2016年 7月22日 発売
PENTAX K-70 ボディ
- 最新のCMOSイメージセンサーによる約2424万画素の超高精細画像を実現した、スタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラ。
- 防じん・防滴構造とマイナス10度までの動作を保証する耐寒性能を備え、天候に左右されることなく快適な撮影が行える。
- 合焦精度に優れるコントラストAFと、位相差検出素子をイメージセンサー面に配置した「ハイブリッドAF方式」を採用。素早く快適なピント合わせを実現。
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ
11/03の夕方、K-70+アストロトレーサーで、レモン彗星(C/2025 A6)さんを撮ってみました。
機材はPENTAX K-70、同FA☆300mmF4.5ED[IF]、同O-GPS1、ガイドマウント(望遠鏡用の微動雲台みたいなやつです。)、三脚です。
ISO:3200、露出時間20秒、焦点距離300o F4.5(開放)。
(長時間時NR・高感度NR共にOFF、DNGファイルを5枚コンポジット・ダーク補正・色調補正・ノイズ除去)
トリミング後、1500×1000に縮小しております。
(右端中央辺りから斜め下への線は人工衛星の光跡と思われます。)
焦点距離300o時の追尾時間limitは、1分00秒でした。
撮影地は我が家近く、肉眼で彗星の姿は全く見えませんでした。(4等星くらいでしょうか)
FA☆300mmF4.5ED[IF]は中古品を購入いたしました。
10/17の早朝、23・30(当地は曇りでした)の夕方もレモン彗星(C/2025 A6)さんを撮影しておりますが、
撮影できた時点で安心してしまい(怠けともいう)、現在の所画像処理をしておりません。
何かご参考になればと思います。
写真に関してはお手柔らかに。
書込番号:26331836
7点
「ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/04 0:38:00 | |
| 14 | 2025/08/28 10:33:22 | |
| 14 | 2025/09/03 19:17:12 | |
| 11 | 2025/02/16 5:19:10 | |
| 0 | 2025/02/08 11:25:58 | |
| 0 | 2024/10/05 22:34:35 | |
| 12 | 2024/02/13 20:19:26 | |
| 29 | 2023/12/04 22:39:23 | |
| 12 | 2023/11/26 17:48:08 | |
| 3 | 2023/09/19 3:32:59 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









