『ブースターについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ブースターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブースターについて

2006/04/15 18:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:42件

初歩的な質問ですいません。ここ最近地上デジタル放送の写りが悪くなってきて、どのようにすればいいか悩んでいます。いろいろ調べていると過去の掲示板にもありましたが、ブースターをつけると
写りがよくなるとの内容を拝見しました。そこで質問なのですが、
ブースターをつけると受信レベルが低くて写らない場合でも写る
ようになるのでしょうか?現在の設置環境は2階にアンテナを取り付けそこからケーブルをテレビに直接入力している状態です。よろしくお願いします。

書込番号:4999716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/04/15 20:03(1年以上前)

今晩は。
>>ブースターをつけると受信レベルが低くて写らない場合でも写るようになるのでしょうか?

入力レベルがある程度確保されていないと、ブースタを入れても効果はありません。まずはアンテナ調整からかと・・・

>>現在の設置環境は2階にアンテナを取り付けそこからケーブルをテレビに直接入力している状態です。

アンテナ〜TVまでダイレクトと考えていいのですね。
同軸ケーブル(S5CFB相当)や接栓で処理されていて尚且つ、そこに問題がなければ、アンテナの調整で直るのではないかと思います。
恐らく現状では、最低レベルギリギリではないのかとも思います。キッチリ調整をし、ブースターを入れれば(ロスの少ない所に確実な物を)かなりの確立で改善できると思います。

書込番号:4999952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/04/15 21:08(1年以上前)

ブラック キャットさん返信ありがとうございます

>同軸ケーブル(S5CFB相当)や接栓で処理されていて尚且つ、そこに問題がなければ、アンテナの調整で直るのではないかと思います。

アンテナの調整はいろいろやってみたんですが、ある局が写ると
他が写らない状態の繰り返しで・・・・・
そのためアンテナの調整は限界かなと感じています。
受信レベルが上がればきちんと写るので接栓は問題ないと思っています。

もう少し調べてみます。



書込番号:5000149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/04/16 11:39(1年以上前)

こんにちは。
>>アンテナの調整はいろいろやってみたんですが、ある局が写ると
他が写らない状態の繰り返しで・・・・・
そのためアンテナの調整は限界かなと感じています。

その様な状態でしたら、アンテナの位置(高さ)をできるだけ上にずらす。1.8ポールでしたらカップリングを使いさらに延長する。3.6ポールでしたら今の位置より上へ!この時、上までは届かないと思いますので、3尺の脚立などを使い足場に利用すると便利です。
それでも思ったほどレベルが上がらなければ、アンテナを高感度の物に変更するしかありません。因みに今は何をお使いでしょうか?

書込番号:5001733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/04/16 18:50(1年以上前)

たびたびのアドバイスありがとうございます。
あれからいろいろ調整した結果、教育テレビを除いて映るように
なりました。映っても時間帯によって(特に昼間)だと映らない
場合もあるので、ノイズが入らないぎりぎりのレベルというのは
変わりないです。

>その様な状態でしたら、アンテナの位置(高さ)をできるだけ上にずらす。1.8ポールでしたらカップリングを使いさらに延長する。3.6ポールでしたら今の位置より上へ!この時、上までは届かないと思いますので、3尺の脚立などを使い足場に利用すると便利です。

これについては、自分も今までよりも高くやってみましたが、教育テレビは映るものの、他の民放が映らなくなってしまうんです。ですからわりと低めに設置している状況です。
今使っているアンテナは日本アンテナのフラット型UHFアンテナ UDMF62です。

書込番号:5002617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/04/16 20:00(1年以上前)

今晩は。
>>今使っているアンテナは日本アンテナのフラット型UHFアンテナ UDMF62です。

そのアンテナでは残念ですが改善は望めそうにありません。14素子以上のUアンテナをポールを使い設置するのが良いと思います。
屋根上に設置すれば、確実に全てを受信できると思います。
因みにお勧めは、マスプロの U14TMH などどうでしょうか?

書込番号:5002745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/04/17 21:02(1年以上前)

さらなるアドバイスありがとうございます。
今日は映らない教育を除いては、ほとんどノイズが見られず快適でした(昼間は判りませんが・・・・・・)

>そのアンテナでは残念ですが改善は望めそうにありません。14素子以上のUアンテナをポールを使い設置するのが良いと思います。
屋根上に設置すれば、確実に全てを受信できると思います。
因みにお勧めは、マスプロの U14TMH などどうでしょうか?

現在、賃貸アパートに住んでおり予算・労力を考えるととてもそこまでは出来ません(一度大家に相談しましたが、断られています・・・)。なので現状レベルが維持出来るようにしていきたいと
思います。

書込番号:5005146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/04/18 10:48(1年以上前)

こんにちは。
>>現在、賃貸アパートに住んでおり予算・労力を考えるととてもそこまでは出来ません(一度大家に相談しましたが、断られています・・・)。なので現状レベルが維持出来るようにしていきたいと
思います。

それならば仕方ありませんね。
残された方法は二つ!

1)アンテナをDXの”MDA−350”に変更する。
  このアンテナは、最初からブースタが付いているので現状の物より感度はいいと思います。おまけに、無指向性で屋内にて変更が可能です。

2)ダメもとで”U”のブースタを入れてみる。
  ヤフオクなどを検索し、手に入れる。もしダメな場合には、また転売する。

以上、どうでしょうか?

書込番号:5006566

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング