『ホワイトバランス異常(MX5000,GS100K,GS200K)』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ホワイトバランス異常(MX5000,GS100K,GS200K)』 のクチコミ掲示板

RSS


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランス異常(MX5000,GS100K,GS200K)

2005/09/29 22:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック

クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

以下引用。

 松下電器産業株式会社は29日、DVカメラ3モデルについて、カメラ撮影時にホワイトバランスで調整ができない不具合を確認。修理対応を行なうと発表した。


 対象となるのは、NV-MX5000(2002年7月発売)、NV-GS100K(2003年7月発売)、NV-GS200K(2004年3月発売)の3モデルで、不具合はホワイトバランス調整で調整できないため、正常な色で録画できないというもの。


 原因については、「撮像部に製造工程上の理由で品質にばらつきがあり、さらに使用環境などの要因が重なることで、一部の製品で症状が発生する」としている。同社では症状が発生した機種については、無償で修理対応を行なう。



連絡先:専用フリーダイヤル
     Tel.0120-878-993

書込番号:4466468

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/09/29 22:52(1年以上前)

私の書き込みを含めて(最近)3件ほど
撮影中青くなたり赤くなたり黄色くなったりする不具合のレスがありますけど(すべてCCD+プリズム交換),これは明らかに”故障”の部類だと思います.
今回の”ホワイトバランス異常”とは具体的にどんなんでしょう?

書込番号:4466508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/29 23:30(1年以上前)

興味深い現象ですね。

AWBはダメでもマニュアルWBが可能ならば、AWBの回路の問題なのでしょうけど状況は知りません。

仮に製造時は正常で経時劣化(通電劣化)なのでしたら、品質の悪いコンデンサーとか疑ってしまいますが、AWBの回路には無さそう?ですし。

むしろ「購入当初から悪かった」場合、どのようなAWBの回路設計だっかのか興味深いところです。
(私のような非電気系の場合、気になるなら関連する特許公報をIPDLから探すほうが早い?)


ちなみに、「3CCDだから色が正確」とは、3CCD「以外の必要条件」も満たす必然があると再認識した次第です(^^;

書込番号:4466626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/09/30 00:27(1年以上前)

俺がもてるGS400は どーなんだろ。 なんか心配だな。パナに聞くしかねーな

書込番号:4466814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/09/30 00:43(1年以上前)

なんだよ。まったく 馬鹿な。 他の機種も怪しいだ

書込番号:4466867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/09/30 02:11(1年以上前)

なんなのでしょうかね。
AWBって、故障なのか、もともとこの程度なのか
なかなかわからないと思いますが。

明らかにおかしくなるときがあるのですかね。

書込番号:4467033

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/30 06:23(1年以上前)

電話して聞きましたら症状が発生したら常時故障状態に
なりますので判別は容易との事でした。
起動時にレンズキャップをしていると青くなるのは仕様
だとの事でした。いつものように手抜きファームですね
と言ってしまいました。
それからシリアル番号による判別もあるようですが
はっきりは答えてはくれませんでした。

書込番号:4467157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/09/30 06:48(1年以上前)

DVC30の蛍光灯下での画面の赤味はどうなるのかな?これも不具合だと思うけど。パナは以前、認めたし。

書込番号:4467172

ナイスクチコミ!0


鼓太朗さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/05 09:52(1年以上前)

先ほど、HPにのっていた専用フリーダイヤルに電話をしましたら、
製造番号から、無償修理の対象だと告げられました。
どの部分がどうとかは聞いていませんが、
以前から書き込みにあったプリズムの不具合なんでしょうね。

一応、修理するにあたって
1、販売店に持ち込み(これが最短らしいです)
2、サービスに持ち込み(こっちのほうが、早いと思うのですが・・・^^;)
3、サービスが自宅に取りに来る。
の選択がありました。
で、今のところこの専用フリーダイヤルへの問い合わせも少ないらしく(そりゃ、あれだけわかりにくいように発表してりゃねー)
最大で一週間くらいで修理が完了するそうです。

うちは、急ぎで使う用事もないのでサービスに取りに来てもらうことにしました。

ちなみに、専用フリーダイヤルでは5分で話がつき、丁寧に対応をしていただきましたが、残念ながら、サービスのほうはこの話をまったく知らず、「当社のHPに書かれてありました?」「どちらのフリーダイヤルにかけたのですか?」と、かなり疑いの目でした。
結局、確認します&折り返し電話攻撃で最後に話がつくまで、30分くらいかかってしまいました。

以前、有償で修理された方も電話されてみてはどうでしょうか?
製造番号で判断がつくなら返金されてもおかしくないと思いますが、、、どうなんでしょう

デジタルビデオカメラ NV-MX5000/NV-GS100K/NV-GS200Kをご愛用のお客様へのお知らせ

http://panasonic.jp/support/video/faq/wb/index.html

書込番号:4480292

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ > パナソニック」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る