プロジェクターを使ってのサラウンドを考えています。プロジェクターは点吊、プロジェクターとスクリーンの距離は7m弱の予定です。
フロントスピーカー群はスクリーン近くになるわけです。アンプとプロジェクターの距離、アンプとスピーカーの距離、どちらも短ければよいのでしょうが、どちらを犠牲にしたほうが良い結果が得られるのでしょうか?私的にはアンプとプロジェクターの距離を短くするほうが良いような気がしているのですが、どんなものでしょう?
プロジェクターとスクリーンは部屋の長辺両端、アンプは部屋側面を考えています。
書込番号:7191032
0点
天吊りプロジェクターとスクリーンの距離が7mもあるのですか!?。私は130インチですが距
離は約5mです。(部屋の長さは約6m) 私もアンプ群は部屋側面ですが、HDMIケーブルは
9mの物(7mあれば届きますが、しっかり引き回して余裕を持たせると9m程度が必要)、ス
ピーカーケーブルはメインのL/R/Cは5m程度、サラウンドは最も遠いスピーカーは15m程度
必要でした。いずれにしても両方とも10m程度であればそんなに大きな損失は無いと思いま
す。(家の新築時、スピーカーのサラウンド配線は考慮してコンジットパイプを最短になる様
に、天井等に敷設してありますが、プロジェクターは当時は全く考慮が無かった為、ムキ出し
配線です。もっとも、家具の陰で見えませんが・・・)
直線距離7mもあると両方とも10m程度は必要になりそうですね。
書込番号:7192321
0点
明けましておめでとうございます(^-^)/
ピュアオーディオともなれば、スピーカーケーブルを無闇に引き伸ばすのは考えものですが、AVサラウンドであれば多少の音質劣化は無視してスピーカーケーブルを延長して、HDMIケーブルが極力短くなる配置にしましょう。
10MクラスのHDMIケーブルで、信号減衰率が低いものはそれなりの投資が必要になります。
スピーカーケーブルの方が安くて済みますしね(笑)
書込番号:7192395
1点
もう設置してしまっているかもしれませんが、
私もStrikeRougeさんと同意権です。
配線に関しては、スピーカーケーブルとHDMIケーブルだと、
やはり距離で劣化が激しいのはHDMIな気がします。
これは、どのケーブルにでも言えることなのですが、
HDMIに関しては非常にシビアで、○○社は何m以上のケーブルだと激しく劣化するなどという
評価もころがっています。ひどいもので、2m以上で激しく劣化するというケーブルもあるようです。まぁ誰の視点なのかは、わからないのですが。。
なので、HDMIケーブルは、短くてもわりと良い物をお勧めします。
書込番号:7239595
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 15:32:22 | |
| 6 | 2025/11/22 16:31:12 | |
| 1 | 2025/11/23 9:59:52 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






