




昨日もご質問したのですが
説明不足だったようなのでもう一度質問いたします。
先日GEFORCE2(綴り合ってるかな?)のグラフィックボードを購入したのです
がどうやらうちのマザーボードはAGPX4に対応していなくて
さらにこの間つけたP3-600Eにも対応していないことが判明して
(一応動くことは動きますが私の使ってるFW-6400GXはCoppermineで使用され
る1.65Vという電圧を供給できません。実際にCoppermineをこのマザーボード
で使用すると従来のPentium III用の2.0Vが供給されます。この状態で一応使
用することはできますが、CPUならびにその他のパーツの寿命を著しく縮めた
り、最悪は破壊してしまう可能性があります。)
買い替えを決意したのですが皆様お奨めのマザーボードってなんでしょう?
あと、昨日書き込みしたときのレスにAGPx2とAGPx4はベンチマークでしかわ
からないぐらいだという話が何かの本に載っていたと聞いたのですが本当なの
でしょうか?
同じ質問ですいませんがお願いしますm(__)m
書込番号:41777
0点


2000/09/20 08:49(1年以上前)
AGPの倍率の差は2D表示ではほとんど差はでない筈です。
多量のメモリを必要とする3D表示時にM/B上のメモリを利用するため、そのへんで違いが出そう。
書込番号:41781
0点


2000/09/20 20:32(1年以上前)
定番asus
安定gigabite
使えるmsi
日本語Aopen
お好きなものを
書込番号:41873
0点


2000/09/20 21:07(1年以上前)
Coppermine対応で1.65Vの電圧を供給できるMBならどれを購入し
ても大きな差はないと思います。コストパフォーマンスで選びましょ
う。
話は変わるけど、自分の質問に「ご」を付けてはいけません。
書込番号:41879
0点



2000/09/21 08:04(1年以上前)
助言ありがとうございましたm(__)m
助かりました。
萬屋 さん>突っ込みありがとうございます。
確かにおかしいですね(笑)
気をつけねば・・・( ̄ー ̄)
書込番号:41994
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/14 5:55:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/13 21:27:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/14 8:14:40 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/14 10:31:24 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/13 8:56:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/12 20:32:13 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/14 3:00:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/12 14:50:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:35:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 15:32:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





