エクストリーム V2 SDSSDE61-1T00-G25
読み取り最大1050MB/s、書き込み最大1000MB/sのSSD(1TB)
エクストリーム V2 SDSSDE61-1T00-G25Sandisk
最安価格(税込):¥16,980
(前週比:±0
)
発売日:2020年12月
SSD > Sandisk > エクストリーム V2 SDSSDE61-1T00-G25
【使いたい環境や用途】
スマホとの接続
【重視するポイント】
防塵防滴 衝撃性能
【予算】
2TB2万〜35000円
【比較している製品型番やサービス】
https://www.nextorage.net/
PROGradeDigital
速度1000M
【質問内容、その他コメント】
WD外付け SSDが発熱し熱に強いものを探してます
書込番号:26345754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
外付けSSDは内部の通風性が悪いので、通電しているだけで
常時50℃〜60℃程度になります。
M.2 SSD + 放熱性能を謡った金属製ケースにすれば、
SSD自体の温度は抑えられると思います。
HDDの場合は、アイドル時は温度が下がります。
書込番号:26345780
1点
iPhone 17 ProやiPhone 17 Pro MaxのようなUSB Type-Cの転送速度が最大10Gb/s(USB3.2 Gen2) の規格のスマホであれば、連続コピーすれば発熱が認められるでしょう。
USB3.2 Gen1(最大5Gb/s)、USB 2.0(最大転送480Mbps)の規格のUSB Type-Cを搭載するスマホでの接続時は、発熱の心配は要らないでしょう。
書込番号:26345785
0点
外付けであれば発熱は室温次第では?
発熱しないわけはない、基本未公表、40℃で熱いという人もいるし、50℃で気にならない人もいます。
○℃以下に収まるものを探しています、だったらわかる、アバウトすぎ。
書込番号:26345847
0点
>猫猫にゃーごさん
コメントありがとうございます
カメラ系YouTubeで内蔵SSDと外付けケースを使うと頻繁な抜き差しに耐えられず壊れやすいと聞き持ち運びを考えて考えてません すみません
書込番号:26345952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Relisaさん
購入有力候補あるメーカーで60度超えると耐えられないどうで50度以下のものを探してます
書込番号:26345955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コネクタを頻繁に抜き差しして壊れるのはスマホ側も同じで。私は、充電用にマグネット式のアダプタを付けていますが。
本当に壊れることが心配なくらい頻繁に抜き差しするのであれば、こういうのを使っては?
>Type-C延長ケーブル 10cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DSJBN5LX
10cmってことからも、こういう目的かと思いますが。
>60度超えると耐えられないどうで50度以下のものを探してます
壊れるような発熱をする製品をメーカーが出しているとお思いで?
断熱材でくるんで熱が逃げないようにして大量のデータを書き込みし続ける…なんて使い方でもしない限り、心配しないと行けないような製品はありません。
そもそも、そんなところが心配になるような大量のデータをやりとりするんですか?
ちなみに、「繋げただけで発熱する」なんて現象は起きません。
多分、あなたの心配は杞憂です。
書込番号:26345964
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Sandisk > エクストリーム V2 SDSSDE61-1T00-G25」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/22 14:21:15 | |
| 4 | 2025/10/11 13:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






