


あまりこの分野詳しくないのでご教示下さい。
いろいろ下記のように調べてはみたのですが、室内での人物撮影(ポートレート)とは異なるもののようです。プロカメラマンに頼めば良いのでしょうが、素人でも綺麗に室内を撮影する基本的なテクニックやノウハウ、お勧めのカメラ、推薦本、webサイトなどがあれば、情報よろしくお願いします。
(1)フラッシュを撮影時には使わない方が良い(光が均一に届かない)
(2)三脚を使う、シャッター用のレリーズ(遠隔撮影装置)でブレ防止
(3)マニュアル設定を使う
高感度に ISO800〜1600(高感度だと画質が低下・ざらつく)
室内灯に合わせてホワイトバランス(色変化)
(4)明るいレンズを使う(F値の数字が小さいもの)
(5)室内の照明を全部つける。フラッシュを使う場合は、内蔵フラッシュは使わず、バウンスなど間接フラッシュ・増灯(連動)で対処
(6)晴天より曇り? 窓からの光が強いと陰が強くなる(明暗差が無い方が良い?)
(7)フジのF31d(生産完了)のような室内でも簡単にとれるデジカメを別に用意した方が素人には良いのか?
(8)広角レンズで、撮影範囲を拡げる(ひずみ補正が必要?)
(9)何枚も設定を変えて撮影して、体感的に取得する(練習が必要)
(10)RAWで撮影・保存し、PCソフトにより各種の補正やトリミングをする
補正に頼らず補正は最小限に抑え、出来るだけ撮影段階で高画質を得る
(11)パノラマ・パンVR撮影には専用の雲台(台座)、合成ソフトが必要
(12)露出計は必要?露出アンダー・オーバーを防ぐ
・カメラ:ニコンD80の購入を検討しています。まだ決まってません。予算10万〜
・用 途:主にwebに掲載予定ですが、場合によれば紙にも印刷します。
書込番号:6815639
0点

賃貸ルームや分譲住宅等の不動産広告等でのご使用でしょうか?
とりあえず、(1)〜(12)の項目で気になった処だけ。
(4) 明るいレンズである必要はありません。それより16mm前後からスタートする
超広角レンズが必要です。(APS-C換算だと10mm前後からのレンズ)
洗面室やバスルーム等の狭小空間では、それでも足りない位です。
小物やキッチングッズ等を背景をボカして撮る様なアクセント的な用途には、
明るいレンズが活躍するかもしれません。
(5) フラッシュを使用すると不自然ですので、できるだけ「その空間の光」を活かして下さい。
また、寝室など、お部屋の性格によっては、暗めの方が雰囲気がでますので、必ずしも
全部の照明をONにする必要はありません。キッチンやバスルーム、トイレ等は、できるだけ
明るくして清潔なイメージを醸成して下さい。
(6) 「晴天よりも曇り」←これ、場所によっては当たっています。
リビングから外を眺める様なアングルで、画角の中に、「窓」が入ると、その光に引っ張
られて、真っ暗な写真になりますので、露出補正は必須です。
(8) 「ひずみ補正が必要?」← ある程度はソフトで補正できます。
また、シグマには、歪曲収差が最も少ない12-24mmのズームレンズがあります。
書込番号:6815863
2点

以前インテリア写真を見る(選ぶ)ほうは本職でした(笑
撮る方は素人です。。。現場はずいぶん同行しました
とりあえず・・・垂直/水平だけでも出ていれば・・・素人写真でも、そこそこ見れる写真になると思います。
以下・・・素人撮影前提・・・。
(1)現場によります。
自然光が潤沢に使える場合や、そのお宅の照明が素敵ならば、その照明の明かりを生かすときもありますが・・・基本はアンブレラや照明器具を使います。。。普通のクリップオンストロボでも無いより有ったほうが良いです。
(2)必須ですね。素人写真でもこれだけは最低限必要かも??
(3)ISOは100固定 撮影モードはAv&オートホワイトバランスで良いかも?
撮影してみておかしければ、ヒストグラム見ながらマニュアルで微調整かな?
(4) 必ずしも明るいレンズである必要性はありません。
適した画角と歪の少ない物が良いです。モチロン解像度が高いものが良いです。
(5)(1)に同じです。。。しょぼい蛍光灯ならばつけません。
(6)窓からの光が強くて、床や壁に嫌な影ができるときは、カーテンで和らげたり・・・ストロボをあてて影を消したりします。
(7)三脚使って、ライティングさえ潤沢に使えるなら、その方が楽な場合もあります。。。
例えば建築中の現場写真ならコンデジでしょうね。。。
(8)なにしろ個人住宅は部屋が狭いですから・・・引けない事がほとんどです。。。
おそらく超広角レンズの出番が多いでしょうね。。。
ドーしてもパースと歪がでますので・・・今ならレタッチソフトで簡単に修正できますね。
(9)そうですね。。。現場経験あるのみですね。。。
(10)トリミングは多用しますので・・・広めに撮っておくのが良いです。
基本は、現場に忠実に色や大きさ(スペース感)を再現しなければなりません。。。
そのためのレタッチやトリミング・・・補正は多用しますが・・・
お化粧直しやデフォルメにならないようにご注意ください。クレームになりますよ(笑
(11) そのような画が必要なら・・・必要でしょうね。
(12)あれば、より高度な撮影は出来ますが・・・そこまでこだわるならプロを雇った方が・・・
と・・・思わずにいられません。。。まあ、趣味でもこだわれば欲しいツールですね(笑
書込番号:6815865
1点

写真日和さん、#4001さん
どうもご丁寧なお返事有り難うございました。
○○カメラと名が付く家電量販店に数店行ったのですが若い店員さんばかりで、相談しても、満足する回答が得られませんでした。(←元々はカメラ屋さんなのでしょうが、単に安くして数を売るだけのお店になっている感じがしました。量販だから仕方がないんですが名前がね〜^^)
雑誌や本を探しても人物写真や風景写真が多いので、これもあまり参考にならず、このサイトでお聞きした次第です。
いただいたアドバイスを参考に、上手に撮れるようがんばってみたいと思います。とにかく、一眼カメラ買わないと何も始まらないので、どのカメラが良いかまずは調べてみます。
書込番号:6818376
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 4:18:00 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/20 9:45:38 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/20 8:10:40 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/20 9:34:54 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 19:07:34 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/19 23:57:53 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/20 2:09:33 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 23:28:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 20:56:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 8:28:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





