




>ひろきさん。
1週間ほど前にBiosをver1003にしてあります。
確かにプライマリIDEチャネルのプロパティで詳細設定を見ると現在の転
送モードはUltraDMAモードになっています。セカンダリIDEチャネルのプ
ロパティで詳細設定を見るとDMAモードにはなってます。これで大丈夫な
んでしょうかね??('_'?)
書込番号:61838
0点


2000/11/25 20:59(1年以上前)
新スレたてないように。
書込番号:61846
0点

新しくスレ立てちゃいましたね(^^;
実はBIOSアップしたの昨日です。
しかも、そのWin2000環境が新しく買ったビデオカードの問題で極め
て不安定な為何も確認出来ていません。
申し訳無いです。
月曜になったらメーカーに問い合わせしなければ・・・
書込番号:61870
0点



2000/11/25 22:48(1年以上前)
あっスレたてちゃいけなかったんですね、堪忍\(__ )
当方CUSL2に河童800、10月からWin2000入れてます。
このような環境ですが、ATAドライバー以外は心配なく使ってま
す。GainwardのGeForce2MXも入れてみましたが無事に起動でき
てます。
尚、このドライバー、ギガバイトのGA-6OXM7E-1にもついていた
のでWin2000環境でインストールしたらやはり同様な状態になり
ました。で、98SEを入れてみた上でいれたら全く問題なし。こ
れって815系全体の問題なんですかね。
書込番号:61888
0点


2000/11/25 23:21(1年以上前)
intel供給のATA100ドライバにバグがあるから…(T_T)
書込番号:61903
0点



2000/11/26 10:14(1年以上前)
インテルのサイトいってきましたが、まだ更新されず(T.T)
書込番号:62147
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/29 19:47:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 16:09:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 20:04:37 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 12:19:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 0:10:02 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 21:26:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 7:36:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 23:01:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/24 18:53:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/26 7:31:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





