『it new』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『it new』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

it new

2001/10/02 12:35(1年以上前)


CPU

米Intelは、ノートPC用のモバイルPentium III-M、モバイルCeleron 12機種を一斉に投入した。Intelでは、今回の発表により、ミニノートやサブノートを含むすべての大きさのノートPCにPentium III-Mが対応できるようになったとしている。1,000個ロット時の単価はPentium III-M 1.2GHzの722ドルからCeleron 733MHzの75ドルまで10倍近い幅がある。

 Pentium III-Mはすべて0.13μmルールのTualatinコアで700MHzから1.2GHzまで6機種が用意される。2次キャッシュはすべて512KB。通常版は1.2GHzのみで、低電圧版が800A/800/733/750MHzの4機種、超低電圧版が700MHz。すべて拡張版SpeedStepテクノロジに対応している。

 もっとも高クロックの1.2GHz版は、FSBが133MHz、バッテリモード時は800MHz、平均消費電力2W以下、電圧は通常時が1.4V、バッテリモード時が1.15Vとなっている。また、もっとも低消費電力の超低電圧版700MHzは、FSBが100MHz、バッテリモード時は300MHz、平均消費電力0.5W以下、電圧は通常時が1.1V、バッテリモード時が0.95Vだ。

 Celeronは通常版が933/900/866/800A/733MHz、低電圧版が650MHz。通常版は0.18μmルールのCoppermine-128コアで、低電圧版のみTualatinコアだ。ただし、低電圧版Celeronの2次キャッシュ容量は256KBに制限されている。モバイルCeleron初の0.13μmルール製品である。なお、Celeron系はすべてSpeedStepテクノロジに対応しておらずバッテリモードを持たない。

 Pentium III-M/Celeronとも主力はFSB 133MHzで830M系のチップセットが推奨されているが、ミニノートやサブノート向けは440MXチップセットに合わせてFSB 100MHzとなっている。ただし、Celeron 900MHzはやや例外的な存在でFSB 100MHzだが、推奨チップセットが440BX/815EM、パッケージがMicro PGA2/BGA2となっており、既存のプラットフォームのアップデート用と考えるべきだろう。これ以外の製品のパッケージはMicro FCPGAまたはMicro FCBGAとなっている。

 また、従来のIntelの型番付けのルールでは同じクロックでは、後発の製品にAがつくとされていたが、今回のPentium III-Mでは一見後発に思えるFSB 133MHz製品ではなくFSB 100MHz製品にAがついているので、注意が必要だ。

書込番号:311118

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/02 13:40(1年以上前)

他のサイトからの全文転載は、倫理的に問題だ。
それに、興味があればそっちのサイトを覗くから、URLとちょっとしたダイジェストで十分。

もしするのなら、複数のメディアの記事を自分なりに再構成しましょ。

書込番号:311193

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作構成アドバイスください! 15 2025/09/16 21:02:12
電力と電圧制限の効果 15 2025/09/12 19:47:02
∠(^_^) PCパーツも来年は散財も少ない様子ね。 4 2025/09/10 22:34:50
添付動画のような現象について 7 2025/09/08 23:44:34
最大メモリ 5 2025/09/15 21:42:29
メルカリ購入ではダメでした。 10 2025/09/08 21:11:04
265Kとどちらにするか? 17 2025/09/08 0:38:28
XEONについて 8 2025/09/05 9:54:16
値段の違いについて 5 2025/09/05 19:05:45
自作PCについてお伺いしたいです。 14 2025/09/03 15:59:06

「CPU」のクチコミを見る(全 294984件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング