『Pentium4がやってきた』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Pentium4がやってきた』 のクチコミ掲示板

RSS


「GIGABYTE」のクチコミ掲示板に
GIGABYTEを新規書き込みGIGABYTEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Pentium4がやってきた

2001/12/16 00:55(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE

スレ主 みのじさん

えっと、みのじです。
あちこちで公言していた通り、i845 B-Stepマザーが発売されたので、本日やっとPentium4ユーザーになりました。
現在の構成は
CPU Pentium4 1.6GHz
MB GA-8IRX
memory DDR-SDRAM 256+128MB
Video SPECTRA X20
HDD ST340824 BarracudaATA
CDD DVD-115
となっています。CPU,MB,電源以外は前のマシンからの流用です。

ところでHDBENCH Ver3.30取ってみた結果が以下のです。

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
44034 36916 58454 78882 29539 59374 99

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
93562 66766 83800 1389 37953 36636 38215 C:\100MB

今までのAthlonでの値と比較するとMemoryRの値が異常に高い気がします。詳しい方のご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:425752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/16 14:49(1年以上前)

あれ。。売りであるはずのメモリ速度が遅いなぁ。
ふつうのi845とたいしてかわらん
ちなみにDDRのCLは、2.5ですか?
スーパーパイとサンドラシステムメモリ速度計測してみてください

書込番号:426475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/16 14:56(1年以上前)

うちのi850では
MemoryR,87977
MemoryW,62496
MemoryRW,114641
確かにreadが速いみたいですねレイテンシ考えれば同じかも
書き込みが遅いのがネックといったとことか
I845では57000ぐらいだったかなREAD

書込番号:426479

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのじさん

2001/12/16 16:39(1年以上前)

予想していた事とはいえやっぱりi850には遠く及ばないのですね。BIOSのUPDATEなどに期待したいと思います。

メモリはPC2100のCL2.5です。この辺は山の中なのでCL2は見た事無いです。

SuperPIはやってみました104万桁ですが1分58秒・・・ おそっ

こりゃなんか設定ミスをやっているかもしんないですね。

サンドラシステムメモリ速度計測ってのが私はわからないのでお手間でなければご教授いただけるとありがたく思います。

書込番号:426565

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのじさん

2001/12/16 17:07(1年以上前)

自己レスです。

やってました設定ミス。PC2100のメモリをつけていたのですが200MHzの設定になっていた様です。266MHzに変更したときの値をつけておきます。

HDBENCH Ver3.30
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
45744 37110 58453 88157 35169 70845 99

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
97751 71600 86180 2745 38437 37563 36574 C:\100MB

SuperPI 1分53秒

チョット良くなりました。(ホントにチョットだけど)

書込番号:426596

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング