『パソコンを立ち上げてしばらくすると勝手に電源OFF。これって』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パソコンを立ち上げてしばらくすると勝手に電源OFF。これって』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

スレ主 えっくさん
クチコミ投稿数:5件

パソコンを立ち上げて、しばらくすると立ち上げ途中に勝手に電源が切れてしまいます。
ほとんどは、パソコン立ち上げ時に電源が切れるのですが、1回だけ、通常作業時に
突然電源offもありました。

電源コードも交換してチェックしましたが、電源OFFは直らず。。。

これって、電源ユニットの交換で直りそうですか?

それともマザーボードの交換が必要ですか?

今までは全く問題なく使えていたのに。。。

書込番号:6822513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/02 10:27(1年以上前)

どんなパーツ使ってるのか一切書いてないからオラに聞かれても分かんね。

書込番号:6822549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/02 11:23(1年以上前)

そうですよね〜。
一切の情報ナシにどこが、というのは難しいですよね〜。

エスパーでないおいら的には、新しいメーカー製PCを買えば大丈夫、くらいかな(っておいおいw)

書込番号:6822687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/10/02 11:38(1年以上前)

エスパー的なレスをすると、怪しいのはメモリ。

勝手に電源OFFってのが、Winが勝手にシャットダウン作業をしているのか、それとも起動中に完全に電源が落ちているのかがわからんので、なんともいえないけどね。

AMD至上主義

書込番号:6822729

ナイスクチコミ!0


スレ主 えっくさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/02 12:03(1年以上前)

皆様、大変失礼しました。シロウトですみません。

マザーは、GA-7VTXH REV1.1 SOCKET A
電源は、NOBEL MODEL:MPT-301 350W
CPUは、ATHLON XP 1600+
メモリは、1000MB
OSは、WIN2000 です。

5年以上は使用しているかと思います。

※WINDOWSが立ち上がっている最中に、電源が勝手にOFFになります。
 大体、立ち上がってしまうと、電源OFFにもなりにくいです。

書込番号:6822786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/02 12:12(1年以上前)

古いし、経年劣化でダメになってる部分もあるかもですね。
マザーのコンデンサとか電源とか。

マジで新しいPC考えても良いかも、ですね。

書込番号:6822798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/02 15:39(1年以上前)

こんにちは、えっくさん。

>5年以上は使用しているかと思います。

確かに、結構使われたみたいですね。
3万円くらいで、組み直されては如何ですしょうか。
CPU、M/B、電源を購入、メモリーは流用できるかな〜。

書込番号:6823295

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2007/10/02 15:43(1年以上前)

マザーと電源の基盤上のコンデンサが膨張していませんか?後はケース内やCPUクーラーが埃だらけとか・・・。

コンデンサの膨張は目で見ればわかると思いますので、宜しければ一度ご確認を。

書込番号:6823308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/02 15:46(1年以上前)

流用可能なものは、かなり少ないと思いますよ〜。光学ドライブくらい?
ヘンタイマザーを使う、とかでしょうけど、割と難しいかもしれませんし、メモリーも多分PC2100とか、HDDもIDEでは最近のPCには使いにくいです。
5〜6万円くらいの各社のローエンドクラスでも今より速そうですし。

書込番号:6823317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/02 16:49(1年以上前)

こんにちは、完璧の璧を「壁」って書いたのさん。

>流用可能なものは、かなり少ないと思いますよ〜。光学ドライブくらい?

確かにその通りかもしれませんね。

>OSは、WIN2000 

折角だから、この辺りに意義を見出したいですね。
CPU、M/Bで、1万5千円、電源、HDD、メモリーで、1万5千円ケチリ過ぎかな。
えっくさん勝手にすいません。

書込番号:6823458

ナイスクチコミ!0


スレ主 えっくさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/02 17:10(1年以上前)

皆様

いろいろアドバイスありがとうございます。

コンデンサは膨らんではいなかったです。

現在、HP作成業務のため、毎日10時間以上使用しておりますので、
その点からも、買い替えが妥当だということがわかりました。

でも、HDDまで新しい規格になっていたとは全然知りませんでした。

OSも古いので、メーカー数社から安いものを見つけたいと思います。

しかし、5万円は痛いです。。。自作のほうがいいのかなぁ。。。

長持ちするパソコンを探してみます。


書込番号:6823514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/03 15:51(1年以上前)

>しかし、5万円は痛いです。。。自作のほうがいいのかなぁ。。。

たぶん自作のほうが高くつきます。

なんかおいらとか「壊れた」前提で話をしちゃったけど、一旦PCショップにでも持ち込んで調べてもらうとよいと思います。
電源のみ買えばよいかもしれませんし。
もしだめならそん時考えりゃいい話ですし、ね。

書込番号:6826998

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PG値について 3 2025/10/07 19:07:36
850W電源ユニットについて 6 2025/09/28 20:18:24
ATX3.0?ATX3.1? 6 2025/09/27 18:59:05
グラボの種類対応について 6 2025/09/25 20:57:53
内蔵HDDの電源接続について 10 2025/09/26 18:01:11
アイドル時限定のコイル鳴き 4 2025/09/19 23:30:17
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38269件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング