『DTLA305020って』 の クチコミ掲示板

『DTLA305020って』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DTLA305020って

2000/11/07 14:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 もへじさん

DTLA305020×2を使ってRAID 0(SIDE−RAID66)を組んで、WIN98SEを入れて
使っていましたが、突然起動しなくなってしまいました。Scandiskをしてみる
と片方のHDでScandiskの途中で止まってしまい、カリカリ5回ぐらい繰り返し
た後うんともすんともいわなくなってしまいました。買った1ヶ月で壊れたと悲
しんでいたところ、RAIDをはずして使っていたもう1つのHDも同じ現象で動か
なくなってしまいました。
2ヶ月で2つも壊れるとは・・DTLA305020ってこんなにこわれやすいものなので
しょうか?また、なんか使用方法が間違っていたのでしょうか?何かご存知の
方は教えてください。

書込番号:55339

ナイスクチコミ!0


返信する
神の手さん

2000/11/07 16:02(1年以上前)

IBM恐るべし!

書込番号:55358

ナイスクチコミ!0


さん

2000/11/07 17:56(1年以上前)

HDDを一度フォーマットしてみてはどうでしょう?

書込番号:55378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2000/11/08 00:51(1年以上前)

もしかして、ガラスディスクですか?
わたしの、307015も2週間で壊れて
某ショップに持っていったら「ガラスだからね〜」
と、言われました
IBMは、信用していたのに・・・

書込番号:55492

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/08 01:20(1年以上前)

ガラスと壊れやすさって関係あるのかな?

書込番号:55517

ナイスクチコミ!0


スレ主 もへじさん

2000/11/08 09:43(1年以上前)

友人いわく、異音の正体はアクセスアームが物理的に何かに引っかか
っている音だそうです。LowLevelFormatをして直るかもしれない
が、また同じことになるだろうと言われたので、その場で叩き割って
(なかなか割れなかった)しまいました。IBM製のバルクHDは、市場
の3割ぐらいははずれ品といううわさ。MAXTORのHDを買おーっと。

書込番号:55627

ナイスクチコミ!0


餃子さん

2000/11/10 11:55(1年以上前)

ぼくのDTLAはもへじさんと同じ経験を2回しました。
1回目はシステムに入れて1ヶ月で「終わって」しまって、
ショップサポートで同じ製品に取り替えてもらってもう一回
システムに入れてみたら4日(!)でまた同じ症状が出ました。
パソコンに超詳しい人に聞いてみたら、「もうIBM神話は終わった。
これからはMaxtorだよ」といっておりました。
また、どうやらIBMは、自社パソコンにはIBMのHDDを使っていないよ
うです。
IBMのHDD礼賛のパソコン雑誌が多いけど(確かに性能はいいのかもし
れないが)、安定性もきちんと検証して欲しい。

書込番号:56420

ナイスクチコミ!0


サイぞうさん

2000/11/10 23:06(1年以上前)

私も一ヶ月ほど前にDTLA307045を買ったもんで、ここの記事読んで
ちょっと不安になってきましたが、今のところ快調に動いてます。
2年前に買ったDTTA371010はまったくトラブル無しですし、Mac時代
(SCSIですけどね)からIBMのディスクに泣かされたことはなかった
ので、結構トラブル多いんですね。今のうちにバックアップしとき
ます。

書込番号:56569

ナイスクチコミ!0


さかいさん

2000/11/12 03:42(1年以上前)

うーむむ、昨日DTLA305020をサイコムの通販で買ったばかりで
した、そして今日、このページを見つけてしまいました!!
天下のIBMにしておけばモノは間違い無いと思い、その他のメー
カーは眼中に置きませんでした、、。
しかし、そんなトラブルがあるとは、、、データ保存が心配
だ。

書込番号:57041

ナイスクチコミ!0


たごさくさん

2000/11/12 04:20(1年以上前)

このごろ、IBMのハードディスクの不良報告、目立ちますね。
購入を考えている人は、迷ってしまいますね。

書込番号:57050

ナイスクチコミ!0


タイソンさん

2000/11/13 06:51(1年以上前)

DTLA-307030ってATA66とATA100あるんだね。
型番一緒だからATA100のつもりでATA66買ってしまった。
値段変わらないのに。
おいIBM、違うんなら型番かえろや!
開封しちまったじゃないか!
鬱だ氏のう・・。

書込番号:57441

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング