


常用のヘッドホンをさらに追加しようと思い、彼是悩みました
が250gという重さとモニター用ということでAudio-Technica
ATH-SX1をサウンドハウスにオーダーしました。
Audio-Technicaにしては解像度がありなお且つ装着性も良いと
いう書込みで見切り発車したものです、、、
7506ほどの沈む重低音はなさそうですがヴォーカルにも合う
というのが購入のポイントでした。
ただケーブルが銅と錫の合金だそうで半田を見てもそうですが
銀半田>>銅入り銀半田>>錫半田とランクが下がりますから、
音の伝送能力はやや低いと感じます。
最悪は切断して、品質の良いケーブルを延長させようと目論んで
いるのですがm(_ _)m
次にはBeyerDynanmic DT250/80という同じ重さでモニター用
の機種を検討しています。
Audio-Technicaのが気に入ったらしばらく様子を見ることに
します。
書込番号:4640495
0点

↑
Audio-TechnicaATH-SX1の第一回目のインプレ、、、
買って損はなかったでした。\18,000ほどの機種なので
中堅レベルという点では欠点は見えません。
・音場感は愛用のMDR-7506と比較すると縦横上下ともにやや
狭い感じがします。
・音質傾向はAudio-Technicaらしい点は残しつつもMonitor向け
のフラットな良さと、全体に優しい音です。
・絹コーティングのケーブルは確かに高級感があります。
ただ音質傾向はレンジが狭く大したものではありませんでした。
三種類の延長ケーブルを咬ませて音質の差をチェックしたら、
スイス製のGothamという超ニュートラル系で解像度がえらく
高い線とマッチしました。すぐに切断してつないでます、、、
・ヴォーカルはSX1の独壇場、インスト系のグループものは
7506が数倍良いです。特にBassの鳴り方が7506はP.Aから
出ているライブ感のある鳴り方が特徴なので、SX1はここらは
弱点ではあります。ただエージングで低音が締まると聞き
ますので、ここらは様子見です。
・装着性はTriportを超えるほど良い機種です。250gですが半
分ほどに感じます。長さの調節部分もmm単位で固定出来る
ためジャストに合わせることが出来ました。
書込番号:4643285
0点

http://www.audio-technica.co.jp/proaudio/accessori/head/ATH-SX1.html
↑
普通の店舗には置いていないので参考までに画像を、、、
泣きたくなるほど地味なデザイン、スタジオモニターとは
言ってもスタジオにあるのはソニー900シリーズばかりで
見たことも無い。
海外でもソニーの7506か7509が多いのが現実です。
映画の世界のルーカス監督も7506をしていた、、、
書込番号:4643931
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 21:18:02 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/04 23:31:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/25 12:39:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 23:53:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 16:36:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/01 9:29:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/31 13:39:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 9:44:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/24 19:53:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/15 8:50:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





