W5U5600CS-16G [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]CFD
最安価格(税込):¥11,480
(前週比:-500円↓)
発売日:2023年 4月下旬



メモリー > CFD > W5U5600CS-16G [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]
先月末に本製品を購入し、自作PCを組み立てて使用し始めたところ、
アプリが落ちる、ブラックスクリーンが出てOSが再起動するなどが散見され、いろいろと調査を行っていました。
そうしているうちに、メモリの不具合を疑い始め、windowsのメモリ診断を行ってみるとエラーの診断が出ました。
念のためmemtest86を実行してみると、こちらでもエラーが発生し、落胆しながらこれから追加調査を行おうとしています。
追加調査の方針や結果判断について、以下のような感じでよさそうでしょうか?
分かる方がいたら反応いただけるとありがたいです。
【環境】
・CPU:ryzen7 9700X
・メモリ:本製品(W5U5600CS-16G) 2枚使用 定格運用
・マザボ:msi b850 gaming plus wifi6e
・グラボ:Geforce 5070ti NE7507T019T2-GB2031U
・電源:TOUGHPOWER GT/0850W
・ストレージ:WD_Black SN7100 NVMe、T500 CT1000T500SSD8JP
・OS:windows11 25H2]
【実施したメモリテスト】
・windowsのメモリ診断 3回 3回とも問題あり
・memtest86 2回(1回4セット) 2回目で6個ほどのエラー発生 3回目のテスト実施中
【追加調査の方針】
メモリを1本抜いてメモリテストを行う。そのあと、メモリを付け替えてもう1本のメモリもテストする。
【結果の判断と今後の対応】
・両方エラー
→両方のメモリか、スロットか、マザボか、電源に問題がある可能性あり?
→メモリの交換を依頼する。交換したメモリで新ためて調査する。
・片方エラー
→片方のメモリに問題あり?
→メモリの交換を依頼する。交換したメモリで新ためて調査する。
・エラー無し
→B2スロットに問題か、2枚の相性が悪い?
→B2スロットにだけメモリを刺して調査可能? 調査可能なら調査してみる。
→エラーが出たらマザボの問題。エラーが出なければメモリの相性問題と判断。
上記のような感じで考えていますが、いかがでしょうか?
また、メモリテスト中は余計なファクターにならないように、グラボは外しておいた方がいいでしょうか?
書込番号:26322085
0点

CPU、マザー、メモリと、原因箇所は複数推測できますが。
Memtestのエラーの出方から、どこに問題があるか推測できる場合がありますので。画面張りましょう。
>【追加調査の方針】
メモリモジュール、メモリスロット、このへんに依存性があるか確認するのは当たり前。
>グラボは外しておいた方がいいでしょうか?
関係ないと思います。余計なファクターとやらで問題が出るのなら、その状態の方が問題。
書込番号:26322092
0点

自前で他の検証環境を用意できるなら別ですが、すぐに購入店or代理店に連絡して、そちらでも検証してもらうのが最優先だと思います
書込番号:26322093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
>画面張りましょう。
2回目のエラー時の画像は取り忘れたので、3回目のテストでエラーになったら画像を貼らせていただきます。
>グラボ
回答ありがとうございます。一旦取り付けたままにしておきます。
>クールシルバーメタリックさん
アドバイスありがとうございます。
他の検証環境は持っていません。
購入店の初期不良交換の対応時期がギリギリなので、これ以上自分でテストするのはやめて、とりあえず先に依頼してみようと思います。
書込番号:26322119
0点

CFDのCSは安いですが当たり外れが多い商品ですね
書込番号:26322132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換対応中にPCが使用できないのは不便なので、別のメモリを買うかどうか悩ましいところです。
実はマザボや電源が問題だった、ってパターンもあるかもで怖いです。
また、別のメモリを買うにしても最終的に4枚構成にすることを見越すなら同じメモリを買った方がいいのでしょうが、
不良が起きているかもしれないメーカーのものを買い増すのもなぁ、といった具合です。
書込番号:26322156
0点

CSは多分、ADATAのOEMだけど、DDR4もそうだけど、当たり外れが結構ある。
これを4枚買うのは自分ならやめておいた方が無難だし、DDR5は4枚挿しは安定させ難いので、あんまり
4枚で動かす前提は考えない方が良いと思いますが
書込番号:26322192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
4枚挿しは安定しづらいのですか。それなら、ますます同じメモリの買い増しはやめといた方がいいですね。
別メーカーのメモリを買って、交換対応が終わった後のメモリは診断だけして問題なさそうなら中古に出すか、
返金対応してもらうか、その辺検討してみます。
書込番号:26322239
0点

テストをするのは良いことですが、そこまでやってエラー出るならメモリーテストの画像をキャプチャーしたものを、ここに貼るよりメーカーに送ったら、返品してくれると思いますので、交渉してみたら良いと思います。
書込番号:26322315
0点

>fuan1192さん
現状2枚でもエラー吐いてるのに新たに同じ物を購入?
いやはや資金潤沢でパーツの山築くのは個人の自由だと思いますけどね
ましてや起動しないパーツを再度購入とは…(笑)
ddr5の4枚はハードル高いと言うか ダウンclockで運用します 現にg.skill corsair t-forceとz790マザーで検証済です
当然ながらsk-hynixのメモリチップ採用 Micron samsungチップでは検証した事が無いと言うかsk-hynix以外購入しません
自分のメモリ購入基準からかけ離れてしまいますので
まぁ自作してるとパーツの山だし メモリやら予備パーツも必要になりますけどね
ddr5だけで8セット所有し相性有ったら差し直し等出来ます けどメモリで今までトラブルは無いですけどね
書込番号:26322538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CFD > W5U5600CS-16G [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/10/23 9:19:15 |
![]() ![]() |
6 | 2023/09/16 16:56:50 |
「CFD > W5U5600CS-16G [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]」のクチコミを見る(全 19件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





