


こんにちわ。お初にお目にかかります、ゲームなPCです。
今日は自作PCでSLIを構成する事について疑問があります。
よかったら応えていただけると助かりますw
自分は自作で
CPU :Core 2 Duo E6750 BOX
ビデオカード :EN8600GT SILENT/HTDP/256M (PCIExp 256MB)×2
マザボ :Striker Extreme
DVD、HDD、各×1(まだ選んでないです…)
を使い、作ろうと思っていたのですが、
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx
ここで必要電力を計算したらとても高い値になってしまいました。
ちなみに800Wほどだったのですが
これはSLIでは普通なのでしょうか?
助言、苦言などお願いします。
書込番号:7048395
0点

500wもあれば充分じゃない?
3Dゲーム目的ならほとんどの場合、ミドルクラスのSLIよりハイエンド1枚の方が速いよ。
今回の場合は、8600GTx2より8800GT1枚が速いと思うよ。
書込番号:7048680
0点

ミドルのファンレスのSLIですか…………。
確かに8800GTを買う方をすすめますね。
ついでに、45nmに対応出来ないマザーは、今更買わないし。
書込番号:7048830
0点

おはようございます、ゲームなPCさん。
G/Bの可否は置いて、どの様な計算をされたら、そんな数字が出るのでしょうか?
とりあえず、過去ログをどうぞ。
消費電力はいかほど?
http://bbs.kakaku.com/bbs/05500415274/SortID=6954974/
また、こちらで、相当するG/Bの仕様ページの推奨電源(最低動作 環境)をご覧下さい
http://www.leadtek.co.jp/graphic.htm
ご参考までに
書込番号:7048944
0点

あああ、ファンレスですでSLI?
よほどエアフローが良くないと半年で逝きそうだな〜(^^;
>ちなみに800Wほどだったのですが
なんか間違って計算してない?
私が計算してみたら、400Wだったよ(^^;
ちなみにグラボを8800にしてみたら、ちょうど800Wになった。
グラボ選択間違えたんじゃない?
とにかくファンレスでSLIはお勧めできないな。シングルでもファンレスで3Dゲームはお勧めできないかな?パフォーマンス重視ならファンレスは選ばないことです。
書込番号:7048969
0点

こんばんは。
みなさんの意見で勉強させてもらっています!
新谷かほるさんのご指摘の通り、どうやらグラボの選択を間違えてしまったようです。すいませんでした。
私の選んだグラボでSLIを組むのはムダなようですね。
ハイエンドクラス1枚で行こうかと考えています。
ここからはまたビギナーの質問になってしまって恐縮なのですが、
>ついでに、45nmに対応出来ないマザーは、今更買わないし。
この45nmというのはCPUの設計に関することでしょうか?
それと、ゲームPCとしてのパフォーマンスを追及するにはSLIは不要なのでしょうか?
こうしたら良いなど、意見を聞かせてください!
お暇なの時にでも応えていただけるとうれしいですw
ながなが失礼しました。。
書込番号:7050640
0点

こんばんは、ゲームなPCさん。
>この45nmというのはCPUの設計に関することでしょうか?
Intel、45ナノ世代のPenryn/Nehalemコアについて説明
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/29/401.html
>>ついでに、45nmに対応出来ないマザーは、今更買わないし。
ロードマップ予想2007年第4四半期号(Intel編)
http://homepage2.nifty.com/northwood/roadmap/intel_d_07q4.html
G/Bに付いては、苦手ですので失礼します。
ご参考までに
書込番号:7050918
1点

こんばんは。
素人の浅はかさん、返事ありがとうございますw
やっぱりまだまだ勉強しなきゃですね。ありがとうございました!
書込番号:7057006
1点

>ゲームPCとしてのパフォーマンスを追及するにはSLIは不要なのでしょうか?
ゲーム側が対応及びゲームの環境アップにSLI技術がどれだけ関係してくるかによりますね。ゲーム環境のアップは描画速度だけでは測れませんからね。やりたいゲームのファンサイトで聞いてみたら?
私のやっているリネージュ2ではRAIDとSLI(CF含む)は費用対効は低いといわれて久しいです。リネ2はオンラインゲームの中でも比較的「重い」ゲームです。
参考までに。
ちなみに現状SLIはハイエンドグラボでさらに少しでもパワーアップしたい人がされているようですね。
ミドルクラスだと2枚買うお金でハイエンドクラスが買えたりしますからね。
同じお金出すなら確実に性能アップできて排熱もSLIほど苦労しないでいいから1枚を選ぶんじゃないかな?
私みたいなオンラインゲーマーは数時間接続とか普通なんで無駄に消費電力や発熱増やしたくないですから、、、できるだけシンプルに構成したいですね。だからRAIDより単機で高速なHDDを好みます。
まぁ、あなたがどう思うかは自由ですよ(^^
書込番号:7060361
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 11:12:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 23:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





