


レンズメーカー製は使ったことありません。
シグマ、タムロン、トキナーのデジタル対応製品になってからのレンズで、お聞きします。
AFの音 速さで比べると、
この3社は、かなりの差がありますか?
1位〜3位で どれくらい差があるか、だいたいのとこを教えてくださいませ。
老後の楽しみにレンズを増やします。
書込番号:7181056
0点

シグマの超音波モーター内蔵のHSMレンズが一番静かで高速でしょう。
超音波モーター内蔵しているのは今のトコロはシグマだけです。
タムロンもレンズ内モーターを採用するようですが…まだ詳細はわかりませんね。
書込番号:7181086
0点

カメラとレンズの種類によってもだいぶ違いますね。。。
ニコンとペンタのボディ内蔵モーター駆動によるAFカメラ同士の比較なのか???
あるいは・・・ニコンとキヤノンのようにボディ内臓モーター駆動VSレンズ内臓モーター駆動なのか???
カメラによるAF駆動方式(マウント毎の特性?)の違いでも差が有ります。
また・・・レンズも・・・超音波モーター内蔵型であっても・・・リング式か?マイクロモーターか?で、回転スピードは・・・必ずしも速いわけではありません。。。
音は、超音波モーター内蔵型が静かです。
例えば18-200oの高倍率ズームレンズ・・・
タムロンモデルA14とシグマの旧型18-200o
ニコンのD80では・・・タムロンが速いです。
キヤノンのKDXでは・・・シグマが速いです。
ニコンD80で18-50oクラスの標準大口径レンズでは・・・
タムロンモデルA16/シグマ18-50oDC MACRO HSM/HSMなし/トキナーAT-X165PRO
この4機種
トキナー≧シグマHSM>タムロン>シグマHSMなし・・・です。
キヤノンのKDXで同じ機種(ただしHSMは無し)を比べると・・・差はあまり感じません。。。
このように・・・レンズの種類毎・・・カメラのマウント毎に回転スピードや音の特性は変わります。。。
単純にタムロン、シグマ、トキナーの会社でククって説明するのは難しいですね。。。
書込番号:7181297
0点


ちょっと違う視点からレスしておきます。同一レンズの異なるマウントでの比較です。
一概にはどれがどうとか明確に言えませんが、私の持っている機材で比較すると概ね次のような感想です。
比較したレンズ。28-75mmF2.8(A09)と28-300mm(A061)
キヤノン>ニコン>ミノルタ
同じレンズでもメーカーとの組み合わせ(駆動系)によってAF速度が異なるようです。
ペンタックスのカメラも持っていますが、上記のレンズでのペンタックスマウントは持っていませんが、感覚からするとニコンと同等程度たど思います。
※シグマは使ったことがありますが、同一焦点の異なるマウントでの使用経験はありません。
※トキナーは使っていませんのでわかりません。
<脱線失礼♪>
書込番号:7182167
1点

#4001さん
マリンスノウさん
⇒さん
とても良い意見を聞けて嬉しく思います。
そういう視点は、ちょっと盲点でした。
デジタルも、キヤノンを検討しております。
書込番号:7182313
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 22:01:17 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/25 0:57:09 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 19:49:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 1:03:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:04:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 12:14:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 20:51:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:41:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 18:34:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





