




なんかものすごい質問してますが…
SONYのCMT−PX3を買うことにしたのですが、
この音質を最大限に引き出すにはどのような場所に置いたらいいのですか?
あと、絶対においてはならないという場所もあったらお願いします。
書込番号:44154
0点


2000/09/28 23:01(1年以上前)
そのコンポがどのようなものかよく知らないのですが、一般的にスピ
ーカーはスピーカースタンドの上に置くのがよろしいかと思います
よ.
もしくはあまり振動しない台の上.床に直接置くのはまずいと思いま
す.
本体の方も、なるべく振動しない安定した場所に置くのがいいのでし
ょうね.
あと前面がオープンしているラックが間に入るような設置の仕方もま
ずいです.
その昔、部屋の造りとシステム等の関係で前面が開いたAVラック(正
確にはガラス戸があったのですが、ビデオ等を入れると戸が締まらな
かったので外してました)の両端にスピーカーを置いていたのです
が、音がラックの中で反響して、全体の音がかなり悪くなったことが
あります.
基本的には壁等で音が反響しないようにするのがいい音への第一歩ら
しいです.(私はお金がないのでそこまでしていませんが)
書込番号:44232
2点


2000/09/29 09:33(1年以上前)
本体は丈夫なラックの上にオーディオボードの置いて置きます熱研あたりて5万ぐらい出せばいいボードが買えるでしょう、スピーカは秋月あたりでスピーカスタンド(5万程度)の上にJ1プロジェクトあたりのスピーカベース(ペア2万程度)の上に置けば無難に鳴るでしょう
書込番号:44345
1点


2000/09/29 11:12(1年以上前)
気にする必要無し。ソニーは背面にバスレフポートがあって
ようするに後ろからも音が出てるのですが、それすら関係ないかも。
基本的には周りあける、しっかりした上にガタのないように置くって
ことになりますが気にしなくても大丈夫でしょう。やってみれば
すぐにわかることです
書込番号:44350
1点


2000/10/03 02:31(1年以上前)
でもやっぱり音で決めるならSONYのミニコンポは低音が強い
から僕は苦手ですね。ONKYOのFRS77のほうが中高音が
抜けがいいですよ。
書込番号:45329
1点


2000/10/06 11:24(1年以上前)
SONYって値段のわりに音質悪くありません?CDPだとSONYの十万よりDENONの三万の方がよいとか・・・ AIWAと輸入パーツの統一化を計ってからフラッグシップモデル以外はタダでめいらない・・・
書込番号:46119
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:58:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 10:09:26 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/25 21:27:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/23 23:51:04 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/22 21:57:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 0:18:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/14 19:25:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/15 7:10:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 7:25:21 |
![]() ![]() |
32 | 2025/08/12 16:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




