


最近のDTLAシリーズもハズレというか、クラッシュはしやすいのでしょう
か??
未だに回転音やシーク音もうるさいのでしょうか??
改善されていないようなら(こちらの方が静かな??)マクスターのATA1
00モデル買うつもりです。
最近マクスターの同性能の物(45GB前後7200,ATA100)が少し高いの
はやはり最近IBMのクラッシュの多いいせいかな?
なんだか先行き不安なこのごろのIBM製品ですね。。
次のモデルがいつ出るかはしれませんが、IBM神話取り戻せるようなの出し
てほしいです。
書込番号:61257
0点

私の知っている限りでの話です。
DTLAはDPTAに比べて回転音/シーク音共に確実に静かになっている
と思います。
マクスターのHDの音は聞いたこと無いので分かりません。
また世間ではDTLAのクラッシュの話を聞きますが、私や周りの友人等
にクラッシュした事のある人が居ないです。不思議ですね〜。
書込番号:61263
0点

レスどうもですそうですよね〜というか周りでDTLA使っている人
がいないので比較できないんですよ・・
今使ってるのはマクスターのATA33??の40.9GBですね。
5400回転ですが、静かなのかどうかわかりません。回転音は電源
FANよりは全然静かですよ。
VAIOR72純正そのものですがフォトショップに付いてきてくれない
っていうか遅い・・(ToT)
スワップしたら最悪ですね・・しかも容量ぎりぎりに使ってるから余
計に遅い・・
もうおとなしく静かなATA66の5400回転の60*2のマクス
ターのRAIDでもいいかなぁ・・そこそこ早くて安心できそうな気
が・・わざわざ最速IBM入れて不安持つのとどっちがいいのか・・
悩みに悩むこのごろ。
只今のHDDがたま〜〜にギギギギ〜〜という音を立ててフリーズし
たことがあるので一瞬逝ってしまって青ざめたことがあります・・・
でも不良セクタはないのだが・・(謎)
DTLAにするなら1台に1つのクーラーかスマートドライブ(ほん
とに冷えるかな??静かになるだけか??)にでも納めた方が無難か
な?
書込番号:61276
0点

やはり熱がこもるのか・・・>スマートドライブ
スマートドライブ改造して穴あけてHDDFANでもつければ静かで
快適かな?(そこまでするか・・(爆))
かといって3.5インチベイ重ねてで並べる方が危険だしなぁ。
重ねて間にFAN入れるか、それとも1つだけスマートドライブに入
れて(FAN付き改造)もう一つは3.5インチにFANとともに納
めると熱対策はばっちりでクラッシュ防止になるかな??
(何せ3.5インチが2つしかないのでRAID困難!?(^-^;)
もっといい方法で冷却されている方、または良い考えがある方お願い
します。
(ただ外付けにはしたくないんだよなぁ。)
書込番号:61316
0点

熱に対して過敏になっているような・・・
私の場合、ケースに3.5インチベイ3つしかないです。
そこに上からFD、DPTA、DTLAと詰め込んでます。
特に熱対策も無く数ヶ月快適に動作中です。
ただ、ケースの前面ファンの風がDTLAの下部分に少しあたってま
すが・・・
IBM製7200rpmHDを重ねても大丈夫な一例?
NなAおOさんの場合HDを買ってみてから状況に応じて熱対策を検
討してもいいのではないですか?
ちなみに気になったので調べたらIBMの新HDのニュースありまし
た。IC35L020AVER07←こんな型番付いてますけど、長い(^^;
http://www.storage.ibm.com/press/hdd/desk/20001114.htm
と、製品情報
http://www.storage.ibm.com/hardsoft/diskdrdl/desk/ds60gxp.
htm
書込番号:61350
0点


2000/11/24 17:18(1年以上前)
私は9月末から307030をスマートドライブに入れて
使用していますが、トラブルは全くありません。
念のため、5インチベイの空きに3連ファンを入れて
スマートドライブの上部に風が通るようにはしてありますが。
・・・でもそれって、3連ファンがうるさくて、スマートドライブの
意味ないかも(^^;
書込番号:61406
0点


2000/11/24 17:28(1年以上前)
IBMに限らず、全HDD製造メーカーに言えることじゃないかな?
IDEもSCSIもね。
詳しくは「Windows2000World1月号」の「暗黒の〜」をご覧あれ。
何故クラッシュするのかが理解できるでしょう。
個人的感想:やっぱりなぁ〜・・・(´ー`y-~~
書込番号:61410
0点

皆さんレスどうもです。
確かに・・・・気にしすぎかな??
susinekoさんの言葉が妙に気になる・・・
まだそれ今でもみれますかな??2000年1月号って・・・
新型のIBMも気になりますなぁ。試しにかってみようかな?
よ〜〜く参考にしてじっくり選択します。
ドモドモ\(^_^ ) ( ^_^)/ドモドモ
書込番号:61423
0点


2000/11/25 08:08(1年以上前)
確かに気になりますねぇ>「Windows2000World1月号」
お近くに公共の図書館があれば、過去1年分くらいはストック
されていると思いますが。
問題は、図書館が「Windows2000World」を購入しているか
どうかですね。
書込番号:61669
0点

「Windows2000World1月号」は2001年の1月号を指しているんで
すよね?<今売ってますよ。
昨日本屋で立ち読みしてきました。
サーバー用HDとPC用HDの違い見たいな事が書かれていました。
が!これはごく当たり前の事だと思いますよ。
私の会社で作っている数億円のシステムでもバグなんて幾らでも潜ん
でいる物であり、納入後に修正したりしてますから。
商品はユーザーにより予想外の使い方をされて初めて出てくるバグが
あるという事でしょう。
完璧な商品を作ることは困難ですよ。
この問題を客側に知らせる場合と知らせない場合がありますね。
前者はWindows Updateや車のリコールにあたり、後者は相性問題な
どで逃げられてしまうのかな・・・
[61410]で言われている事は気にしても客側はどうしようもない事で
す。
この問題を回避したければ出来るだけ最新の物を買わないよう控えれ
ば良いのではないでしょうか・・・
同じ物でも後から出てきた物はバグの修正入ってますから。
P.S.
このレス読む人いるのかな〜。
書込番号:61867
0点


2000/11/25 23:55(1年以上前)
ひろきさん、読みましたよ〜。
フォローありがとうございました。>「Windows2000World1月号」
[61669]はゴミレスになってしまいました。まだ11月なのに
もう来年の1月号が出ているとは...うかつでした。
もし、図書館で「Windows2000World」を探した人がいたら
ごめんなさい。
書込番号:61911
0点

ちゃんと後ろの方のレスもみなさん読んでいるんですね。
心配した私がばかでした(^^;
書込番号:62070
0点

がーん!( ̄□ ̄;)!!
知りませんでした(^^;
今まで不便だなと思って居たんですけど・・・
お恥ずかしい。
とらさんご指摘ありがとうございました。
書込番号:62385
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 20:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:29:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





