『DURON1200対PEN4』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『DURON1200対PEN4』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

DURON1200対PEN4

2001/12/26 02:43(1年以上前)


CPU

スレ主 GANKOさん

なんかすごいですねDURONって(笑)
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q4/011116/duron1200-07.html

書込番号:440608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/12/26 06:58(1年以上前)

んにゃ。セレ1.2GHzのほうが凄い事になってる・・・
AMD勢はSSEが効いていないのかな?

書込番号:440721

ナイスクチコミ!0


スレ主 GANKOさん

2001/12/26 13:32(1年以上前)

AMD勢はSSEが効いてない?って効いて無くてこの数値だったらなお更凄い事になっていますね〜

書込番号:441067

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2001/12/26 14:10(1年以上前)

Pen4は普通のベンチでは計るべきじゃない
逆に普通の用途ではPen4は力を発揮できないとも言う

音声認識の時代がもうすぐそこへ
blackcombで思い知るでしょう

書込番号:441102

ナイスクチコミ!0


スレ主 GANKOさん

2001/12/26 17:20(1年以上前)

そこへSledgeHammerを投入してblackcombの時代にはPEN4は駆逐されるのでしょうね(涙)

書込番号:441298

ナイスクチコミ!0


インテルファン!さん

2001/12/26 17:44(1年以上前)

ライバルの弟よりもなお遅い....。
しかも、価格が....。 
頑張れ、P4。アスロンに、追いつけ。

書込番号:441330

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2001/12/26 18:12(1年以上前)

敗者(Pen4)が何を言っても言い訳にすぎませんからね。結局糞CPUですから。
希望があるとすれば2005年に10GHz行った時にAthlonはどこまで行くかですね。ま、IPCがPen4の倍近くありますから7GHzあれば勝てるでしょうが。
どちらにしろ今のPen4買う人は周波数に踊らされてる馬鹿にすぎないのかもね。Pen3-Sの方がマシだろ。

書込番号:441359

ナイスクチコミ!0


スレ主 GANKOさん

2001/12/26 22:46(1年以上前)

↑↑↑同感!
しかし、今後のPC界を復活させれるのはインテルとマイクロソフトに期待する。何故なら…新しいアプリケーションを開発、販売、生産を普及させれるのはこの2社しか現状では見当たらない。消費者にとっては限りなく消費する為の非情の論理がそこにあるから…。

書込番号:441767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/12/27 00:40(1年以上前)

> [441359]ほげぷ〜 さん

CPUなりのコード書けますから、P4の方がいいですね。
Ayhlon1900+は実クロック2.2Gしか行かなかったけど、P4は3G越えたし。
ちゃんとコードを書けば、P4は同クロックのAthlonの1.2倍位の早さですよん。

書込番号:442049

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2001/12/27 02:14(1年以上前)

そのちゃんとコードを書かれたアプリが現状で限り無く少ないのでは?また今後も増える要素が見当たらないのも困りもんですね。プログラマも覚え直し?

書込番号:442215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/12/27 02:39(1年以上前)

> [442215]ほげぷ〜 さん

リコンパイルって言葉を知らないようで(笑

書込番号:442239

ナイスクチコミ!0


スレ主 GANKOさん

2001/12/27 09:35(1年以上前)

>リコンパイルって言葉を知らないようで(笑
↑↑↑
あまり現状では知名度は薄いようですがマック全盛の時代から一部ではよく使われてましたね。しかし、エラーが多いのも確かなようです。
http://yougo.ascii24.com/gh/28/002857.html

書込番号:442459

ナイスクチコミ!0


麗奴さん

2001/12/27 18:57(1年以上前)

[442459]GANKO さん
コンパイルエラーとプログラムの実行エラーを混同していませんか?

書込番号:443084

ナイスクチコミ!0


スレ主 GANKOさん

2001/12/27 20:20(1年以上前)

[443084]麗奴さん。ご指摘ありがとうございます。
混同はしておりません。
もう少し理解力を養ってください。

書込番号:443174

ナイスクチコミ!0


麗奴さん

2001/12/27 21:05(1年以上前)

そうですか。それならよろしいのですが。

では、ついでに質問させてください。

リコンパイル時にコンパイルエラーを生じる主な要因を教えてください。
もちろん、状況により異なりますが、"出現率の高そうなもの"というような意味に受け止めて下さい。

書込番号:443243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/12/28 00:14(1年以上前)

>[443174]GANKO さん

リコンパイルを狭義のダイナミック・リコンパイルあたりと勘違いしてません?

書込番号:443577

ナイスクチコミ!0


スレ主 GANKOさん

2001/12/28 01:29(1年以上前)

[443243]麗奴さん
失礼な事言ってしまってすみません。
コンパイルエラーが出てくること自体おかしいですね。自分でも意味不明でした。
[443577]ほぃほぃさん
[442049]のようなことができるとして素晴らしいと思いますが、実際にどのような場面か連想できません。物理的なクロックアップと比べて障害は発生しないのでしょうか?

書込番号:443701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/12/29 23:38(1年以上前)

>[443701]GANKOさん

物理的なクロックアップって意味がよく判りませんが、ほぃほぃの場合はクロックアップ自体が目的ですから。
個人的に必要とするスペックを現時点のPCは全て越えてますので、P4やAthlon XPを買うのは道楽です。

書込番号:446586

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPUクーラーとマザーボードについて教えてください。 9 2025/09/17 18:16:30
自作構成アドバイスください! 25 2025/09/18 19:58:47
電力と電圧制限の効果 15 2025/09/12 19:47:02
∠(^_^) PCパーツも来年は散財も少ない様子ね。 4 2025/09/10 22:34:50
添付動画のような現象について 8 2025/09/17 12:39:40
最大メモリ 5 2025/09/15 21:42:29
メルカリ購入ではダメでした。 10 2025/09/08 21:11:04
265Kとどちらにするか? 17 2025/09/08 0:38:28
XEONについて 8 2025/09/05 9:54:16
値段の違いについて 5 2025/09/05 19:05:45

「CPU」のクチコミを見る(全 295006件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング