DRV-230
- フルハイビジョン録画、HDR機能やGセンサーによる衝撃検知機能を搭載した、エントリーモデルのドライブレコーダー。
- 衝撃や動体を監視する駐車監視録画に対応し、本機の電源がオフ後、内蔵バッテリーで最大約25分間、衝撃や動体を監視できる。
- LED信号機の無点灯記録を防ぎ、地上波デジタル放送受信のノイズ対策もされている。



駐車監視、電源切後数秒の監視モードもオフにしているはずですが、数分前のイベント?録画モードのまま固まったようで電源ケーブルを抜いても、10秒程様子をみましたが落ちていません
少量のバッテリー内蔵は把握してますが、危険でしょうか?
書込番号:26305857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>puripunjpさん
>少量のバッテリー内蔵は把握してますが、危険でしょうか?
電源抜いているのでしたら危険でわ無いと思いますが、
取り扱い説明書に、バッテリー満充電時、駐車モード待機(録画時間)約15分と有りますので15分後にオフになるんじゃないですか。
確認して見て下さい(違ってたらすみません)
取り扱い説明書 P-35
https://manuals.jvckenwood.com/download/files/DRV-230_all.pdf
書込番号:26305881
1点

puripunjpさん
本体底面にリセットボタンがありますので、爪楊枝等の細いもので突いてみて下さい。
書込番号:26305901
1点

>puripunjpさん
本体リセットありましたね
取り扱い説明書 P-8
各部の名称と働き A
書込番号:26305912
0点

返信ありがとうございます
駐車モードは、数年前に不具合が出て使い物にならなくなってから使用していません
上記の数分前の運転中のイベント録画の画面で固まっていました
近年の酷暑で基盤の誤作動、不良が出ているので年数がたつにつれ仕方ないかもですね
当方、冬は−30℃、夏は35℃と電子基板には過酷な状況かもしれません
後、本日午前中にサブバッテリーでスマホの充電をしていたので、空調空気が対流しない状況でドラレコの電源が3時間ほどはいっていました
日中は20度前後で直射日光は当たっていませんでしたし、スマホを取りに行った時には車内はそれほど熱くなかったのですが、ドラレコの充電が満タンになったかもですね
書込番号:26305981
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > DRV-230」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/02 21:22:54 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/21 11:28:44 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/09 5:24:28 |
![]() ![]() |
5 | 2019/01/12 20:26:40 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/10 19:23:50 |
![]() ![]() |
11 | 2018/11/28 20:59:04 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/15 19:30:15 |
![]() ![]() |
0 | 2018/11/07 11:27:58 |
![]() ![]() |
1 | 2018/08/20 7:21:04 |
![]() ![]() |
0 | 2018/08/09 5:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





