形は和式古民家の内部の畳の部屋で琴を弾いています。彼女は琴の右端寄りに着座しています。彼女は体も顔も正面こちらに向いています。閉まったガラス窓を背にしていています。ガラス窓と窓の外の日本庭園はアウトフォーカスです」に「帯は薄青です」を追加。

書込番号:26282037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/05 14:21(1ヶ月以上前)

等身大の球体関節人形が結局こだわるなら一番手間かからんと思う
衣装は爆安で色々手に入るし、背景にも困らん♪

僕もモデルさん用の衣装や小物なら何百点単位で持ってるんだがな(笑)

書込番号:26282039

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 15:07(1ヶ月以上前)

>lssrtさん
>ダンニャバードさん
皆様


>袴という思い込み
しかも「機械」の思い込みだからタチが悪いですね。

回数を重ねる程に目的の実写(https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/068/4068918_m.jpg)に近づきますね。いや!超えている??

スケールの合ったピアノのミニチュアを買い(https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/068/4068890_m.jpg)お琴のミニチュア(スケールに合わせ大小2個持っています。)を探し、洋館の内部を広角レンズでパクる、着物の着せ付けを学ぶと言った苦労が無くなりますが・・・その楽しみも無くなりますね。

そしてルーターでガリガリ削り、ミシンを踏んでお人形さんを自作し、抱いて可愛がる事は出来ない。

AIは専門家から職を奪い、趣味人から実体験の喜びを奪うと思いますよ。

なんせ盗作にならない様に統計的に均してありますが、他人から勝手に無料で拝借しているのがAIの実態。

事実新聞社から記事の無断利用を提訴されています。

そのうち良く出来たプロンプトが「知財」扱いされたりして。

AIの生成画像は実体に直結出来ない。精々3Dプリンター、複数の素材を組み合わせるお人形さんや実物の機械は無理。

精々営業氏が持ち歩く良く出来た仕様図面程度かしら、プレゼン用とか。

いや実寸と合わせれば3DCADデータとして設計に回せるわね。

ただ何も実証していない機械作ってそれ安全なのかしらん。オモチャ=お人形さんでもね。

思い込みをするアレな機械を基本知らない人々が「便利」って真に受けて大丈夫かしら。

AIと書いて「アタマイ○チキ」と読む??

書込番号:26282068

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/09/05 15:27(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>で、最初にできたのがこれです。
>なんかくっきりハッキリと綺麗すぎてAIっぽいですよね・・・この

この手の画像は、しばらく前からネットで見るようになりました。

この画像を、実際の写真のレタッチで、女性を綺麗に見せようとして、レタッチしすぎて不自然になってしまった、と言われたら、その説明で納得してしまうかもしれません。

ただ、どちらにしても、このような人物は存在しないだろう、と感じます。

書込番号:26282083

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/09/05 15:34(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>1枚目の画像に少しノイジーな印象を加えてもらいました。
>リアリティーが上がったかも?

これは、私が気にしている部分は、何も変わっていないです。

書込番号:26282088

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 15:35(1ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>等身大

>衣装は爆安
ブランドものの婦人服は超高い、子供服なら人形服より安価。

>背景

お城みたいなお屋敷に住んで居られる方なら、そのままハウススタジオ。

私は小さいお人形さんで、少しだけソレらしく見えるのが面白いの。所謂「オモ写」に近いのかしら。元々アニメファンで、イジィ・トゥルンカ、川本喜八郎、カレル・ゼマンとか好き。

等身大のお人形さん相手ならモデルさんの方が楽しい。

>モデルさん用の衣装や小物

ご自身で着用されてコスプレ写真とかはしないの???

書込番号:26282090

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/09/05 15:43(1ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん

>1枚目とその手直し版も
>"顔を照らす明かり"と夕日
>照らす方向がチグハグに感じませんか

そうですね。

>まぁ、実写なら
>レフ板や強力フラッシュで顔が暗くなるのを防いで・・・

目にキャッチライト入ってますから、実写なら、レフ板やフラッシュを使ってます。
でも、レフ板やフラッシュ使ったら、こんな光のまわり方にはならない、ように思います。

書込番号:26282098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/05 16:00(1ヶ月以上前)

画像1

画像2

>pmp2008さん

まあ、カメラなりAIなりに少しでも造詣があればすぐにわかるんですが、今のレベルでも案外だまされちゃう人も多いようで、そこに懸念を感じています。
少し前にFacebookでよく見た猫の石畳の画像。(画像1)
私はぱっと見た瞬間、「これはAIやろ?」と思いましたが、多くのコメントが入っていてざっと見た感じ、ほとんどの人が信じてるようでした。
で、それをふと思い出してその画像を検索してみたら、新たに見つけたのが画像2です。
とあるサイトで「広島県尾道市の「猫の細道」だそうです。」と書かれていて、「え?ホントにあるの?」とハテナが浮かびました。
これ、よくできてません?
もしかしてホントに存在する?

書込番号:26282107

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/09/05 16:33(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>まあ、カメラなりAIなりに少しでも造詣があればすぐにわかるんですが、、

私は日頃女性ポートレートを撮影していますので、それについて実写かどうか?についてはよく分かるのかもしれません。
それ以外の分野ですと、なかなか難しい、ような気がします。

>今のレベルでも案外だまされちゃう人も多いようで、そこに懸念を感じています。

作成した画像での、いわゆるフェイクニュースのたぐいは困ったものですね。

それとは別で、アートとしてAIを活用するのはあり、かと思います。

>少し前にFacebookでよく見た・・・

これは、どちらなのか分かりません。

書込番号:26282123

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2484件Goodアンサー獲得:91件

2025/09/05 16:33(1ヶ月以上前)

猫の細道

AIっぽい癖が多数ありますね
人口ではこう作らないだろってポイントもたくさん見つかります

そしてやっぱり空間が歪んでるんですよね、、パースが狂ってるかどうかは判別のためのよい材料だと思う

書込番号:26282124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/05 17:12(1ヶ月以上前)

Facebookでたまたま上がってきた写真ですが、AIにしか見えません・・・
無断転載はNGだろうと思うのでリンクを貼りますが、
https://www.facebook.com/hasegawahaseo
(有名な方なのかも知れません)
この方の昨日の投稿に着物姿の女性のお写真があるのですが、これってAIと違うんですかね・・・?
他の写真もAIっぽいんですが、「創作ファッション写真」と書かれているのでやはり実写なのか?
ちょっとわからなくなってきました・・・(^^ゞ

書込番号:26282146

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 17:49(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

有名な方ですね。お名前は聞いた事あります。

https://www.hasegawahaseo.com/

書込番号:26282176

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 18:02(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

かなりの大雑把な知ったかぶりですが・・・

「創作写真」vs「リアリズム写真」

森村 泰昌氏vs英伸三氏

書込番号:26282193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/05 18:07(1ヶ月以上前)

>6084さん

はい、ホームページも見てみましたが、やっぱりAIっぽいですよね?
もちろん実写なんでしょうけど、だとしたらセットにものすごく手間がかかってそうで、AIなら安上がりだろうな…なんて余計なことまで浮かびます。
おそらくかなりガッツリ後加工を加えてるようで、そのせいでAI風になってしまうのかな?なんて感じました。
こういった芸術性を追求すると自然な描写からかけ離れてくるので、なんだか本末転倒な気もしてしまいます。

書込番号:26282200

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 18:14(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

haseo氏のサイト冒頭を読みました。

AIとは対立する概念と思います。

一見対立的に思える「リアリズム写真」にも通じる様な。

書込番号:26282211

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 18:28(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

更なる知ったかぶりご容赦下さい。

>芸術性を追求すると自然な描写からかけ離れてくるので、なんだか本末転倒

確かに被写体を加工して撮影するなら絵筆を取って絵を描いた方が・・・と思います。

そこは同感です、所謂「リアリズム写真」に組する人達が聞いたら喜びそうです。

それでも映画の世には「記録映画」「劇映画」「アニメーション」が有ります。

映画は複数のコマの断続で動いている様に見せて動きを記録する技術。

写真は1コマで、動いている物を止めて見せる技術。(総ての物は動いている)

動いていない物を動いている様に見せるのが「アニメーション」写真の真逆。

「劇映画」があるなら「劇写真?」=合成した写真も美術としてはアリかと思います。

しかしサイト冒頭、氏は「本物主義」「合成はしない」と仰せです。

なので対立概念的な「リアリズム写真」と実は同じ部分もあるのかと思いました。

書込番号:26282219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/05 20:00(1ヶ月以上前)

>6084さん

なるほど。
制作過程にまで思いを馳せれば大きな価値がありますが、AIでほとんど見分けのつかない結果が得られるとすれば、それもまた時代に飲まれてしまうのかもしれません。

書込番号:26282334

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2484件Goodアンサー獲得:91件

2025/09/05 20:12(1ヶ月以上前)

> haseo氏

テクスチャいくらいじっても、整った空間の美しさは感じますね、AI だけではまだ無理

写真をトレースしたイラストに感じるものと同じ、逆にそれがちょっと異質に感じますけどね

書込番号:26282341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/05 21:31(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
皆様

AIでほとんど見分けのつかない結果が得られるとすれば、それもまた時代に飲まれてしまうのかもしれません。

「写真とは何か」絵画とは大昔に決別した筈ですが、今生成AIを前に、再びそれを問い直す必要に迫られるかも知れません。プロ、アマ問わず、身を置くカテゴリー的立場に関わらず。

>>生成AIは「統計処理による自動摸倣窃用システム」なので美術、写真の基本が分からなくてもそれっぽい画像が得られます。
つまり他人の作った物を「平均化」(アルゴリズムはもっと複雑)した物。
そしてこの「アルゴリズム」が恣意的。↓「楽しそうなベトナム帰還兵の苦悩」
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/068/4068844_m.jpg

>>写真や実写映像に絞って言えば、プロの「失職」ばかりか写真や実写映像の「証拠能力」が今まで以上に棄損される事が問題に思います。
つまり今以上のフェイクの横行に危機を感じます。文化の問題に限らず政治や平和の問題でも。ガザでは西側のカメラマンがイスラエル軍に殺害されています。如何に戦争推進勢力が、カメラを恐れるのか。
他の方の仰せ
>写真やろうって人がいなくなるかもね
一般人がカメラを持たなくなる事は戦争推進勢力の望むところ。戦前、戦中港の絵を描いただけで捕まりました。(参照:この世界の片隅に)

>>写真は「入れ物文化」。入れものに何を入れるのかは撮影者の問題意識。「問題」それを記録する手段としての「写真」。

まぁ生成AIの出力画像は「写真ともイラスト、絵画とも異なる物」と理解して「使える物は何でも使う」と貪欲になるのもアリと思いますが、その出力はよそ様から勝手に無料で拝借した物という理解は必要、かつ有能な方々は使えば使うほどその知見を只で持っていかれると言う事。

>時代に飲まれる
のではなく、時代の流れに抗う或いは、新しい「AIに対抗する文化の流れ」を作り出す事が必要に思います。

書込番号:26282425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4746件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2025/09/05 22:44(1ヶ月以上前)

Copilot「手前にピントの合ったヒマワリ…」

もう無理、実写と判別するなんて

Win11 の Copilot に与えた指示、文言だけ
「手前にピントの合ったヒマワリ、奥にボケた教会の十字架、さらに奥はボケた山、そして青空の実写と区別のつかない写真」

"指示の文言"は投稿済みのこの写真を思い浮かべて書きました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001274576/SortID=26267654/ImageID=4067170/

フォトレタッチの意識したくっきり青色の青空の色ではなくて、元のカメラJPEGのような少しくすんだシアンがかった青空を描くなんて

<余談>

別の写真、「立体感を加えて」の指示をしたら
これまたエクセレント!

やってられないの感・・・

書込番号:26282475

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 01:35(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

haeso氏の動画見ました。

ジャンヌダルク_公開後



シンデレラ

がお勧め。

働くメイクさん達、花屋さん達が素晴らしい。

https://www.hasegawahaseo.com/movie

書込番号:26282552

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 14:35(1ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん
>ダンニャバードさん
皆様

僭越ながら私もひまわりの花をGeminiに生成させてみました。
私はヒマワリの花を実写していないので、完成度は評価しかねます。
簡単なプロンプトでリトライ無しに出来上がってしまったので、私には感動は有りませんでした。

以下日本語プロンプトです。
「写真グレードで描画して下さい。ひまわりの花一輪がアップで画面の左下に画面1/2程の面積を占めています。その背景には遠景としてひまわりの花数輪、更に遠景には小規模なキリスト教会。その更に遠景には山の稜線、背景は総てアウトフォーカスです。空は澄んだ青です。」

書込番号:26282952

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2484件Goodアンサー獲得:91件

2025/09/06 15:19(1ヶ月以上前)

「ひまわりの種の配置」について知っている人が見たら、もう違和感

イラストなどでそこまで正確に描かれることは無いのですけど、それらはまったく受け入れられるんですよね

現実にないシーンを生成しているので、どこかに嘘は入るんですけど、どこに嘘ついてよいかダメかは、プロンプトでぜんぶ指示しなきゃいけないんですね

書込番号:26282975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 15:35(1ヶ月以上前)

>ほoちさん

>「ひまわりの種の配置」

なるほどです。実物をよく観察して詳細なプロンプトを書くか、植物図鑑を参照すべきでしょう。

>プロンプトでぜんぶ指示しなきゃいけないんですね

そうです。その手間を考えると実際に撮影した方が良い様に思います。

漫画は省略とデフォルメと言われますが、一見リアルに見えてもそれに近いと。

私は生成AIに対しては批判的な立場です。

一つご自身でも図鑑片手に試されては如何でしょうか。

書込番号:26282981

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 16:11(1ヶ月以上前)

画像1)

画像2)

画像3)

画像4)

>ダンニャバードさん
皆様

スレ主様のお題を拝借してGeminiに生成させてみました。


日本語プロンプト1回目
「写真グレードで描画して下さい。18歳程の日本人少女が海岸の砂浜に立っています。服装は花柄の振袖。履物は草履。ヘアスタイルはショートボブ。
太陽を背にした逆光です。空には30%程の雲。」
画像1):やはり振袖を指定しただけで袴を着用。逆光を指示しただけで夕刻。


日本語プロンプト2回目
「写真グレードで描画して下さい。18歳程の日本人少女が海岸の砂浜に立ってこちらを向いています。服装は花柄の袴を着用しない振袖。履物は草履。ヘアスタイルはショートボブ。時刻は14時、太陽を背にした逆光です。空には30%程の雲。」
画像2):袴無し、をハッキリ指示。時刻も指示。

日本語プロンプト3回目
「写真グレードで描画して下さい。18歳程の日本人少女が海岸の砂浜で画面右から左に向かって歩きながらこちらを向いています。服装は花柄の袴を着用しない振袖。履物は草履。ヘアスタイルはショートボブ。時刻は14時、太陽を背にした逆光です。空には30%程の雲。」
画像3):一応目的に近くなりました。

私はプロのモデルさんにお願いして女性ポートレートを撮ることがたまにありますが、お振袖着用では未経験。従って実写の写真=リファレンスが手許に無いので詳細の評価は出来ません。
ただ言える事は、自分が私物のお振袖を着る立場なら、海水で裾を汚しそうな海岸にはこの服装では近づかないと思います。スレ主様の作例では下駄を裸足で履いています。海岸ならその方が妥当。お振袖と言う事なら足袋と草履が妥当。この辺の現実離れが生成AIと思いました。

森の妖精

今度は件のAI呼ばわりされたプロ写真家に畏れ多くも幾らかでも似せた画像の生成を試みました。
結果としては素人の私には全然歯が立ちません。撮影のメイキングオブ動画を拝見し、そこで写真家以外にも多くのスタッフが才能を結集している姿を知り、まるで映画撮影の様に見え、また人々が体を張って働く事の尊さを感じました。これを伝えるのも映像(動画)の実写の力だと痛感しました。

日本語プロンプト
「写真グレードで描画して下さい。白人の18歳程の少女が春の森林に立ち、此方を向いて微笑み、両手を広げ、右手は此方に差し出すポーズを取っています。服装は胸元の開いた白いロングドレス、腰には白いコルセット。背中には白い天使の羽根を付けています。靴は白いバレエのトゥーシューズ。
少女にはツタが2本程絡みつき、少女は赤、黄色、ピンク、白、紫、橙、の沢山の大小様々な花に囲まれています。
時刻は19時で、少女や花々にはライティングがなされています。」

書込番号:26283012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/06 16:13(1ヶ月以上前)

画像1

画像2

いつも魅力的なポートレート写真を上げられてる海陽昇さんのお写真を拝借して、ChatGPTに「同じ写真になるGemini用のプロンプトを書いて」とお願いしてできたのがこちら。
画像1の元写真
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=26282744/ImageID=4069253/
画像2の元写真
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=26282744/ImageID=4069256/

そっくりにはならないけど、なかなかですね〜汗

書込番号:26283015

ナイスクチコミ!3


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2025/09/06 17:07(1ヶ月以上前)

老婆心コメントです。
生成AIで遊ぶ皆さんは分かっておられると思うのですが、一応申し上げますと、
その規約上、Geminiで生成された画像の流通責任はすべてユーザーにあります。

例えば◯◯氏風の画像を作った場合、自分は多少似させただけのつもりであっても、
自分もGeminiも知らないところで発表されていた◯◯さんの画像と実はソックリだった、
という可能性も一応あります。その場合は明白な著作権侵害になってしまい、
「二次著作物」を流通させた結果責任はすべてユーザーが負います。

オリジナリティの薄い作風は危険性も低いと思いますが、作風の判別しやすい
ものに対して生成AI遊びををやる場合、既発表物や、オリジナルの作者が著作権行使を
どのくらいためらうか・ためらわなさそうかはよくよくチェックし、覚悟の上投稿する
必要があるかと思います。

僕も面白いなぁと思ってさっきHASEO風人形画像を作って遊んでいたのですが、
ふと「HASEOさん人形はやってないよね?」などと思って調べたら実はやって
いたことに気づきまして、深入りを止めたところでした(^^;

書込番号:26283058

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 17:32(1ヶ月以上前)

写真1)

画像2)

画像3)

>ダンニャバードさん
皆様

§モデルさんとカメラ

生成AIの競作?です。

写真1):リファレンスとして、人間のモデルさん+実物のカメラ、ソニーα6000(銀)私の撮影。

モデル:YURIさん、ご所属Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会、個人撮影、掲載許可済。

画像2):MSの生成AIで生成、小道具にはソニーα7を指示。

画像3)Geminiで生成、小道具にはソニーα7を指示。

Geminiへのプロンプト
「写真グレードで描画して下さい。20代前半の色白の日本人女性が、黒い袖無しのワンピースを着用しています。髪は茶色、背中までの長さのストレートのワンレングス。
彼女は両手でソニーデジタルカメラα7を掴みこちらを向いています。カメラは画面左側。
背景は芝生と木々の公演でアウトフォーカスです。」

安く無いモデル料を支払い、重い機材を背負っての撮影と比べると簡単なプロンプトで、自室内だけで、一人で、短時間に「ソレっぽい」のが出来てしまう。
さしてクォリティーが必要無い商用では使われているでしょう。

しかし、コレを私達アマチュアの写真愛好家が真似しても、喜びも感動も得られないと思います。生成AIも銘柄により、センス、解釈が異なる様です。

書込番号:26283079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/06 17:50(1ヶ月以上前)

>6084さん

Geminiは日本人女性のビジュアルが良いですね。
平均的な日本人が好む顔?をよく研究してる気がします。
Flowを使えば画像ではなく動画でできますし、しかもしゃべってくれます。
ちょっと恥ずかしくてここにはアップできませんが、ホッコリさせてくれるセリフ入りの動画も簡単に生成してくれます。

>lssrtさん

難しいところですね。
明らかに著作物の盗作だと微妙な気がしますが、ジブリ風とか溢れてますので、まあ、今のところは問題ないと思ってます。

書込番号:26283097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1793件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/06 17:56(1ヶ月以上前)

主さん
>これは使えるかも?(^^)v

相当に使えますね!(^^
ご存じ、一昔前は もうどなたも長時間悪戦苦闘して作画していた様ですが、今やある面 恐ろしい事になりました。

書込番号:26283107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/06 18:11(1ヶ月以上前)

>tt ・・mmさん

ホント恐ろしいです。
これなんかもAIで作ってるんでしょうね、たぶん。
https://youtu.be/_zWdm1yzn-A?si=07KMCm2Nv84PnIGl
アニメーションなんかは作り方がホントにガラッと変わっちゃいそうです。

書込番号:26283119

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 18:24(1ヶ月以上前)

>lssrtさん
>スッ転コロリンさん
>ダンニャバードさん
皆様

>lssrtさん
ご忠告有難うございます。

>◯◯氏風の画像

私に場合、氏がAI呼ばわりされた事への異義としてhttps://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/069/4069328_m.jpgを生成し、素人が生成AIで真似をしても無駄だと言う事を示したかっただけです。
他所様の生成した画像を指してアレコレ言うのは余り良くないと思い自分で生成して見ました。コンセプトは単純に「森の妖精」で、プロンプトもこちらに公開しています。

>人形
私の場合リファレンスとするモデル写真も人形写真も自分で撮影した写真です。物によっては人形自体を自分で組み立て、お洋服も自作です。なので、ご心配には及びません。
ただ一度だけ>スッ転コロリンさんの生成されたものを勝手に生成のリファレンスとさせて頂き、手動でプロンプトを書きました。

スレ主様も私の実写写真https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/068/4068783_m.jpgをリファレンスに生成を試まれ、
>lssrtさんも私の実写写真https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/068/4068918_m.jpgをリファレンスに生成されました。
私はそうした利便性を承知の上でこのスレに写真を曝しています。
また、モデルさん、ご所属事務所にも事前に「価格コムで使う」ことを了解して頂いております。

書込番号:26283136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/06 18:39(1ヶ月以上前)

スレ主さん
世の革新を実感し、色々と参考になります。

ただ、再三出て来る冒頭の画像ですが、顔への光線の当たり具合が相当にズレているようで、どうしても違和感を感じてしまいます。
もう、少し太陽の角度に陰影を合わせられるものなのでしようか?

以上、タイトルのご趣旨に鑑み、また素朴な思いにつきで申し訳ないです、、、。

書込番号:26283156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/06 18:40(1ヶ月以上前)

しかしAIサービスの紹介動画を見てると驚きの連続ですね。
AIボイスもここまできたか…
声優さんももう失業ですね…泣
https://youtu.be/V61uT165m_o?si=rGvng3-RHpaW71pA

書込番号:26283159

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 19:01(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
皆様

>アニメ
別スレでも申し上げましたが、アニメーションの本来の喜びを失う危険性を感じます。

大分以前、CGアニメが出始めた頃、広島国際アニメーションフェスティバルにてポリゴンピクチャーの社長が、「CGは今まで見た事の無い世界を見せてくれるだろう、それはセルアニメや人形アニメを滅ぼさない、セルアニメはよりセルアニメらしく、人形アニメはより人形アニメらしく、コンピューターアニメもその様に」云々と希望に満ちた事を講演された。
しかし、今、単純なコストカットの為にCGアニメが使われている。これにAIが単純にコストカットに使われたら文化の危機ではないでしょうか。
ハリウッドの映画人が団結してAIの導入を阻止したのが分かります。

↓AIアニメの作り方を紹介した動画
https://www.youtube.com/watch?v=F2gAu3LUdZs
アニメーターの一番の喜びがそこには存在しない。

キーフレームとキーフレームの間、所謂「中割」を自分で考え作り出すのがアニメーション芸術の神髄。その喜びと才能が全否定される。

この動画での「作例」では勇者が怪物に背を向けている。これで怪物と闘っているのだそうだ。

こうしたAIの失敗を実際のアニメーターがおちょくっている節がある。

「異世界美少女受肉おじさんと」に於いてヒーロー(神宮寺司)がヒロイン(橘日向)と口論しながら、悪役の巨大ロボを無視する様にそれに背を向けて、結果として巨大ロボを素手で破壊するシーケンスがある。第5話「ファ美肉おじさんと動く鎧」

私はアニメを殆ど作れませんが以下はレビューに使った超簡易なアニメです。腕だけ動く。
https://review.kakaku.com/review/S0000958969/ReviewCD=1670167/MovieID=33340/

書込番号:26283175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/09/06 19:17(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>6084さん
>tt ・・mmさん

自分もこの件で
申し上げたい事が有りますが
画像をあげて例示すると不作為に
自身の人物画像も生成する上で
データベースに喰わせる事になり
関係各所に確認が必要な為自重してます

確認出来れば上げられますが
例え生成元に自身の撮影画像を使用しても
ソコに自らの著作権は有っても
生成する上での参考として投影する
被写体の肖像としての権利関連の許可まで取ってませんので

自分はプロンプト生成されたAiは区別が付きます
人を撮り慣れているからですが
広告等は凄い勢いで静止画も動画も生成になってますね
要望に対して適切なコマンドラインをなぞれば
現状でもかなり思い通りに生成出来ます

その辺の商業モデル利用は激減してます
逆にアマカメラマン向けにモデルの
引合いは増えました、飯が食えないので
ソレは幸か不幸かと考えると
自分は手放しでは喜んでません
ソコが楽しくて写真撮ってる訳では無いので

一方で理想の実現であり
一方では需要の喪失を招いてるので
更に著作物の権利を何処まで認めるのか
現状から今後どうなるか、中々難しい局面だと思います

まぁ良きにつけ悪しきにつけ
この流れは止められない
何か落ち度が有っても自分が関わったら
知らないでは済まされませんので

書込番号:26283187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 19:22(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>AIボイス
ご存知の筈ですが・・・

「ボカロクラシカ音楽祭」ではもう数年前にモーツアルトの「魔笛」の母親のエアなんてもう堂々たる歌唱。
ただボカロも単純なサンプリングでは無いにせよゼロからの合成では無く、数時間かけて声楽家の声から「元データ」を作るそうです。
そしてボカロを使いこなす(調教)にも相当な音楽に対する理解が必要に思えます。

書込番号:26283192

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 19:56(1ヶ月以上前)

>光速の豚さん
>ダンニャバードさん

>自身の人物画像も生成する上で
>データベースに喰わせる事になり

そう思います。単純にはしょって言えば生成AIは「自動統計処理摸倣、窃用システム」です。色々な所からパクっても「盗作」とならない様に統計的に均していると思います。
価格コムの写真も生成AIの餌になっている可能性は高いと思います。

>関係各所に確認が必要な為自重してます

私の競技団体向け、かつては紙の雑誌向けのスポーツ写真を一切価格コムに掲載しないのもそうした理由に近いです。

ただ、この流れが強くなると写真作品をネット上に発表する事をお辞めになる方々がプロアマ問わず増え、これもまた文化の危機、写真衰退の原因と私は思います。

プロの生活権の為だけでなく、アマチュアも含めた表現の自由を守る為に一定限のAIの法的規制は必要と思います。

>アマカメラマン向けにモデルの引合いは増えました、飯が食えないのでソレは幸か不幸かと考えると自分は手放しでは喜んでませんソコが楽しくて写真撮ってる訳では無いので

貴重な実体験に基づくご報告有難うございます。同感です。

人形でもメーカーサイトの写真を参考に直接取り込む事は「工業所有権の侵害」になるので、生成AI事業者側から避けているフシが感じられます。しかし、本当の所は不明。

書込番号:26283216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/06 20:35(1ヶ月以上前)

nano banana? Gemini2.5pro?
名前はよくわかりませんが子どもの写真を使って試してみました。

なかなかすごいもんですね、なんでも多少の違和感はあるもののかなりのクオリティですね。

七五三や誕生日に写真スタジオなんかでオシャレな背景にかわいい衣装を着せて撮影ってのが完全にオワコン化しそうですね。

書込番号:26283247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 21:03(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ゴメンナサイ。

>海陽昇さんのお写真を拝借して、ChatGPTに「同じ写真になるGemini用のプロンプトを書いて」とお願いしてできた

ご自身の創造性の最後の砦、プロンプトもご自身で書かれないのですね。

異なる複数の生成AIの性能比較テストなら共通のプロンプトでやれば、或いはご自身の生成AIの使いこなしのトレーニングなら良いけれど、悪意を持ってこうした使い方をする人が増えると・・・

昔音楽プロデューサーだった方から伺うに、「どんな音でもリアルに録音できるレコーディングエンジニア」と「どんな楽器の音でもリアルに模せるシスセスト」が「どんな非現実的な音でもミュージシャンやプロデューサーの要求通りに自在に作れる。」のだそうです。

どんな「高性能な道具も生かすも殺すも使いて次第。」しかし生成AIは顔も知らない何処かの誰かの才能、努力を知らないうちに持って行くシステムに思います。

この写真のモデルさんだって、お肌の手入れや体調管理、綺麗な私服の入手とクリーニング、等している筈で、時給幾らは当然。
小道具のカメラも撮影に使ったカメラもストロボも私個人が買った物。
労賃以外のこのようなコストすら支払わず、只で集めた画像を知らん顔して使う生成AIは如何な物かと。

書込番号:26283264

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 21:07(1ヶ月以上前)

この写真のモデルさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/069/4069352_m.jpg

リンク抜けていました。

書込番号:26283266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/06 21:32(1ヶ月以上前)

>6084さん

このスレを建てた趣旨は、「AIを使ってこんな素晴らしいことができますよ!」なんて意図は全くなく、「AIによってこんなつまらない世の中になりますよ」という意味合いが強いですし、実際私はAI反対派です。
アンチAIのためにAIを使ってみてるだけで、これを人類に有益な素晴らしい存在だなどとは毛頭思っていません。
だから今はAI任せで何ができるのか?というご紹介と、その本質的なくだらなさを訴えたいだけです。
効果的なプロンプトの追求なんて考えてませんからChatGPT任せで十分なんですよ。
技術自体には興味はありますが、AIの進化には驚異を感じているし反対です。

書込番号:26283285

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 22:02(1ヶ月以上前)

写真0)

画像1)

画像2)

画像3)

>ダンニャバードさん
承知致しました。

さて、他の方も憂慮される、肖像権等の問題の無い、しかしかなり困難なブツ撮りでのGeminiのテストです。

プロンプトはスレ主様に倣ってコパイロットにGemini用のプロンプトを作って貰いました。

写真0):私が撮影した朽ちた木、白アリに食われている。

プロンプト1(英文)
"Close-up of naturally decayed wood, weathered over time with cracks, holes, and exposed fibrous textures. The surface shows signs of insect damage and erosion, revealing intricate organic patterns. A highly detailed and realistic texture that evokes the natural decomposition process in forest ecosystems."
画像1)

プロンプト2(和文)
「自然に朽ちた木材のクローズアップ。時間の経過とともに風化し、虫食いやひび割れが目立つ。繊維質が露出し、複雑で有機的なテクスチャが広がっている。生態系や分解の過程を感じさせる、リアルでディテール豊かな質感。」
画像2)

プロンプト3(和文)
「自然に朽ちた木材のクローズアップ。時間の経過とともに風化し、白アリに酷く食害され、その他の虫食いやひび割れが目立つ。繊維質が露出し、複雑で有機的なテクスチャが広がっている。生態系や分解の過程を感じさせる、リアルでディテール豊かな質感。」
画像3)

書込番号:26283298

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 22:10(1ヶ月以上前)

コパイロットには「同じ写真になる様に」とお願いしましたが、こういう物は全く同じになる訳がありません。

少しでも近づけようとプロンプト3で「白アリの食害」を追記。

画像1)と画像2)のファイルサイズの違いは何でしょう。

書込番号:26283303

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/07 12:08(1ヶ月以上前)

>ご存じ、一昔前は もうどなたも長時間悪戦苦闘して作画していた様ですが、今やある面 恐ろしい事になりました。

>>労賃以外のこのようなコストすら支払わず、只で集めた画像を知らん顔して使う生成AIは如何な物かと。

いずれに致しましても、法的にも今後益々色々と厄介な問題が起きて来るのでしょうね。
それはプロの方々にとっては無論ですが、例え素人でも安易に望めば
著作権等の問題に疎い方でも その責任を免れられない訳ですし・・・。

書込番号:26283604

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/07 17:36(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
皆様

1.生成AIの何が恐ろしいのか
私達が身を置く写真分野で考えれば・・・
1)プロ写真家、プロモデルさん等を失職させる。
2)アマチュアの写真人口を減少させる。
3)ネット上に発表されたあらゆる種類の作品が無許可で生成AIの「原料」にされる。
それでネット上に作品を発表する事を躊躇う人が増え、結果として言論の自由が侵害される。

2.生成AIは何故恐ろしいのか
1)生成AIは「統計処理による自動摸倣、窃用システム」であり、無許可で収集した莫大な画像、文書等(ビッグデータ)を数値化し統計処理して均(なら)して使うので、一見は「摸倣」「盗作」とは取られない。
2)しかし、生成AIの出力が著作権等を侵害して「法的問題」を引き起こしてもそれは利用者の責任と利用規約に謳われる。つまり生成AI事業者は責任を取らない方針。
3)AIには倫理、心、愛、本物のオリジナルのアイデアが皆無。
4)生成AIの利用者がオリジナルのアイデアを持ち有能な程、そして利用すれば利用する程、その「知見」が無意識のうちに生成AIの「原料」にされてしまう事。

3.生成AIの目指すもの
所謂「陰謀論」やSFでは無く、現実を直視すれば・・・
1)生成AIを主導しているのは世界で名だたるビッグテック企業の経営者であり、彼等の目的は利益追求だけである。即ちコストカットが生成AIを作り出した目的。
2)産業革命以降あらゆる機械化=自動化は「熟練工」を不要にして来たが、生成AIではより「創造的な分野」のより人件費のかかる各種「専門家」をすら不要にしようとしている。

4.私達に出来ると考えられる現実的な方策
1)単純には「生成AIを利用しない事。」
2)用途を選び、実態を理解し、無害な用途に使う事。例えばイラストのフリー素材的な使い方。
3)プロンプトは極力自筆とし、自作、自分に権利の有る物、自然物等を参照する。
4)ハリウッドの映画人が長期のストライキで生成AIの導入を阻止した様に、各職能団体での対応が重要。(我が国のプロ写真家ではJPS、JPU等が考えられます。)

書込番号:26283871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/07 17:59(1ヶ月以上前)

>6084さん

私は現状では単純に悪用が一番怖いです。
実写と見まごうレベルの映像に音声まで真贋の区別がつかないレベルになっているように感じます。
ChatGPTやGeminiなどは対策してるでしょうが、YouTube上には著名人を使ったパロディー映像などが多く見られるので、やろうと思えばどんな素材でも使えてしまうのでしょう。
まだ見分けのつくレベルですがそれもあっという間に判別不能になるでしょう。
そうなった時、我々一般人はメディアやネット情報に対して何を信用すれば良いのか?わからなくなってしまいますね。
恐ろしいです。

さらに先にはAGIやASI誕生後の未来がどうなるのか?の不安がありますが、それはまた別の話です。
当面は精巧に作られたフェイク映像による混乱が心配です。

書込番号:26283893

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/07 19:06(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>悪用
色々ありますね。一番酷いのは戦争を始める理由に使われる事。逆に実写は戦争やりたい側が一番恐れる。だから「写真の証拠能力」を棄損したがるのでしょう。

>パロディ
ご紹介の各国の独裁者等による「平和を願う歌」の動画は愉快。大昔の「渡る世間にツバペッペ」は人形劇映画でしたからフェイクにはなり得ませんが返って悪意に満ちたデザイン。

>対策
プロンプトを自動で作らせれば抜け道になるかもです。

書込番号:26283946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1793件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/08 13:18(1ヶ月以上前)

>私は現状では単純に悪用が一番怖いです。

折しも、卒業アルバムから顔だけ持って来て、あらぬ胴体を付け足して加工をするなどが問題になっていますね。
それが今後、簡便かつ極自然に作画できるようになるのなら、やはり大いに心配です。
また近年では、その卒業アルバムにDVD等のデータ付きのも結構流行っている様ですので尚更です!

思えばここカメラ板でも、かって子供のアップ画像を上げている方のを、他の方が注意されている書き込みがありましたが、その方は「はいはい、それって何度言われたことか」と、半ば開き直っている様な返信があり、画像も結局そのまになっていた様な・・・。

価格様でも、その辺を厳に注意喚起されていますが、この時代には尚更注意しなければいかんという事でしょう!
https://kakaku.com/guideline/bbs_rules.html?id=IR005

書込番号:26284540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/08 13:57(1ヶ月以上前)

>tt ・・mmさん

そうですね。
そういったいわゆるコラ画像なんかは昔からあると思いますが、AIを使えばそれがとても簡単にできてしまうところが問題ですね。

ただ明らかに問題がありそうな加工は、AI側で制限を掛けていてできないようになっていると思います。(やったことないのでわかりませんが)
でも、その辺りはまた何か抜け道があるかもしれません。
想像ですが、例えばどこかの企業が生成AIサービス(ChatGPT等)を企業プランで契約して、プライバシーなどの制限を受けない契約(があるのかどうかも知りませんが)を結んだ上で、そういったポルノなどを生成させる仕組みを構築。一般ユーザーに有料でサービスを提供する、とか・・・
中国の生成AIサービスを使うという可能性もありそうですね。

単純なコラ画像程度ならそれほど問題はないと思うのですが、生成AIを使えば例えば正面を向いた1枚の写真から、横顔や斜めから見た顔も自然に生成できてしまうし、音声付きの動画まで作れてしまうところが怖いです。
それが専門家でも真贋の区別がつかないレベルにまで向上してしまうと、世の中大混乱に陥ってしまうのではないか?と心配しています。

書込番号:26284583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/17 08:37(1ヶ月以上前)

お久しぶりの追加コメントです。
AI関連動画を時々見てると色々とお勧めに上がってくるのですが、これには驚きました。

https://youtu.be/5A4DTFIphUg?si=DAg_mnMINiINOGCZ&t=36

この動画(MV)、ぱっと見て疑いを持ちます?
私は全く違和感を感じません。普通にイケメン二人が歌ってるMVにしか見えません・・・
いよいよ危機感を感じますね〜(>_<)

書込番号:26292341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/17 20:20(1ヶ月以上前)

何これこっわ
AIこっわ

なんでAIてこんな進化早いの
ついてけんわこわー

書込番号:26292819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/17 20:48(1ヶ月以上前)

>トロダイゴさん

ありがとうございます。
ホント怖いです。
このクオリティーで首相や大統領があらぬことをしゃべりだしたら、ちょっとヤバい事態になってしまってもおかしくない気がします。
いよいよマジで危険な水準に近づきつつあるように感じます。

書込番号:26292844

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/18 00:02(1ヶ月以上前)

>いよいよマジで危険な水準に近づきつつあるように感じます。

うーん、確かに大変な事になっていますね!
唐突ながら、うちではこの度マッサージ機を連れ合いのたっての要望もあり購入しました。
その機器は、色んな体調に合わたものを予めセットしておけば、もうその時々で何十種類も瞬時に選択できます。

それと同じで、ご紹介の動画の様に歌唱や動き、背景等を色々とセットしておけば、その時々の気分によって選択し楽しむ事が出来るのではないでしょうか?  ・・・それは、時に穏やかに、時に激しく、そしてある時は包み込まれる様なとか。 しかも、それを自身で造り出すことが出来るのなら、もうこの上ない無上の悦びに満たされる事でしょう!
 あっ、良いなイイナッ! (^-^;

また、例えば自分の好きな歌手やタレントのアバターなど作って謳わせられれば、もうライブやフェスなどにはわざわざ行かなくても良い? なおそれは、自身で楽しむだけならテレビの録画の場合と同じで、元の肖像権や著作権は免除されるんでしょうかね?(汗

書込番号:26292979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/18 20:41(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

ヤバいですねこれ

動画を見ただけではこの女の子は実在するのかAIなのかもわかりませんでした

写真と音声だけあればもはやMVなんて誰にでも作れる?その写真と音声すらもAIで作れる?

アニメも絵が1枚あれば完璧にできそうだしその絵もやっぱりAIが0から作り出すことも出来ますよね。
壮大なストーリーでさえAIでプロンプトを作ってくれそうに思いました。

これが進化し続ければもはやエンターテイメント制作にカメラどころか人間すらも不要?

書込番号:26293762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/09/19 09:11(1ヶ月以上前)

ちょっとお遊びで。
こういった用途になら凄く役に立ちますね。
でもデザイナーさんのお仕事は確実に奪われちゃってるんでしょうね。

書込番号:26294090

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/21 23:51(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
皆様

>DomoAI

>男の子のディュオ
昔々の「ワム!」見たい。

>アバター
私が以前お願いしたモデルさんに似ている。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/068/4068783_m.jpg

>2Dアニメ(日本風)
アニメ「異世界食堂」の人魚の少女にクリソツ。

>>危険な水準

>自分の好きな歌手やタレントのアバターなど作って謳わせ自身で楽しむだけならテレビの録画の場合と同じで、元の肖像権や著作権は免除され?

それでも問題有りと思いますよ。

>人間すらも不要?
それが最終目標では?世界人口1%未満で世界資産の90%を所有する「超富裕層」は人件費のカットどころか世界人口の大幅削減を目指しているのでは?核戦争でそれやって地球環境をダメにした時の事を考えて、有名な電池式自動車製造会社のボスは月を飛ばして火星探査=テラフォーミングで火星に移住なんて漫画見たいな事をマジで考えているのでは?

>イラスト
今迄でも著作権フリーのイラスト素材が公開されてアチコチで利用されていますね。

アマチュアとしても恐ろしい時代かつツマラナイ時代にしたくは無いです。
自分で実際に行う楽しさが奪われます。「〜しているツモリ=他人の才能を勝手に借りるだけ」と思います。

添付イラストは17歳の頃の私をプロンプトだけでの生成を試みた物。かなり実物より美形=全然違います。(実写はご勘弁下さい。)

書込番号:26296532

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/23 02:51

写真1)

画像2)

写真3)

画像4)

>ダンニャバードさん
皆様

自分で撮影した元ネタの編集ならあくまで「デザインのテスト目的」なら許せるかなぁ???

写真1):市販背景布をバックにほぼ自作のお人形さん、服もミシン踏んで自作。
画像2):ナノバナナで赤いビキニにお着替え。
写真3):市販の背景布をバックに市販のバービーと車のセット。
画像4):ナノバナナで車の色を変更。

バービーの車、私は何時も自分で塗装して楽しんでいます。ポリプロピレン製なので、そのまま塗装出来ず、プライマーを一旦塗装した上に好きな色を塗っています。生成AIなら塗装要らず?ですが、実体が有りません。塗装する前に色合いを試すのには良いかも知れません。お人形さんのお洋服のお着替えも事前にある程度は試せますね。
実体が有る物はお部屋に飾れますが、生成AIでは画像だけ。

ピンクの車を本当に紺色に塗装
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/639/639858_m.jpg
ピンクの車を本当に黄色に塗装
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/639/639859_m.jpg

書込番号:26297581

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/23 03:45

写真5)

画像6)

写真7)

画像8)

>ダンニャバードさん
皆様

う゛〜やはりイ○チキかなぁ〜

写真5):お人形さんにギターのミニチュアを持たせた写真。

画像6):上の写真の楽器を生成AIで三味線に変更、でもバチ(ピック)を持っていない。
*バチを持たせるプロンプトを書くと、巨大なバチが出現、AIは邦楽器の知識が不十分、AIに知恵を着けたく無いので深追い中止。

写真7):お人形さんのバックに紫陽花の花。

画像8):上の写真のバックを白薔薇に変更。
*こうなって来るとツマラナイ。
お人形さん自体無くても「画像」は得られるし、https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/068/4068787_s.jpg
スレ主様の「海の画像」を見れば幾らでも複雑な海すら変えられる。
でも、お人形さんや模型、実体が有って手で触って可愛がったり、お部屋に飾れる事が大切なの。

書込番号:26297593

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/23 21:14

AIで作られたと思われるアニメ。

https://www.youtube.com/shorts/DVmCXMPo5t0

映画/アニメファンとしては、ストーリー、アイデアもキャラデザインも何処かで見た風な・・・見飽きた内容。

風呂おけにドライヤーを投げ込んで感電で殺害とか色々。オリジナリティ無し!!

嗚呼ツマンナイ!!

書込番号:26298389

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/24 23:47

>ダンニャバードさん
皆様

AIでは出来ない手描きは楽しい。

https://www.youtube.com/shorts/UA6CgtU509I

https://www.youtube.com/shorts/Wc0KuIdO_BA

https://www.youtube.com/shorts/BkKg5NwGcMw


児童ポルノとAI「**の様に見える」という曖昧な表現の或るテキサス州の法律。

https://www.youtube.com/watch?v=utf4KqBm4vc

書込番号:26299427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1793件Goodアンサー獲得:11件

2025/10/01 16:54

(B)で、どうでしょうか?!

   スレ主さん
さしもの膨大なレスも、ここに来て落ち着いてきた様なので、満を持して失礼致します。(汗
他でもなく、例のソフトを充分に活用し、(B)の様な画像なら超うれしいので
それを動画にして、その夜の気分に応じ もういっぱあーいッ踊らせたいですが、どんなもんでしょうか?

書込番号:26304919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/01 17:38

再生するFlowで生成

その他
Flowで生成

>tt ・・mmさん

ごめんなさい、ちょっと意図が分からなかったのですが・・・
とりあえずBの画像をGeminiにお顔を生成してもらって、Flowで「ダンスしてる動画にして」だけお願いしたらこんな動画ができました。

すっかり忘れてましたが、お試しで加入したGoogle AI Proの期限があと3日に迫ってますが、ぜんぜん使ってなかったのでAIクレジットがたっぷり残ってます。
あと3日で使い切ってしまわないと勿体ないので、何かお題があれば是非。
画像とそこからどんな動画を生成したいか?とか、画像なしでも何か要望(お題)をいただければ簡単に生成できます。

書込番号:26304953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/01 17:51

元画像

夢の画像

思いつきで遊んでみました。
元画像の1枚の金貨を手にあふれるほどに増やしてもらいました。
ああ!これこれ!これが現実だったらなぁ〜・・・(^0^;)

書込番号:26304962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4746件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2025/10/01 18:37

こんばんは。

Win11のCopilot
「価格コムのカメラクチコミで受けそうな写真を見せてください」
って文字だけで指示したら
出てきた画像は価格コムの要注意・禁止画像

すごい皮肉、まじめ一本槍じゃなくてすごいな

予想では、花・料理あたり出るかと思ってた

で、画像は貼れません、あしからず

書込番号:26304991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1793件Goodアンサー獲得:11件

2025/10/01 18:53

スレ主さん
>ごめんなさい、ちょっと意図が分からなかったのですが・・・
     ↓
もう、自分のはあさってな投稿で申し訳ないです。
ただ、以下の動画の例を拝見し、希望を指示すると即それを動画に出来ると思っていたものですから。(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278625/#26280147

>とりあえずBの画像をGeminiにお顔を生成してもらって、Flowで「ダンスしてる動画にして」だけお願いしたらこんな動画ができました。
   ↓
うーん、素晴らしい!  恐るべしですね! しかも、サウンド入りで・・・。 
なお、下の画像の眼の再生も凄いですが、ただ実際の目先は綺麗につくった踊り手の左手を見ていますね。
まあ、その辺は日本舞踊も決め時には同じように思いますが、流石にそこまではやってくれないのでしょうか?
それとも、その指示まで出せばそれに沿うようになる・・・?

いずれにしても、あさってな投稿にお手を煩わせ、衷心よりお詫びと共にお礼を申し上げます。

書込番号:26305001

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/01 21:18

AnimeGenというのが公開テストだそうです。

https://aidealab.com/news/pG8WdKUH

書込番号:26305115

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/01 21:56

再生するAmimeGen 試作

作例
AmimeGen 試作

早速使ってみました。

以下プロンプトです。

「バレリーナがピルエットをしている。」


プロンプトが簡単すぎて、バレリーナが水着を着ている等していますし、バレエに関する知見がAIに未だ乏しいでしょう。

沢山の方々がテストに参加するとAIの餌になるでしょう。www

書込番号:26305151

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/01 22:30

再生するプロンプトを追記、縦位置に変更

作例
プロンプトを追記、縦位置に変更

プロンプトに追記。


「バレリーナがピルエットをしている。背景は灰色、バレリーナの着衣は白。彼女は画面中央で踊っている。」

書込番号:26305191

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/01 23:25

再生するテレマークスキーのターン風??

作例
テレマークスキーのターン風??

今度のプロンプトは

「テレマークスキーのターン。」

これもかなりヘンチクリン、「テレマークスキー」の経験者には良くわかるはず。

1)足に前後差が有るのは正しい?

2)しかし後足の踵が浮いていない。(浮かせる事が目的では無い。)

3)大体ターンをしていない。

4)靴がまるでクロカンの靴。(大昔は革靴、今と言っても、プラブーツになって久しい。)

5)金具がアルペンスキーそのもの。

ネット上に公開されているスキーの動画を参考にしたのでしょう。

かなりイジワルなプロンプトでした。

書込番号:26305225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/01 23:45

自分も、顔のボカシが入ったので良いので、(B)の方を見て見たかった!
あっ、と言っても「過去形」で申していますから、わざわざの作成は不要ですよ。(>_<)

いずれにせよ、確かに恐ろしか世になりましたな!

書込番号:26305237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/02 00:13

やはりアニメってこういう手作りが楽しいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=R74MXTs1pDo

コマ撮り姉妹www

書込番号:26305256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/02 10:59

>ダンニャバードさん

こんにちは
動画生成まだ受け付けてますか?

書込番号:26305490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/02 11:28

>トロダイゴさん

何かお題があればどうぞ。

書込番号:26305517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/02 13:07

やれやれのポーズ

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!

子どもが持っている青いボールを白いボールに持ち替える。

後ろに振り返って、ゆっくり振りかぶりスクリーンに向かって豪速球を投げる。

ボールの勢いは凄まじくスクリーンを突き破り、建物の外壁までも突き破り遠くの空まで飛んでいく。

その衝撃で子どもの周囲のボールが少し浮き上がる。

投げ終わった子どもはその壁の穴をチラッと確認してから振り返り、真顔で「やれやれ」というようなポーズをする(画像2)

どんな動画ができあがるかな?(^^)

書込番号:26305614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2025/10/02 13:09

  「スレ主様」   横から済みません。
>とりあえずBの画像をGeminiにお顔を生成してもらって、Flowで「ダンスしてる動画にして」だけお願いしたらこんな動画ができました。

それなんですが、私にはどうしても(A)に見えるんですが、動画になるとやはりこうなるんですかね?
すみません、憧れもあってかどうしても気になって・・・。(大汗

書込番号:26305616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/02 13:47

再生するこんな動画になっちゃいました(^0^;)

その他
こんな動画になっちゃいました(^0^;)

Geminiで大人にしてもらってもここまで?

ならば大人の女性に、とお願いするとこうなりました

ChatGPTに頼んでようやく・・・

>トロダイゴさん

最初にお詫びしておきます。ご期待に添えず申し訳ない。

まず子供の写真はFlowが受け付けてくれません。
そこでGeminiに大人にしてくれるように頼むのですが、これも上手くいかずChatGPTにお願いしてなんとかできたのが画像3。
そしてその画像をベースに、いただいた内容をそのままGoogle翻訳で英文にし、プロンプトとして貼り付けてできあがったのがこの動画です。

え?なんで?ですよね・・・
たぶんちゃんとプロンプトをAI向けに書き直したら良いのだと思いますが、ちょっとそこまでの意欲が湧いてきませんでした。面目ないです。(^^ゞ

書込番号:26305636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/02 13:53

>渚の丘さん

動画作成時に「(B)の画像で」とお願いしたのですが、それがたぶん伝わってないんだと思います。

プロンプト・・・といってもただ単に言葉で伝える指示文ですが・・・で書いた内容の一部があっさりとスルーされてしまうことはとても多いです。
なのでできあがった画像や動画を見て、プロンプトを書き直して作成し直す必要があります。
なかなか思ったようにいきませんが、この辺りは慣れと精通でしょうね。

書込番号:26305639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/02 14:02

>ダンニャバードさん

まだ動画は見れませんが、わざわざお手間をかけて頂きありがとうございます

子どもは受け付けないというのは児ポへの対策なんでしょうね、なるほどです。

このイケメンベトナム人みたいなのがうちの子の成長後の予想なんですね笑

いつまでスタイしとんねんと笑ってしまいました笑

書込番号:26305645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/02 17:57

>ダンニャバードさん
皆様

生成AIの危険性

https://www.msn.com/ja-jp/video/news/10%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%A9%B1%E5%9E%8Bai%E4%BE%9D%E5%AD%98%E3%81%AE%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%80%A7-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A7%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%AE%BA-%E5%8A%A9%E9%95%B7-%E3%81%8B-%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E8%A7%A3%E8%AA%AC/vi-AA1NIepO?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=68de2db4342c4e6cb1ca724f231535d5&ei=13

>このスレを建てた趣旨は、「AIを使ってこんな素晴らしいことができますよ!」なんて意図は全くなく、「AIによってこんなつまらない世の中になりますよ」という意味合いが強いですし、実際私はAI反対派です。

というのがスレ主様の趣旨の筈でしたが、いつの間にか「AI凄い!素晴らしい!」の予定調和になってしまった様に見受けられます。

リンク先動画でも「自己肯定されたい」と言う願望を満たすには利用者が否定されない、或いは批判されない、忠告されない生成AIの特性が問題視されています。

書込番号:26305803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/02 18:30

エアガンです

>6084さん

AIには反対なんですよ。ホントに。(^^ゞ
でもそれを実現するための技術やその成果に関しては興味があるんですね。
正直なところ、矛盾してはいると思います。

分かりやすく例えると、私は戦争は絶対反対です。そこにどんな正義があったとしても、戦争になった時点で被害を受けるのは罪のない人々ばかりですから。
でも軍事技術には興味があるんですよね。
戦闘機にしろ空母などの船舶にしろ、無駄をそぎ落とした純粋に高性能のためのデザインにはほれぼれするし、その性能にも興味は尽きません。
銃火器にも興味はあります。まさに機能美というものを片手に収まる大きさで実現しているハンドガンは、法的に問題のない場所に住んでいれば間違いなくコレクターになっていたと思います。
でもそれで人や動物を傷つけることには全く興味はないどころか、当たり前ですが全力で反対したいです。

と、長々書きましたが、武器等は人間が操作するものであり、正しく使えば特に危険はないと思います。
でもAIはいずれそうではなくなります。
今でもAIの判断はブラックボックスで人間には基本的に理解できません。
そんな代物を中国の企業ではすでにCEOにしてしまっていたりします。
バカバカしい話のように感じますが、この流れは止まらないでしょう。いずれ当たり前になってくれば、政治もAI任せになり、最悪、人間はAIに駆逐される運命かもしれないと私は想像しています。

AIの恐ろしさを知るためには、AIをある程度使ってみないことには理解できません。
今はその段階だということと、それを少しでも多くの皆さんにお知らせして、AIがこのまま進めばつまらない世の中になりますよ、ということを主張しているつもりです。
このスレを読んで、「AIって素晴らしい!もっともっと普及すればいいのに!」と受け取られてしまったらそれは本意ではありませんが、そうなってしまっている可能性はあるかも?ですね・・・

書込番号:26305834

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2025/10/02 22:19

  「スレ主様」
上で、「確かに大変な事になっていますね!」と、書き込んだ者ですが、スレ主様の今回の板は、現状を知る上で大変に参考になります。 そう言えば、もう10数年前から画像処理ソフトを使って来ましたが、ご存じの様に年々その利便性や精度等が目を見張る如く向上してきていましたので、いつかは今日の様な状況が到来する予感がありましたね。

さて・・・
>動画作成時に「(B)の画像で」とお願いしたのですが、それがたぶん伝わってないんだと思います。<
  
 そうでしたか。
それは或いは「子供のは出来ない」のと共通の意味合いもあるのかとも思いますし、画像による制約判断がある事は良い事ですね。 また、上でご投稿されたお子さんの元画像も削除されている様ですから、価格様もルールの注意喚起に沿って相当なご配慮があるのもまた同様な事なのでしょう。

書込番号:26306036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/03 08:06

再生するなにげに可愛い

その他
なにげに可愛い

今日いっぱいで期限切れになるAIクレジットがたっぷり残ってしまっています。
良ければFLOW用のプロンプトを貼っていただければ、動画にしてもらいますので是非。
https://sumizoon.hatenablog.com/entry/2025/07/11/002212

書込番号:26306276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/03 10:50

>ダンニャバードさん

動画観ましたw
そんなことになるなんてww

想像とは全く違いましたが面白かったです。ありがとうございました!

>渚の丘さん
赤ちゃんの画像は僕が自分で削除依頼出しました。
赤ちゃんだしちょっとくらいはいいだろうと思って載せましたが、ずっと残るのは気になるので最初から後で消すつもりでした。

書込番号:26306350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/10/03 13:25

>ダンニャバードさん

興味深く続きの展開を拝見させて頂いてました( ゚ー゚)

>このスレを読んで、
>「AIって素晴らしい!もっともっと普及すればいいのに!」
>と受け取られてしまったらそれは本意ではありませんが、
>そうなってしまっている可能性はあるかも?ですね・・・

実際そうやって静観されてる人、他にも居ると思います
なのでコレだけ伸びても
特定の方しか来られないんだと理解してます
この場所での経緯から
画像をAiジェネレーターに喰わせる事で
意図する如何に関わらず、喰わせた画像の肖像権者に
何らかの影響を及ぼす危険性は有りますから

画像生成の技術としては興味深いんですが

https://x.com/megacra/status/1973666884206862678?t=hg5s_gexy8dY3bVeTvE4dA&s=19

実際こういう色々な事がコレからも起こります
なので少し画像取扱には
皆様、慎重になられた方が宜しいかと存じます

今のこのスレは一見して
「まんじゅう怖い」にしか見えません

書込番号:26306439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/03 14:47

公開したばかりのOpenAIのSoraで早速問題になってますね。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC022720S5A001C2000000/
OpenAIの動画AI「Sora」、悟空やピカチュウ大量生成 著作権侵害も

OpenAI側は、使われたくなければその旨連絡してこい、といった強気の対応のようで・・・
著作権問題は今後ややこしくなるでしょうね。
何せ、誰でも簡単に数秒〜数十秒程度でいくらでも量産できてしまう、という状況では収拾が付かないでしょうから。

こういった技術は、できてしまってはどうしようもないと思います。
AIはその最たるもので、今のうちに地球規模で規制しない限りはどうにもならないと思います。
今はまだ人間が考え、改良、性能向上を行っている状況ですが、いずれAI自身が人の手を借りずに自身を改良するようになります。
そうなったら爆発的にAIの性能はさらに向上し、超知能というレベルになっていくのでしょう。

こう書くとSFのような気がしますが、実際すでに無人のテスラ車が勝手に走行して購入者の元へ自動で納車されたり、人型ロボットがすでに生産現場で働いている状況は、私が子供の頃に夢見ていたSFの世界そのものです。
今はまだAIが緩やかに社会に浸透しつつある状況ですが、いずれ加速度的にそれは進んで一気に世の中の仕組みが変化していく気がしています。
怖いですね・・・

書込番号:26306490

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2025/10/03 17:20

本日の「テレビ朝日・ワイド!スクランブル」より

スレ主様
色々と著作権等で問題がある様ですね。
まあ、これからもその辺が、やはり最大の論争になることでしょう。

ところで、昼休みに放送を視ていましたら、向こうハリウッドで著作権に全く触れない映像でも騒動が起きているようです。 それは、本日の「テレビ朝日のワイド!スクランブル」での報道ですが、架空の俳優が活躍する映画にも、ハリウッド関連の一部の方々が問題提起をしているというものです。 
やはり、「その類の映画が蔓延すると、実在の俳優ばかりでなく、関連で働く多くの方々の仕事が」・・・と!?

更に、テレビ放送はその中で、短編映画の一部が流れていましたが、物凄くリアルで驚きましたね!
いずれに致しましても、本板のテーマでもある「いよいよ」でしょうか?

なお 放送の一部画像を上がますが、もし差しさわりがあれば、削除依頼を致します。

書込番号:26306585

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/03 20:52

自作マイクアンプ・・・一種の録音機材です。

>ダンニャバードさん

>AIには反対なんですよ。ホントに。(^^ゞでもそれを実現するための技術やその成果に関しては興味があるんですね。正直なところ、矛盾してはいると思います。

いや正直な所、私自身も予定調和の「共犯者」ですよね。自作の実写撮影例とそれを模した、AI生成の画像の比較をしました。これで実写の楽しさや優位性を表現したつもりですが、逆に「AI凄い!」と解釈される方も居られるかと。

ただ個人的にはやっていて直ぐ飽きるのでした。スキーなんて実体験が有りましたので限界も見え見え。

>私は戦争は絶対反対です。そこにどんな正義があったとしても、戦争になった時点で被害を受けるのは罪のない人々ばかりですから。

そう言う事ですね。その「正義」が大体怪しい訳です。ロシアでもイスラエルでもそれを言って、周囲の他国には理解されない。

>でも軍事技術には興味があるんですよね。

そこはどうかなぁ、ダニー・ネフセタイさんと言う、イスラエル軍の元飛行兵で、日本在住の方がその著書「イスラエル軍元兵士が語る非戦論」に「武器には文化は無い」と美術刀剣作家本人に直接言われたとの記述が有ります。
確かに日本刀は無駄を極限までそぎ落とした存在ですが、美術館等に展示されている一部には実際に人の命を奪った物もあるとすれば、美しいと思えない方も居られるでしょう。
私も幼い頃から機械いじりが大好きで電子機器の類はその頃から自作していました。
今、武器や兵器は好きでは無いです。更に幼い頃はプラモデルとか好きで、F4ファントムのプラモデルを買ってしまって、箱書きに「ベトナム戦争で大活躍」とあり、かなり悩みました。その頃ベトナムで無辜の子供達が沢山アメリカ軍に殺されていた事も幼いながらに知っていましたから。

>武器等は人間が操作するものであり、正しく使えば特に危険はないと思います。

その「正しく操作」は『正義』(かっこ付き=本物では無い)と同じでは。前の戦争では侵略者だった日本が悪いのですが、原爆投下は「正義」とは言えないと思います。

恐ろしいのはAIを兵器に搭載し、殺害対称を判断して決めつける・・・「自律殺傷兵器」が実用化されつつあります。人が殺されても誰も責任を取らない。アメリカの良心的IT技術者多数はこれに抵抗し、離職される方も居られるそうです。

>AIの恐ろしさを知るためには、AIをある程度使ってみないことには理解できません。
そう思います。ですから私も多少?楽しみながら?AIを実働し、結果を此方に貼らせて頂いております。繰り返しますが、可能な場合は私に権利のある自作の実写撮影例とそれを模した、AI生成画像と比較出来る様にしています。

添付写真はアマチュアオケの定演を依頼されて録音していた頃に据え置きDATデッキに使う為に自作したマイクアンプです。

平和な録音機ですが、昔から軍事利用もされています。軍艦や潜水艦に高性能な録音機が搭載され、仮想敵の潜水艦のスクリュー音を収集・分析するのに使われています。

私には戦争オモチャは批判対象です。
https://review.kakaku.com/review/K0001330767/#1747730

書込番号:26306773

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/03 22:04

AIベルばら

作成はミュージシャン、歌はご本人。

https://www.youtube.com/watch?v=ojh_hGKsJk4

https://www.youtube.com/watch?v=1ZI7oFPkDhQ

https://www.youtube.com/shorts/dO4Bq6E4LY4

https://www.youtube.com/shorts/ZqXbqbmJbMo

ベルばらファンとしては泣ける程美しい!

書込番号:26306831

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/03 22:29

若い頃の私に弾けないギターを弾かせる

更にバンド演奏もさせる

>画像をAiジェネレーターに喰わせる事で意図する如何に関わらず、喰わせた画像の肖像権者に何らかの影響を及ぼす危険性は有ります。

>OpenAI側は、使われたくなければその旨連絡してこい

盗人猛々しいとはこの事。

これでプロ、アマ問わず、自作の写真、動画、文章等をネット上で発表する事を控える方が増える事を懸念します。

添付は第三者に迷惑をかけない生成画像です。

元ネタは若い頃の私(ギターは弾けない)で、生成AIでギタリストに仕立て上げました。元ネタ写真はご容赦。

モニター兼歌唱用のヘッドセットを着けさせ、エフェクターボードも指示しました。

それでもアチコチ不自然だと思います。ちゃんと「依頼されて」ステージ写真を撮りましょう。

書込番号:26306846

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2025/10/03 22:33

>トロダイゴさん
>赤ちゃんの画像は僕が自分で削除依頼出しました。
>赤ちゃんだしちょっとくらいはいいだろうと思って載せましたが、ずっと残るのは気になるので最初から後で消すつもりでした。

そうでしたか。 
子供の画像投稿を注意されると、中には開き直る方もおいでの中、自ら削除依頼を出されたのは良かったと思います。
ただ、「ちょっとくらいは」や「後で消すつもり」とは言え、一旦公開すると瞬時に どんな方にかかるかも知れず、やはり要注意かも・・・。

書込番号:26306857

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/03 22:46

ちなみにお洋服の詳細デザイン、ギターの銘柄(**社製風)はプロンプトで指示しましたwww

書込番号:26306863

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/04 03:17

写真1)

画像2)

画像3)

画像4)

>ダンニャバードさん
皆様

写真1):私が撮影、お人形さん2体とピアノのミニチュア、背景布は私が建築物内観を撮影したデータで特注。

画像2):前回のギタリスト(元データは実写の人間=若い頃の私)をヴァイオリニストに変容させました。

画像3):お人形さんのヴァイオリニスト(男性)と差し替え、ピアニストも人間風を生成。

画像4):同じヴァイオリニストの服装を変え、コンサートホールでコンチェルトを演奏している風。ヴァイオリニストのモデルの元データ以外は総てAI生成。

人物の実写とミニチュアの実写とAI生成の組み合わせが画像3)で、人物以外の殆どの部分がAI生成なのが画像4)
画像2)もギタリストの段階で元データから生成AIでかなり改変を加えてあります。

問題点としてはワンピースやスカートがロング丈の場合、白い背景から暗い色の背景に移動させると、スカート部に「白い影」が生成される事があり、極力そうした場合はミニ丈かパンツスタイルをお勧めします。格式のあるホールではロング丈でしょう。
ポートレート一枚有れば職業を何にでも変えた画像が出来てしまうと言う実験です。
ただ、無料版の為か解像度は低く、個人的なお遊び程度です。

やはり私的にはお人形さんのミニチュア撮影や人物のポートレート撮影の方が充実した時間を過ごせ楽しいと思いました。
撮影実体の乏しい「コトバ写真家」さんには正に撮影を行わず「言葉」=プロンプトだけで楽しめる点はアリでしょうが、その場合も写真や絵画の基本的素養があるのと無いのでは差が出るかも知れません。

また中々生成AIは此方の言う事を聞かないのでプロンプト作りがキモになると思いました。これは機械翻訳を使う要領に近いと思います。機械翻訳も丸投げでは信用出来ず、最低中学校レベルの英語力が必要で、出力された英文を自分で読んで確かめる必要が有りまが、これと似ていると思いました。

私も「共犯者」と言う事で・・・

書込番号:26306953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/04 06:38

ようやくAIクレジットを使い切れました。
なんか色々と試してみましたが、プロンプトの書き方が雑すぎて上手くいきませんね。
トライアンドエラーを繰り返しながらだんだんと上手に書けるようになるんでしょうけど、その前にクレジットがなくなりました。
もう十分です。

あと、センスがないです、私には・・・それが良く分かりました。
被写体の説明、環境、情景の説明、カメラワークなどを上手く指示できれば良い動画になりそうなんですが、自分にその才能がないことが判明しました。(今ごろ?)

動画は美味しそうに野菜スープを飲む女性、アンティーク調の高級レストラン風の部屋という条件で、リアル→ジブリ風アニメ→ディズニー風アニメとしたんですが、ジブリ風がなぜか和風?となった模様です。

ひとしきり使ってみてなんとなく現状の理解はできた気がします。
使いこなし次第では恐ろしいツールですね。
報道番組などでも時々紹介され、専門家が「私でもそろそろ見分けが付かなくなってきました」と言ってしまうレベルにまできているようです。
映像が本物かAIか全く見分けが付かなくなったとき、テレビや動画配信などの報道内容は全く信用できなくなると言うことですよね?
そうなったとき、世界はどうなるんでしょうね?
意外と大した影響はない?のかな・・・全然想像が付きません。

書込番号:26306982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/04 07:29

あれ?動画が削除されてる・・・
何か問題あったんでしょうかね?わかりませんが・・・
動画です。
https://youtu.be/kxTwnidwd6A

書込番号:26307011

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/04 13:16

画像1)

画像2)

画像3)

画像4)

今度は失敗事例です。

そもそもヴァイオリンとオケによるコンチェルトの時からお気づきの方も多い筈ですがこのオケにはベースが居ません。

今回の目論見としてはギタリストを和装の歌手に変容し、蝶々夫人のエアでも歌う描画を試みました。

画像1)ヴァイオリンコンチェルトのソリストと歌手の「差し替え」を指示しましたが、ソロヴァイオリニストが残存。

画像2)ソロヴァイオリニストの排除には成功しましたが、歌手の身長が高過ぎます。

画像3)身長の調整を試みました。

画像4)更に「身長を15%低く」と指示した所、歌手が消失しました。

プロンプトの記述が難しいだけでなく割と具体的で容易に思える変更もかなり誤解され又は不可能な様です。
一度に要求せず、段階的に行ってもその様でした。

書込番号:26307321

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/04 13:54

>ダンニャバードさん

>センスがないです
そんな事は無い筈です、生成AIにセンスが無いのではと思います。また人によって得意分野は異なります。
>被写体の説明、環境、情景の説明、カメラワークなどを上手く指示できれば
此処は使う方の経験値の問題より生成AI側のそうした問題のデータ量の問題だと思います。
生成AIは証拠が残らない様に統計処理して「他人の経験値を横取りするシステム」ですから、経験値豊富な方々が色々生成AIには難しいプロンプトを書く事を繰り返すうちに「改善」すると思われ、その「改善」は経験値豊富な方々の仕事や活躍の場を奪い、しいては文化を堕落、破壊すると私は考えています。

>美味しそうに野菜スープを飲む
これは難しいと思います。感情の無いAIには「美味しい」という感動の本質は理解不能では。そこで「微笑みながらスープを飲む」と指示すると「飲む」という動作と「微笑む」という表情の調整に手間取るとか。

>ジブリ風がなぜか和風?
「ディズニー=米国、ジブリ=日本」という単純な解釈(決め付け)しか出来ていないのでしょう。以前私がお人形さんに振袖を着せた画像を生成させたら「振袖=日本髪」という決め付けで描画し、髪型は具体的に指示する必要がありました。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/069/4069012_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/069/4069013_m.jpg

>テレビや動画配信などの報道内容は全く信用できなくなると言うことですよね?
生成AIもテレビすらも無かった戦中の報道写真にも撃墜される戦闘機の水増しが有りました。問題は生成AIが戦争推進勢力の手中にあり開発されて来たのではないかと言う事です。戦争を行う連中は実写による戦争報道を恐れます。ガザでも意図的に大勢の西側の報道写真家、報道ビデオグラファーが殺害されています。つまり写真と動画の証拠能力を棄損する事も予め想定していたのではと私は疑います。

書込番号:26307347

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/04 14:30

>ダンニャバードさん

>あれ?動画が削除されてる・・・何か問題あったんでしょうかね?わかりませんが・・・

以前実写動画に「出力を自作として良い規約」の自動作曲ソフトによるBGMを付けたらアップ出来た場合と出来なかった場合が有りました。
こうした可、不可の判断もAIが自動的に行っているのでしょう。少しでも既存の何かと似ているとAIに判断されると不可となるとか。

僭越ながら、スープを飲むとき「ズルズル」という大きな音を立てて飲むのはレディにはあるまじき作法では。お蕎麦の類は音を立てるのが美味しそうで良いと言う文化は有ります。

書込番号:26307375

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/04 14:51

生成AI以前にMSワードも困ったもので・・・
文例1:「干渉したり衝突する事が有ります」
で「したり」は1回だけなのに青いアンダーラインが表示され「したり」の重複が指摘されます。しかし・・・
文例2:「スープを飲むとき「ズルズル」という大きな音を立てて飲むの」の「飲む」という動詞の重複は指摘してくれません。(自爆

書込番号:26307393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4746件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2025/10/04 14:54

おじゃまのついで

[書込番号:26306439]光速の豚さんの「まんじゅう怖い」、
納豆喰う、んにゃ、納得

まぁ、まんじゅうも納豆も、「怖い」か「うまい」か
食べてみなきゃわからんけど

このスレ最初の「夕日のポートレート風」
いちばんしっくりきます
(ホンネ、見るはおろか読んでもないけど)

書込番号:26307395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2025/10/05 00:03

AmazonのAI写真販売例

こちらは激増のメルカリのAI写真販売例

東北三大祭りの一つ「仙台七夕」

撮影のため一年かけて準備しました

>ダンニャバードさん

 既にご存知と思いますが、
AI作成の写真(ほぼ女性)はAmazonで一昨年位から販売されていて、最近はメルカリで無法状態になっていて、同じような顔が多いので著作権(肖像権)はどうなのかと思ったりしています・・・個人で楽しむのは良いとしても。

また、写真コンテストでも悪用されるのではと、今後倫理的な大きな課題になると思います。

例えば4枚目の写真(とは別アングルの写真)を写真コンテストに出していますが、AIに詳しい審査員なら疑われていたかもしれません。


>6084さん

主にリカちゃん人形のユーザーレビューの撮影写真や「おびつ人形」が参考になっています。

今回UPの4枚目は、私が初めてリカちゃん人形を一年間準備して撮ったものです。

AIを使えば簡単に撮れるのでしょうね。

書込番号:26307894

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/05 02:09

実際に塗装して撮影

実際に塗装して撮影

生成AIで色を変えた画像

生成AIで色を変えた画像

>ダンニャバードさん
>TSセリカXXさん
皆様

>メルカリで無法状態になっていて、同じような顔が多いので著作権(肖像権)はどうなのか

そもそも生成AIはネット上に公開されている殆どの写真を無断でサンプリングして、統計的に均して誰の顔か誰の作品か分からない様にして「盗作」と取られない様にしてあるのでたちが悪いです。前の方で他の方も言われていますが、モデルさんとカメラマンは失業の危機です。

>フォトコン
これから審査が厳しくなると思います。最悪昔ながらの銀塩に戻り、コンペ参加者は「ネガも預けろ」となるかも知れません。

>私が初めてリカちゃん人形を一年間準備して撮ったものです。
こんなにご苦労されている方がいるのに!!生成AIはそういうご苦労された方の知見も何も著作物をパクって知らん顔するシステムですね。文化の危機にならない様に規制が必要と思います。
私の人形撮りは殆どの場合自室でチマチマたのしみますが、それでも背景布を自分で撮ったデータから特注するなど苦労・・・私にはそれが楽しみなのですが、私達アマチュアがそれやってしまうと自己否定な気がします。

添付:バービーの車、1枚目と2枚目は自分で塗装したものです。ポリプロピレン製なのでそのまま塗装は出来ず、一旦プライマー処理をしてから塗装します。

3枚目と4枚目は生成AIで元々のピンク色の車の色を変えた画像です。これでも絵にはなりますが、実体が無いのでお部屋に飾る事は出来ません。
(市販背景布使用)

元々の「バービーピンクの車」
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/073/4073744_m.jpg

お人形さんもAIでそれっぽい画像は作れますがやはり実体が無いので、手で触って可愛がれません。

人形
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278625/ImageID=4068785/

人形風AI生成画像(こちらの方が良く出来ている風)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278625/ImageID=4068787/

一方生成AIは若い頃の私の写真から弾けなかったギターやヴァイオリンを弾いている風の画像を作り出しますが、実際にこれ等を弾けない事実は変えられません。

若い頃の私がギターを弾いている風
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278625/ImageID=4077248/

若い頃の私がヴァイオリンを弾いている風(背景はお人形さん用の1/6ミニチュア)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278625/ImageID=4077322/

書込番号:26307941

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/05 02:31

>ダンニャバードさん
>TSセリカXXさん

販売されている「AI『写真』集」はミソジニーの物が殆どですね。

私が生成AIを使うと、例えばワンピースでもベアトップとか肩紐の物を指定すると拒否されます。

つまり運営会社によっては、ミソジニーを相当気にしている様です。

書込番号:26307947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1793件Goodアンサー獲得:11件

2025/10/05 12:21

>僭越ながら、スープを飲むとき「ズルズル」という大きな音を立てて飲むのはレディにはあるまじき作法では。

僭越ながら、或いは「十五夜のお月様をめでながら、優雅にお月見団子を召し上がる」位のが良かったんでしょうかね?
因みに、今年の十五夜は明日の6日だそうですが、当地は曇りっぽい予報だけど観られるかな・・・?

書込番号:26308279

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/05 16:18

サムアルトマン氏へのインタビュー

https://www.msn.com/ja-jp/video/news/ai%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%89%A9-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3ceo%E3%82%92%E5%8D%98%E7%8B%AC%E5%8F%96%E6%9D%90-%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BC%B8%E3%81%B0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AF%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%82%E3%82%8B-%E6%9C%80%E6%82%AA%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%81%AB%E3%82%82%E8%A8%80%E5%8F%8A/vi-AA1NLFVy?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=847e018fa05e49838673560ccc9a0e79&ei=13

かっこ内のアルトマン氏の言に対する私なりの反論

「人々のポテンシャルを伸ばしたい」
「すべての人が(生成AIで)これまでより能力が上がると良いと思います。」
「疑問やアイデアが必要なら使う」
生成AIに頼ると自ら考え、確かめ、実験しなくなるので、能力は下がると思う。
生成AIに依存すると脳の或る領域が委縮するとの医学的調査結果すらある。

「気候変動の解決」
これは生成AIを使わなくてもやるべき事は分かっている、それは再生可能エネルギーへの転換であり技術的には目途が付いているが、日本、アメリカ等が逆方向に舵を切っている事が大問題。

「人生で最も満足感を与えてくれることは、他人のためにあり、何か楽しめる事を作ることです。」
満足感も何もパレスチナ、ウクライナでは無辜の人々が沢山殺されている。パレスチナはジェノサイド状態。こういう事を止めさせるのが先決。平和に生成AIが資するとでも。

「どの様に使うか、社会が制限する事が大事であり、緊急性があると思います。」
此処は同意。
呑気にお月さんを眺めてお団子なんか食している場合では無いと思います。
なんせ現に生成AIで失業される方が居られ、文化も危機に瀕するからです。

本スレッドでもスレ主様は
>AIの恐ろしさを知るためには、AIをある程度使ってみないことには理解できません。
と仰せです。しかし実際に使われてその結果を貼り付けられた方はまだ少数です。



実務的?に考えると会社の業務に生成AIを使うとその知見が無意識に他社にも使われる事になるのでは?生成AIはバレ無い様にした「利害相反システム」とも言えます。

書込番号:26308473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12950件Goodアンサー獲得:753件

2025/10/06 11:24

ぶっちゃけこういう画像をリアル感半端ないとか言ってる人は常に加工された画像ばかり見てるからじゃないかね〜。

正直どれも違和感しかないっすけどね〜。


書込番号:26309197

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/06 11:59

>正直どれも違和感しかないっすけどね

まあ、素人が簡便なソフトで創る場合は、確かにそう言うことがあるかも知れんけんど、問題は、上でも出ているけど、プロが最新のソフトをふんだんに使ったAI画像や映画でしょうな!

まあ、人類が月まで行って既に半世紀以上、寧ろ遅すぎた位?

書込番号:26309221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1793件Goodアンサー獲得:11件

2025/10/06 14:20

> 6084さん
>呑気にお月さんを眺めてお団子なんか食している場合では無いと思います。
>なんせ現に生成AIで失業される方が居られ、文化も危機に瀕するからです。

そうでしたか。 
本日が十五夜でもあり、「ズルズル音がしない状況」また「日本の風情をどこまで表現するか?」を本板のご主旨に鑑み申しましたが、いずれに致しましても、もしおっしゃる様に自分の拙い投稿が「そんな場合ではない」のでしたら、余計な事を申し大変失礼致しました。

そう言えば、上で人形等の高尚な画像を次々ご投稿なさるは、確に”そんな場合では無い”のとは大違いでしょうから、益々おっしゃることが身に沁み、引きしまる思いです!

書込番号:26309336

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/06 18:00

写真1)

画像2)

画像3)元々はかつての私

画像4)「私バービーになりました。」

またまた「共犯者モード」で少しだけ遊びました。

「バービーの車」に(私の若い頃を元ネタとした)のギタリストを乗せて見ました。
名付けて「私バービーになりました。」

↓ギタリスト
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/077/4077248_m.jpg
ギタリストの首から下は生成AI、首から上は髪型も含め私のかつての地顔。

写真1)デフォルトのバービーの車を市販背景布の前で私が撮影した物。

画像2)これを生成AIで緑色に変更。

画像3)ドライバー候補の女性、首から下は生成AI、上はサングラス、髪型の変更以外は私のかつての地顔。

画像4)見事バービーの車に乗ることが出来ました。座高が高く、フロントウィンドウが低く、ロールバーも無いので製造認可が下りそうに無い構造。事故れば首が折れて死ぬ。生身?(っぽい)人間がオモチャの車に乗る恐怖www



>人形等の高尚な画像

私の人形なんて軽〜い私のお遊び、今回も軽く遊ばせて頂きましたwww
ただ、人形文化には「高尚な芸術」として真剣に取り組まれる芸術家=人形作家、人形写真家の方々も多数居られます。(恋月姫先生、吉田良先生他多数)ですので、私の軽いお遊びと十羽一からげに「人形文化」をディするのは良くありませんのでこの点はご注意下さい。

問題は報道の写真/動画の証拠性が棄損される事です。

更に報道以外でも生成AIの「餌」にされる事を恐れた方々がネット上で作品を発表する事を躊躇われる事です。

事実このスレでもそうされている参加者の方がおいでです。

つまり、生成AIの問題は「民主主義と表現の自由」の問題で私には過小評価出来ないのです。

サムアルトマン氏ご自身も>「どの様に使うか、社会が制限する事が大事であり、緊急性があると思います。」と仰せなのです。

人によりこの問題に対する温度差があるのは事実でしょう。

撮影実態の乏しい「コトバ写真家」さん達には余り感心が無く、それこそプロンプト=コトバ、だけで遊べる生成AIでも、ご自身でやることが億劫なのでしょう。

人夫々なので仕方ありませんが、仮に、ご自身では何も出来ない事を僻んで嫌み/皮肉を言っているとしたら、ご自身の世界を縮めるだけです。

書込番号:26309463

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/06 18:34

あと私見ですが・・・

生成AIに出力された画像が写真と全く同じだったと仮定して、私達写真家の喜びはどうなるのでしょう。
私は私自身も嗜む或るアマチュアの人力スポーツをお題に20年以上その撮影を続けてきましたが、選手や同僚のカメラマン、大会役員との触れ合いが勉強になり楽しくも有りました。

プロのモデルさんにお願いしての撮影も全く同じ。お話を伺っているとモデル業以外のその方の専門のお話を伺う事が出来てとても勉強になりました。

物言わぬ「物体」であるお人形さんの撮影でも、アマチュア、セミプロとして私にお人形さんや人形服を分けて下さる個人作家様との触れ合いも全く同様でした。生成AIの無い頃、プロンプト宜しく、私の箇条書きだけで私の要望を汲み取り人形服を作って下さった作家様。
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/732/732714_m.jpg
(黒い衣装の2体がそれに当たります。)

和服をそれこそ学問的に研究して精密で考証の行き届いた人形用の和装を製作される作家様。この方には教えて頂いた事がもの凄く多く、お譲り頂いた人形用の和服以上のお金に換えられないものがその触れ合いにはありました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/976/3976865_m.jpg

生成AIの利用ばかりに傾倒するとこの人間同士の触れ合いが阻害され、人々は孤立させられ、増々生成AIに支配されると思います。

書込番号:26309492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/07 00:18

>6084さん
>>&#21534;気にお月さんを眺めて団子なんか食している場合ではないと思います。

>今回も軽く遊ばせて頂きましたwww.

そんなら、あんたはんも何回もここで遊んでいる場合ではないのでは おまへんか?(>_<)

書込番号:26309769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/07 00:32

うえの自己レスの文字化けは「のんきに」でしたな。
大変失礼しました。

書込番号:26309780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/07 00:53

写真1)実物の人形を私が撮影、ズングリした人形

画像2)上記に生成AIで振袖を一旦着せてから琴を弾かせると目的の画像が出来た

画像3)そこで生成AIでゼロから人形を描画させたがスケアフォーマットで出力

画像4)若い頃の私(人間)では無問題

Gemini人形リベンジ1

Geminiの使いにくさの性質について

目標:https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/068/4068918_m.jpg

写真1)実物の人形を私が撮影、ズングリした人形。

画像2)上記に生成AIで振袖を一旦着せてから琴を弾かせると目的の画像が出来た。但し頭でっかち。

画像3)そこで生成AIでゼロから人形を描画させ、16:9を指定したがスケアフォーマットで出力。

画像4)若い頃の私(人間)では無問題。

書込番号:26309800

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/07 01:08

画像5)そこで人形部分を最初から16:9で描画させるが出力はスケア

画像6)これにより16:9で琴を弾く情景が出来たが・・・

画像7)この辺が露出度の限界でしょうか。

画像8)お人形さんのビキニは良いようです。

Gemini人形リベンジ2

画像5)そこで人形部分を最初から16:9で描画させるが出力はスケア。

画像6)これにより16:9で琴を弾く情景が出来たが、背景が同じにならず、背景だけの差し替えも出来なかった。

大体Geminiの使いにくさの性質が分かってきました。
他にデコルテの露出、人体風でのビキニ水着等、ミソジニーと見なす物は描画出来ない様です。

画像7)人間風はこの辺が露出度の限界でしょうか。

画像8)お人形さんのビキニは良いようです。

まぁ仕事ではないのでお遊びには違いませんが、
・生成AIの良くない所と言うより悪質性に関しては折角スレ主様が批判的なおお立場でスレ建てして下さいましたので、私もこちらでしかそれを訴える場所が有りませんので遊び半分に見えても割とマジです。

・使いにくさという点では幾らか本レスで述べさせていただきましたので、積極的にGeminiをお使いになりたい「肯定派」の皆様にもお役に立てたのではと思います。

書込番号:26309808

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/07 01:15

以下の元ネタも若い頃の私(首から上のみ)エッチな画像ではありませんが。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/078/4078292_m.jpg

書込番号:26309812

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/07 01:28

スケアになってしまった
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/078/4078280_m.jpg
では帯の辺りは微妙に「目標」を参考にしている様です。

「目標」
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/068/4068918_m.jpg

しかし「目標」では所謂「肩上げ」をしていますがスケアになってしまった方の緑の振袖では「肩上げ」をしていません。「肩上げ」は幼児から10代まで。

如何に生成AIを使うとそれに「餌」を与えてしまう事か!

書込番号:26309819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/10/07 10:29

>ダンニャバードさん
>6084さん

再三申し上げてますが
このスレッドで貴方がたがされてる事に
私は「まんじゅう怖い」だと評してる事を
ご理解頂けて無さそうですので、更に申し上げます

生成Aiの
技術進歩は目を見張る程進んでる事は
理解出来ますし、何が出来て何が出来ないのかを
探求する事はとても楽しいのは理解出来ますが

今のこのスレッドの内容は、あなた方が
生成Aiを無邪気に楽しんでる子供にしか見えません
ソコに注意喚起が載るので
「まんじゅう怖い」だと申し上げてる訳で

>ダンニャバードさん
海陽昇さんの写真を拝借される際に
転載許可を取られたモノと思いますが
Aiジェネレーターにて画像を生成する際に
元画像を喰わせたのならば、その画像の取扱にまで
ソレがデータ的にどうなるのか許可を取られてますか?
取られてるのならば大丈夫です

>6084さん
色々と許されそうな限りで
Ai活用されて可能性は感じる例示を提示されてます、が
チョッとはしゃぎ過ぎです。落ち着いて下さい
あなたにも、まんじゅう怖いと言いながら
饅頭大好きな人にしか見えません
それだけで貴方の注意喚起の意味を
皆が理解出来ます。宜しくお願い致します

私の界隈では人を撮ります
個人の趣味で画像を何処まで自由に出来るかの
Ai生成への目的外利用への警鐘が日増しに強くなってます
要は事実でない事を捏造出来る訳です

Pollo AI https://share.google/VZvO7OIywXAdhpz6L

一般市民の誰でも画像さえ用意出来れば
事実でないモノを生成する事が可能になる訳です
ソレをネットに放流する事で事実の様に流布出来る

この流れは止まらず更に進化すると思いますが
被写体たる一人格が自らの画像取扱に気をつける様に
撮影側も同じレベルで注意せねばならんと思いますよ

度々失礼しました

書込番号:26310073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/07 13:14


>チョッとはしゃぎ過ぎです。

もう、チョッとどころではないですな!
尚、「露出の限界」って、何の意味?
まあ、既に上で色々と言われているも、その馬耳東風振り(?)は、甚だ見上げたものですけどね。\(^_^)/

>光速の豚さん
いずれにせよ「饅頭怖い」が、その高尚な薀蓄文と併せて、饅頭にかぶり付いている図式ですかな?(>_<)

書込番号:26310191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/07 13:57

兵庫県の呑吐ダムの現状

干上がらせてみました

5月の万博

人物を消してみました

>「饅頭怖い」

「饅頭怖い」は、古典落語の一つで、人々が怖いものの話をしていたところ、ある男が「自分はまんじゅうが怖い」と白状し、後にまんじゅうを次々と食べてしまうというオチの、人気の演目です。
by Google

う〜ん・・・ちょっと違うような・・・?(^0^;)

まあでもAIで遊ぶと何かと楽しくてついつい使ってしまいますね。
で、遊びで使ううちは特に問題ないと思うんですよ。
パロディー画像ならそれと分かる形で配布すれば特に問題はない。

でもこれを悪用して本物と偽り人々を騙そうとする輩が必ず現れます。
実際Facebookで流れてくるおもしろ画像の類いは、たぶんほとんどAIだと思いますが、コメントを読むと多くの人が本物と思っている例が多いです。
私はそれに警鐘を鳴らしているつもりですが、それも受け取り側の受け取り方次第かもしれませんね。

このまま行けばネット上には、いずれ本物と見分けの付かない画像や映像であふれます。
それを本物と判断してテレビ地上波などでニュース題材に使ってしまうこともあり得るでしょう。
その現実を覚悟しておくだけでも有意義だと思い、色々とご紹介させていただいてるのが本意です。

書込番号:26310227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/07 13:59

マイカーの写真を

救急車にしてもらいました。車種変わってる?

マイバイクを

痛車ラッピングに・・・(^0^;)

・・・

書込番号:26310229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/07 15:05

おおっ!
主さんのは、いつもながら解りやすく素晴らし

と言うても、間違っても街なかにライオンなど出現させないで下さいな。
もう、お茶屋でオチオチ怖い饅頭も食われませんしな。(>_<)

因みに、わてはお金が何と言っても、一番こわーぁこざいますな。
あっ、主さんが上で挙げなはれたメープル金貨も恐いでがんす!(あっ、言い回し「たそがれ清兵衛」を観たばかりなもんで、、、)

書込番号:26310273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/07 15:17

>ISSから眺めてみたいさん

私も金貨が怖いです〜!(^0^;)

ちなみにその画像を頼んだとき、Geminiさんに最初は断られたんですよ。笑

書込番号:26310278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/07 15:51

金貨を増やしてもらえる言う板は、ここでがんすか?

えっ? 最初は断られた?
それで、ごり押ししたらやってくれた?
ウーン主さん、益々超素晴らしい!\(^_^)/

何を言いたいんかと言えば(汗)、わては行き付けの一杯飲み屋のお姉ちゃんが、もう1番こわーぁいのでがんす!
なので、実物が無理ならアバターでもようごさんすんので、何とかお頼みできませんでしゃろかいな?

( 御免、わしも先日BSでやっていた傑作映画「たそがれ、、、」を、観たばかりでがんす。)

書込番号:26310295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/07 15:59

こんな感じですか?

しかしGeminiの吐き出す女性の画像が皆さん美人で困っちゃいます。

書込番号:26310301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/07 16:09

なんか良いシーンだったんで、続きを少し注文してみました。

書込番号:26310308

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/07 16:40

>光速の豚さん

>饅頭怖い

私の場合は「饅頭怖い」では無くて「ミイラ取りがミイラ」の類だったと思います。

>まんじゅう怖いと言いながら饅頭大好きな人にしか見えません

此処が真を付いています。こういう状況を作り出し「生成AIはより市民権を得てしまう。」という事だと思います。

>いや正直な所、私自身も予定調和の「共犯者」ですよね。
という事でした。

冷静かつ真剣なご指摘有難うございます。

某アニメ監督の様な「戦争には絶対反対だが兵器は大好き」(殺人兵器が大好き=戦争大好き)この矛盾が私自身にも降りかかる事になるのです。

ただ私としてはスレ主様仰せの
>>AIの恐ろしさを知るためには、AIをある程度使ってみないことには理解できません。
というご指摘に従い「自らも手を汚した」次第です。この点はご理解下さい。

>一般市民の誰でも画像さえ用意出来れば
ネット上に公開されている画像は簡単に取り込めます。
私は本スレでは自分で撮ったモデルさんの写真は生成AIで加工せず、生成AIの画像との比較に使っています。
何を論じるにも「事実と証拠」をもって行うべきだと私は考えます。
実写
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/069/4069352_m.jpg
生成AI
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/069/4069354_m.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/069/4069356_m.jpg


>要は事実でない事を捏造出来る訳です

此処が一番重要に思います。

私も
>問題は報道の写真/動画の証拠性が棄損される事です。
と申し上げています。

>つまり今以上のフェイクの横行に危機を感じます。文化の問題に限らず政治や平和の問題でも。ガザでは西側のカメラマンがイスラエル軍に殺害されています。如何に戦争推進勢力が、カメラを恐れるのか。

という事です。

>被写体たる一人格が自らの画像取扱に気をつける様に撮影側も同じレベルで注意せねばならんと思いますよ

ネット上に公開される総てを勝手に取り込んで、「盗作と取られない様に統計処理で均して使う」のが生成AIなので撮影側の配慮だけでは限界があり、生成AIその物を国際的な条約や国際法で規制する必要を感じます。その一歩として一人の写真家として貴殿の様に声を上げる事が重要に思います。

>生成AIの利用ばかりに傾倒するとこの人間同士の触れ合いが阻害され、人々は孤立させられ、増々生成AIに支配されると思います。
と私は考え、また生成AIに批判的な人士を分断せず連帯し生成AIと闘い、それを規制する必要を感じます。事実ハリウッドの映画関係者は長期のストライキで生成AIの導入を阻止しました。

書込番号:26310322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/07 17:30

主さん
おおっ、 素晴らしい!
特に、お酒をついで下さってるところなんか最高! もうお願いしてみるもんですね。
注ぎ方もまた新鮮で良いです。\(^_^)/

そう言えばまた、お姉さんの風貌も似ておりますよ。 更に、お店の雰囲気や、後ろの貼り絵もレトロで落ち着いた雰囲気にぴったりてす。

自分は至らぬながら、美術関連を少々やるもんで、こう言ったソフトをは素材として色々と使えそうです。
お忙しいなか、誠に有難うございました。

書込番号:26310356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/07 17:51

>やまとの桜さん

いえいえ、何かのお役に立てたとすれば幸いです。(^^ゞ

この画像の生成はブラウザ画面のスクショを貼り付けたとおり、ホンの簡単なプロンプトだけで後はAIにお任せなので、生成するたびに違う画像が出てくると思います。
注ぎ方もコップの大きさも何も指示してないのであんなですが、もっと詳しく「一升瓶の口元をコップの縁に付けて注ぐ」とか、「コップは180mlで装飾のない透明なもの」とか細かく指示すればリアリティーは向上するかも知れません。

GeminiはGoogleアカウントさえあれば無料で使えますので、興味があれば使ってみてください。
https://gemini.google.com/app?hl=ja
そしてその便利さを体験して、その先の未来を想像し、AIは今後どうあるべきか?なんて考えてみてもらえたらこのスレを建てた甲斐があります。

書込番号:26310383

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/07 19:56

再生するつまりこういう事ですね?

作例
つまりこういう事ですね?

つまりこういう事ですねwww

(animegen使用)

書込番号:26310473

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/07 20:05

NO→YESのつもりでしたが、酷い字化けだ(Eの文字)www

これが生成AIの実力www

書込番号:26310478

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2484件Goodアンサー獲得:91件

2025/10/07 21:29

ちょっと前に、「燃え上がる竜巻」がsnsで盛り上がってましたAIが生成した動画ですね

その時、わたしは 写真や映像を撮ったことがある人ならすぐに分かるのに。とどこかに書き込んだ記憶があります
明らかに遠近感と物理現象との関係がおかしかったので




書込番号:26310540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/07 22:11

>ほoちさん

そういった技術的な問題は日進月歩であっという間に解消されていきます。
もう少し、もしくはすでに見分けがつかないレベルには到達してるのかも?
https://youtu.be/kDDjSJ_wNxQ?si=DMG1nGhEp4P6LT7b

書込番号:26310590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/10/07 22:16

>ダンニャバードさん
>「饅頭怖い」は、古典落語の一つで、
>人々が怖いものの話をしていたところ、
>ある男が「自分はまんじゅうが怖い」と白状し、
>後にまんじゅうを次々と食べてしまうというオチの、
>人気の演目です。
>by Google
>う〜ん・・・ちょっと違うような・・・?(^0^;)

すいません
少しアナタと認識のズレが有りますね( ゚ー゚)

このスレ客観的にみると
怖いものとしてAi生成画像の悪用を上げながらも
ドンドンAi生成画像を上げているので
面白く拝見はしてます

ですが怖い怖いって
ドンドン画像上げて出来る事をやり放題で
何処も怖がってないじゃんか
なんかここでダマサれてる?( ゚ー゚)

ってなってる、私含め傍観者の感想が
「饅頭怖い」の図式になってませんか?という事です

怖いのはAi生成されたデータそのものじゃなく
使う方の人間に有るので>6084さんとかに対しても
少し場をコントロールした方が良くないですか?( ゚ー゚)

例えば誰かがスレ主を陥れる為に
画像提供して、アナタがソレを知らず
請けてデータ生成したモノをここに提示すれば
何らかの問題を起こす可能性がある

ソレがAi生成による遊びの
一つの怖さだと自分は思ってます

あんまり込み入った
具体的な話はしたくないのですが
「公共の場」と言うことで写真撮り放題だった
自分の関わるイベントの中で
撮影NGを明確に提示する参加チームが出て来ました
未成年含む一般人です

理由はイベントで撮影した画像から
先ほど自分が貼ったリンク先の様な
動画生成等で捏造されたフェイクが
SNSで拡散されたからです

拾い物の画像でも悪意を持って生成すれば
何らかの問題の片棒を担いでるかも知れない怖さ

何処で線を引くのかって
Ai活用する人間側の問題の方が大きいと思います
イチから生成する画像も結局は世界数多の画像の集積を
元としている事には他ならないので

難しいですねぇ、着地点が分からないという点で( ゚ー゚)

書込番号:26310595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/07 23:13

>光速の豚さん

>ですが怖い怖いって
ドンドン画像上げて出来る事をやり放題で何処も怖がってないじゃんかなんかここでダサマれてる?( ゚ー゚)
>何処で線を引くのかってAi活用する人間側の問題の方が大きいと思いますイチから生成する画像も結局は世界数多の画像の集積を元としている事には他ならないので

こうしたご指摘に同感です。

私も場のコントロールと言う点で反省すべき点が有ります。

書込番号:26310646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4746件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2025/10/07 23:18

何度目かのおじゃま

ふと思った生成動画

「ニュートンのリンゴの木からリンゴと風船が落ちる動画」
「月面でのニュートンのリンゴの木からリンゴと風船が落ちる動画」

どうなんだろう、物理現象を反映するかな

リンゴは落ちるにしたがって落下速度が速くなる
風船はそれほどでない
そのくらいならやってくれそうにも

月面なら
同時に落ちる
イヤ、風船は破裂する

なお、無料のWin11のCopilotでは動画の作成は拒否されました

動画を見なくても、結果は知りたいな

書込番号:26310651

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/07 23:30

>イチから生成する画像も結局は世界数多の画像の集積を元としている事には他ならないので

生成AIはネット上の総てのコンテンツを勝手に収集するので、生成AIをお使いになる方の配慮だけではどうにもなりません。
大元を断つ、とまでは出来なくとも国際的な規制が必須と思います。
大国が中々止めない戦争の問題だけでなく、此処でも国連とその関連機関の役割が重要に思います。

書込番号:26310657

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/07 23:51

>光速の豚さん

>・・・イベントの中で撮影NGを明確に提示する参加チームが出て来ました未成年含む一般人です

つまりチーム=演者と撮影者の「触れ合い」が生成AIによって阻害されつつあると言う事ですね。

生成AIへの依存は・・・
>>生成AIの利用ばかりに傾倒するとこの人間同士の触れ合いが阻害され、人々は孤立させられ、増々生成AIに支配されると思います。

という事ですね。

流石に撮影の場数をもの凄く踏まれて居られる方の切実な「現場の声」だと思います。

撮影実態のほぼ無い「コトバ写真家」さん達には理解が難しい問題です。

まして生成AIすらご自身で試される事の無い方には「自分には関係無い」と軽く思われているのかも知れません。

「自分には関係無い」は大変な事に知らず知らずに引き込まれます。

ドイツのマルチン・ニーメラー牧師の言葉を想起します。

書込番号:26310672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/08 11:21

AIのネガティブな面はたくさんあるんでしょうけど、ほとんどが有用すぎることの裏返しですよね。

AIを上手く活用できる人と、そうでない人の間では様々なことですごく差がつくような時代がもう目と鼻の先まで来てる。

反対したってどうしようもないことですし、これから学んでいかなければならないんでしょうね。

>渚の丘さん
そうですね、顔がわかる写真は赤ちゃんでも気をつけるべきでしたね。

>KIMONOSTEREOさん
>ぶっちゃけこういう画像をリアル感半端ないとか言ってる人は常に加工された画像ばかり見てるからじゃないかね〜。

世の中の大半の人がそうだと思いますし、今後というかあっという間にもっとリアルになると思いますよ。

書込番号:26310949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/10/08 12:39

>トロダイゴさん

活用するルールを明確にする事は必要かなと思います
作成者の情報とか直接の引用元とか
話はズレますが、江口寿史の既存作品からの
トレース問題が今、SNS賑わしてますが、今は類似のモノを
結びつける事が容易なので、過去作もドンドン掘られて糾弾されてますね
何らかの自浄作用を期待するのは、現代では難しいのかも知れません
元々の作者たる著作権者と被写体たる人物の肖像・人格権、商業価値も加味すると
中々大変そうですが

今は荒唐無稽でフェイクとして作成される
下記リンクみたいな動画も、蓄積されればコレがデータとして
この先、正史になって、著作物ってものへの意識や権利が混沌としている
今は序章だと思います。歴史上の人物だから公共の共有物なのかとか
解決すべき問題が多過ぎますね
単に楽しむだけなら、タブーが少ないので面白過ぎるんですけど
一から生成したとしても、何処から引用されてるか定かではない為
現実の権利関係を考えると色々難しい

https://x.com/lan_java/status/1975401639013196177

https://x.com/lan_java/status/1975402988681503042

https://x.com/lan_java/status/1975553706558169311

書込番号:26310989

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/08 17:37

>光速の豚さん
>トロダイゴさん

>ほとんどが有用すぎることの裏返しですよね。AIを上手く活用できる人と、そうでない人の間では様々なことですごく差がつく

「AIの活用」=「他人の労作の盗用」なのでその「差」は不当な物だと思います。

>活用するルールを明確にする事は必要かなと思います

同意です。ただ利用者だけでは無くAI事業者(提供者)にこそ規制が必要と思います。

>江口寿史の既存作品からのトレース問題

漫画の世界では生成AI以前にストーリーも含め「テンプレート」が公言されて憚らない程に読んでいる方が恥ずかしくなる「殆ど盗作」な類似作に溢れています。

>フェイクとして作成される下記リンクみたいな動画も、蓄積されればコレがデータとしてこの先、正史になって

所謂歴史捏造問題ですね。

>歴史上の人物

価格コムでもインディアン虐殺の歴史上の首謀者の名前がNGワードで記述不能です、これは良くない。

>一から生成したとしても、何処から引用されてるか定かではない

これが生成AIの一番の問題だと思います。」

書込番号:26311190

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/08 18:25

>トロダイゴさん

>反対したってどうしようもない・・・これから学んでいかなければならないんでしょうね。

私は調子に乗り過ぎて?肯定的なデモをやってしまった様ですが、貴殿は「コトバ写真家」では無い様なので、ブツ撮りで構いませんが、自作の実写とそれを目指したAIによる生成をご自身でもお試しになったら如何でしょうか。

生成AIは「学ぶ」必要は余り無く使い方に「慣れる」程度ですので、殆どOJTで出来ます。

まぁこれで苦労された美術や写真を学んだ方々が軽んじられる事になると思います。

書込番号:26311231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19348件 ドローンとバイクと... 

2025/10/08 20:00

予想外にスレが伸びましたね。
皆様、多くの有益な情報ありがとうございました。
また環境が変われば同様のスレを立てるかもしれませんが、その際はまたよろしくお願いいたします。

書込番号:26311323

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件

2025/10/08 20:43

>ダンニャバードさん

ご苦労様でした。

書込番号:26311364

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング