




Maxtorの81.9GBのHDを購入したのですが、33GBまでしか認識してくれませ
ん。
調べてみるとBIOSに問題があるらしいのでマザーボードP3B-Fを1004から1006
にアップデートしてみましたが解決しませんでした。
次にMaxtorのサイトからMaxBlastPlusという大容量認識ソフトをダウンロー
ドしてみたのですが、こちらは英語でよくわからず、間違った操作をしてPCが
おかしくなってしまわないかと心配です。
どなたかMaxBlastPlusの使用方法を日本語で載せているサイトなどを御存知で
したら教えて下さい。
よろしくおねがいします。
書込番号:53747
0点


2000/11/03 11:39(1年以上前)
すいません、私も英語は苦手です・・・ですから分かりません。
面倒臭いので、U-ATA66かU-ATA100のカードを買っては
いかがですか? これらのカードでしたら、81.9GBなんかで容
量問題は発生しませんので。
書込番号:53888
0点



2000/11/05 16:57(1年以上前)
なるほど、カードだったら容量問題は発生しないのですか。購入を検
討したいと思います。
親切に教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:54658
0点


2000/11/06 12:29(1年以上前)
らんさんと最初の状況が一緒なので便乗質問させていただきます。
ATAのカードを買わずにマザーボードをASUSのCUSL2に変えたのです
が、FDISKをかけようとすると12GBしか認識しなくなってしまいまし
た。
マザーボードのBIOSでは81.9GB認識しているので33GB問題はクリア
できたのですが、これはWIN98などの68GB(?)までしかOSではサポー
トしていないことによる影響なのでしょうか。
書込番号:54947
0点


2000/11/06 13:42(1年以上前)
メルコでしたっけ?
そこのHDユーティリティーとかを使ってみては?
あと、64G以上の大容量HDDってまだFDISKじゃ
ちゃんと認識してくれないんじゃ・・・
確かかどうかわかりませんが
書込番号:54958
0点


2000/11/08 10:34(1年以上前)
私のマシンはASUSのA7Vに98SEを載せて使っています。
ご同様に、BIOSでは81.9G、FDISKでは12G認識でした。
で、FDISKでは、12Gのまま領域確保して再起動してみたら、80Gディ
スクとしてフォーマット、使用できました。
フォーマットする時に、「容量が違うよ」とか何とかいわれました
けど。
書込番号:55638
0点


2000/11/11 18:47(1年以上前)
キョウジさん、すかさんありがとうございます。
やっと、マシンが復旧したので試してみたところうまく行きました。
FDISKでもパーテーションマジックでもOKでした。
FDISKではパーテーション分けも%指定すればうまく行きそうです
し。
ありがとうございました、回答が送れて申し訳ありませんでした。
書込番号:56857
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2017/09/05 23:52:20 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/06 12:07:49 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/18 1:13:19 |
![]() ![]() |
33 | 2009/09/19 17:17:09 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/13 23:33:22 |
![]() ![]() |
25 | 2009/08/06 17:05:25 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/05 17:45:43 |
![]() ![]() |
8 | 2008/11/20 18:54:20 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/07 18:32:21 |
![]() ![]() |
13 | 2009/06/14 0:50:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





