


新しく自作PCを作ろうと計画しています。
現在のPCはスペックは満足しているのですが
騒音に悩まされる結果になりました。
ANTEC社のケースが静音の評価が高いようですが
HPを見てもどのケースがより静音にすぐれているのか
判断がつきません。
予算は敢えて計算にいれてません。
これが一番静かなんではないか?というケースがありましたら
教えていただければ幸いです。
書込番号:7338262
0点

現在のスペックを書かないと、レスのしようがないですよ。
例えばSOLOは静音ですけど、8800GTXは入りませんし、HDDをたくさんとかにも対応しづらいですから。
書込番号:7341242
0点

静かでさえあれば、そのほかの性能は無視していいのか
っていう問題がありますからね、絶対これってのは無いと思いますよ。
ネット、メールするだけとか
HTPCにしたいとか
ゲームもしたいとか
動画のエンコードもしたいとか
OCして遊びたいとか
人それぞれですからね。。。
書込番号:7342898
0点

レスありがとうございます。
スペックをかかず、申し訳ありません。
ただ、他パーツをどうするかほとんど決めておりませんが
OS XP PRO
CPU Q6600
MEM 2G
POW 450W
HDD 250GB
こんな感じの数値で組みたいです。
用途はオンラインゲーム・インターネット・動画および音楽鑑賞です。
PC音を気にすることなく
ゲームや動画に・・・という思いから静音PC作成を考え、
最初のパーツとしてケースを探しています。
グラボ・サウンドカードはまだ決めておりませんし、HDDは1〜2台の予定です。
書込番号:7343839
0点

SOLO使ってますが内部のPCパーツの静音化していくと
どんなケース使っても大差がなくなってきます。
私の場合すべてのファンを800rpmくらいに統一して
がんばって静穏化していくと一番気になってくるのはHDDのシーク音です。
HDDケースに閉じ込めるのか、2.5インチHDDにするのか、SSDにするのか、iRAM的なものにするのか・・・
どこかを静音化すると一番の騒音源が変わりまたその騒音源を改善すると(ry
無音になるまで悩まさせられる静音スパイラル・・・
書込番号:7349434
0点

なるほど。
確かにどれも静音のパーツを選びそうな予感です。(笑)
無音にはならない構成を組むと思うので、
ある程度割り切るしかないのですね。
となると、完璧の璧を「壁」って書いたのさんの言うように
「あなたの載せたいものが載るケース」
ということになりそうですね。
デザインとかも意識してよさそうですね。
ここで書き込みしてちょっとケースへの見方が変わった気がします。
後は自分で探してみます。
困ったときはまたお世話になるかもしれませんが
そのときはよろしくお願いします。
完璧の璧を「壁」って書いたのさん、
研究中さん、
香坂さん
どうもありがとうございました。
書込番号:7349570
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/06 19:40:50 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/06 1:06:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 12:21:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 15:51:23 |
![]() ![]() |
34 | 2025/10/07 12:36:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 9:57:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/27 20:27:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 12:22:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 21:33:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 19:13:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





