『TVおよびDVD/パソコンへ接続するのに良いスピーカーとは』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『TVおよびDVD/パソコンへ接続するのに良いスピーカーとは』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 inokirupanさん
クチコミ投稿数:7件

テレビおよびDVDプレーヤー/パソコンにつける外付けスピーカーの購入を考えております。

このあいだ、DVDをパソコンで見た時にヘッドフォンをつけてみてみたところ、あまりの音の良さに感激して探すことにしました。せっかく買うならと当初はBOSEのcompanion3や5も検討したのですが、多分あのようなすごいものを買ってしまうとうちではとなり近所にウーハーの音がかなり響きそうで断念し、少なくとも、テレビではなく普通のコンポのスピーカーにつなげるだけでもかなり楽しくなるのではないかと思いました。

赤白のアナログ入力のできるミニコンポを買うことや、
アンプを買ってすでに持っているミニコンポのスピーカーにつなげることも検討しましたが、ミニコンポは最低でも三洋のDC-DA82で7000円くらいからですが、音がどの程度かわからないこと、アンプは安くても2,3万するので新しいアンプ付スピーカーを何か買おうかと思っています。

DVDプレーヤーはDolbyやdtsに対応しているので、DVDやパソコンを再生する場合は、特に何も考えずに普通のスピーカーを買ってもそれなりにいい音になると思っているのですが、普段みるテレビの音もいい音になるスピーカーには、何かさらに求められるものがあるのでしょうか。
別の言い方をすれば、上記のようなパソコンやDVDにつなげるスピーカーとは何か違うことがありますでしょうか。そのあたりの知識がありません。

スピーカー購入にあたりアドバイスをいただければ幸いと思い投稿させていただきます。また手ごろなスピーカー(2つセットで15000円くらいまで)があればそれも推薦願えないでしょうか。
自分で探したものとしては、ONKYOのGX-70HDやBOSEのCOMPANION2などはどうでしょうか。いずれもパソコンやDVDプレーヤー用にはよさげなレヴューがみてとれますが、テレビに普段から使うことを考えた場合この選択枝でよいのかわかりません。
ちなみに恥ずかしながらテレビはとても古くAIWAの20ST3という9年前にかったものです。2,3年のうちにはデジタル化に伴い買い換えることにはなると思いますがそれまで楽しめる、またはその後も楽しめる良いスピーカーには何が必要でしょうか。
デジタル化した場合、ATC?ATS?だかまた、DOLBYやdtsなどとは違う方式だからそちらに対応しているスピーカーが良いという噂も聞きますし、どうなんでしょうか。

長文失礼いたしました。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:6603559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:630件

2007/08/03 04:03(1年以上前)

思いきって BOSE M3 にしましょう。世界が変わる。アンプいらないし、リモコンです。ロスレス用のスピーカーでないと、これから先は不便ですよ。安いのは圧縮音源用だから、音がぼやけてます。

書込番号:6603781

ナイスクチコミ!0


スレ主 inokirupanさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/04 22:00(1年以上前)

>ぽぽろんのりゃさん

短いのにある意味的をついたかなり的確なご回答ありがとうございます。
なるほど、M3すごそうですね。
Micro Music Monitor3のことですよね?

テレビにつなぐとやっぱり他の圧縮音源用のスピーカーとは音って違うんですか?
あと、ウーハーないのに重低音もしっかりと書いてあったのですが、となり近所に結構ドーン、ドーンって響きませんかね。(まあ、そんなことあんまり気にしてたら何も買えないことはわかってるんですが)

それと、やっぱり圧縮音源とロスレス用のスピーカーってそんなに音違うんですか?って失礼な質問すいません。違うからみなさんこだわってるのに。僕みたいな素人がいきなり手をだしても宝の持腐れになってしまう気がして不安なんですが。価格.comではまだこれの口コミとかなく、5万円弱するので、すごそうなのはわかったのですが、ちょっとひよってます。

書込番号:6609418

ナイスクチコミ!0


スレ主 inokirupanさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/05 14:51(1年以上前)

いろいろとM3について読ませていただきました。
ぽぽろんのりゃさんがのせていた、
M3の支持できるレビュー記事
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/28187.html
というのを見てもやはりすごいみたいですね。

でも値段は5万。でcompanion5との違いは小さい点。入力端子が一つの点は弱いと思いますが、それ以外にcompanion5より勝る点はあるでしょうか。
同じ5万ならなんかやはりcompanion5の方がすごい音がでそうな気がしてしまうんですがそれは、素人考えでしょうか。

または、いきなり上級者のBOSEのしかもそれなりの価格帯のものに手を出す前にもう少し手ごろで楽しめるスピーカーのお勧めはないでしょうか。

書込番号:6611381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2007/08/06 19:41(1年以上前)

たまたま昨日の読売新聞日曜版に、アクティブスピーカーの売れ筋ランキングが出ていました。
Companion2 IIが一位でしたので無難な選択なんじゃないでしょうか。
ユニットが上向きなのはパソコン用として好適ですが、離れて聞くのには向かないので、テレビの配置も考えた方が良いでしょうね。

それからこの手のスピーカーは、パソコン関連のPCスピーカー板に有るので、そちらで確認した方が良いと思います。

書込番号:6615328

ナイスクチコミ!0


スレ主 inokirupanさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/06 21:57(1年以上前)

>あさとちんさん

貴重な情報を教えていただきどうもありがとうございます。
PCスピーカー版もこれから参考にしてみたいと思います。
ふと思ったのですが、上に出ていたM3は音楽用なんですかね?
DVD見るときなどのようなサラウンド感を求めると例えば5万円クラスで言えば、Micro music monitor3ではなく、Companion5に軍配があがるのでしょうか?

書込番号:6615842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2007/08/08 00:29(1年以上前)

DVDのサラウンド感を求めるなら、サラウンドスピーカーは必要じゃないでしょうか。
Companion5の音は聞いたことが有りませんが、所詮仮想サラウンドですから、本当のサラウンドには適わないと思います。
5万円出すのなら、AVアンプとスピーカー4本の組み合わせも可能ですよ。

書込番号:6619895

ナイスクチコミ!0


スレ主 inokirupanさん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/09 00:15(1年以上前)

>あさとちんさん
なるほど。確かにそうですよね。どうもありがとうございます。せまい家なので、スピーカーが少なく接続も簡単なことはいいなと思ってはいましたが、同じ5万円でcompanion5を買うのと別の5.1chを買うので何が違うのかもっと考えて見ます。
ありがとうございました。

書込番号:6623161

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング