SYNCHRO WEATHER 165/55R15 75H
- 路面状態に合わせてタイヤ自らが適した性能に変化するオールシーズンタイヤ。セダン・ミニバン・コンパクト・SUV向け。
- 「アクティブトレッド」を採用し、外部環境の変化に反応してゴムの性質がスイッチを切り換えるように自動的に変化する。
- 剛性を確保しながら、スイッチが切り換わりウェット・氷上路面でも密着してグリップ。「アクティブトレッド」に最適化した新トレッドパターンを採用。
SYNCHRO WEATHER 165/55R15 75Hダンロップ
最安価格(税込):¥19,099
(前週比:-1円↓)
発売日:2024年10月 1日



タイヤ > ダンロップ > SYNCHRO WEATHER 165/55R15 75H
非降雪地域において、毎シーズン履き替える手間のスタッドレスタイヤからおさらばしようと考えた挙句、
オールシーズンタイヤはどうかと各社の性能を調べてみました。(タイヤサイズは165/55/15です)
興味を持ったタイヤは、「ダンロップのシンクロウェザー」「グッドイヤーのベクターシリーズ」「ネクセンの4ブルー4シーズン」の三種類です。
シンクロウェザーが希望でしたがタイヤ価格がべらぼーに高くて却下する羽目に、ベクターはタイヤサイズが見当たらず却下、
残ったのがネクセンのオールシーズンタイヤが候補になりました。
ネクセンのオールシーズンタイヤの性能を動画等で観てみたら、雪道性能の良さと安い価格であることがベストマッチしました。
ネクセンタイヤはポルシェ・カイエンの純正タイヤに認証、採用されていることもすばらしいと思いました。
下のURLに4ブルー4シーズンタイヤの雪道走行の動画があります。
https://www.nexentire.com/jp/product/passenger/nblue-4season.php
実際、タイヤを履いた感想はロードノイズが少なく、タイヤの構造がしっかりしているせいか、直進安定性とコーナリングがとてもスムーズで、サマータイヤ同等のレスポンスに感激しています。
今後、日本の天候も冬場に荒れてきそうなので、突然に降雪でもスタックしないオールシーズンタイヤが良いと思いますし、オールシーズンタイヤを侮れません。
書込番号:26284049
2点

>やっちゃえニッポンさん
T32エクストレイルですが、5年間純正のST30とX-ICE SNOW SUVで運用してきましたが、今年は、GIOLAMDER A/T4 225/60R18 にしたので、これで様子を見ます。
オールシーズンタイヤではありませんが、オールテレインタイヤで、一応「M+S」「3PMSF」は付いています。
https://www.y-yokohama.com/product/tire/geolandar_at4/
書込番号:26284073
0点

>やっちゃえニッポンさん
>突然に降雪でもスタックしないオールシーズンタイヤが良いと思います
サマ―より多少マシと言うだけで根本的には雪降ったら役に立ちませんよ
書込番号:26284109
4点

降雪当日はどうにかなっても翌日凍ったら使い物になりません。
ネクセンのレビューならネクセン板に書き込むべきでは?
シンクロウェザーも独禁法で騒がれて安くなったのかと思えば未だに高いままなんだな。
書込番号:26284126
7点

乗用車用オールシーズンの需要が少ないから生産本数も少ないその上普通タイヤ冬タイヤという反する機能を両方備えかつ行って以上のレベルを備えなければならないのでは高くなるのも仕方なし。
餅は餅屋。
極限での事になると専用品にはかなわない。
シンクロがWM02と同じというデータがあるが果たして本当に同じかどうか怪しい。値下げさせないように圧をかけていたメーカーのデータですから。
性能的にM+Sに毛が生えたくらいと思っていますよ私的には。
書込番号:26284270
2点

高性能オールシーズンタイヤ使った事がない人が物知り顔で語るスレはココですか?
書込番号:26284279
7点

>やってもーたさん
履かせて運転した事ありますよ。GYのベクター4。人柱として。
案外静かですね。
履く普通タイヤや冬タイヤにもよりますが、限界点としては専用品が上でした。
書込番号:26284375
0点

冬に合わせて交換しないと意味ないからライフサイクルは短くなるよね。
3年ぐらいがが限界?
書込番号:26284396
0点

>やっちゃえニッポンさん
>非降雪地域において、毎シーズン履き替える手間のスタッドレスタイヤからおさらばしようと考え
夏タイヤ及び冬タイヤの交換サイクル(使用年数)は各々どの程度でしょう
その時の交換理由は何ですかね(ヒビ等劣化とか単に○年で交換なのか溝が減ったからなのか)
>シンクロウェザーが希望でしたがタイヤ価格がべらぼーに高くて却下する羽目に、ベクターはタイヤサイズが見当たらず却下、
残ったのがネクセンのオールシーズンタイヤが候補になりました。
今検索したけどベクター有りませんか
あとヨコハマも有りそうですね
雪も想定して夏冬同一タイヤで過ごす場合
雪のプラットホーム(溝の半分)までの部分も夏にも使ってしまうってことです
夏タイヤとしてまだまだ十分使える溝があるタイヤを冬前に買い換えないといけないかも
って事への考え方次第かと思います
書込番号:26284427
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダンロップ > SYNCHRO WEATHER 165/55R15 75H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/08 18:25:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/13 13:30:31 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/08 9:35:10 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/11 19:07:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/09 20:15:05 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/01 11:37:06 |
![]() ![]() |
14 | 2025/01/17 9:03:53 |
![]() ![]() |
15 | 2025/02/09 16:46:04 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/04 8:19:02 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/29 20:27:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





