『ニコンとキャノン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ニコンとキャノン』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

ニコンとキャノン

2008/03/03 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:7件

最近、ニコンとキャノンで新製品の発売とかいろいろありましたが、この勝負、ニコンとキャノンどちらが勝つでしょうか?ご意見お願いします。

書込番号:7479808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件

2008/03/03 19:14(1年以上前)

D40フィーバーの効果が出始めれば…
いい勝負!
であると思いたいです。ニコン使いとしては(笑)
でも、AF-S化が遅いので殆ど奪われてたりして…(苦笑)

書込番号:7479885

ナイスクチコミ!1


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/03 19:18(1年以上前)

カメラは写真を撮る手段や道具にすぎないので、メーカーの勝ち負けとか、どうでもいいです。

あえて言うなら、互いに競争して、よい刺激になって、よりよい製品開発につながればと思う程度です。

書込番号:7479903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/03 19:40(1年以上前)

切磋琢磨して良い物を送り出してくれれば善いです。

とは言え、キヤノンは、買いませんが・・・^^;

書込番号:7480007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/03 19:46(1年以上前)

スペックだけならキヤノンが勝ってますね。
売れる数は分らないですが。

書込番号:7480030

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/03 19:59(1年以上前)

ペンタ。自宅の機材状況では、キヤと互角です。

これでは駄レスなので、
・キヤ:40D、KX2、処分のKDX。
・ニコ:D300、D60、処分のD200、処分のD80、処分のD40x、処分のD40。
(なんだかんだいっても、高級機の販売台数は微々たるものなので除外します。)
処分扱いで出せる機種が豊富で、割安感で購買意欲を煽れるので、この勝負はニコと予想します。



書込番号:7480090

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/03 20:21(1年以上前)

どちらが売れるかわかりませんが…個人的には勝ち負けはどうでもイイです。
両社が刺激し合ってより良い製品が市場に出るコトを願っています。

書込番号:7480206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2008/03/03 20:35(1年以上前)

くだらない

書込番号:7480294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件

2008/03/03 21:25(1年以上前)

 こう言うのを下馬評と言うんでしょうね。三連単でニコノスボーイ、キャノバゥアー、オリンパエイトに特券3枚。(^^)

書込番号:7480628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/03/03 21:32(1年以上前)

写真を撮るのに関係ない。

書込番号:7480678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2008/03/03 21:43(1年以上前)

こんばんわ。

 私はCanon(キヤノン)と長い付き合いですが、Nikonもいいなーって実は思っています。
 どちらも信頼できるメーカーですしね。

 勝ち負けなんてどうでもよいのですが、これからもトップ争いを続けて欲しいメーカーだと思っています。
 桁違いに凄い物が出ない限り、今までNikon好きだった人はNikonだろうし、Canon好きはCanonなんでしょうね。

書込番号:7480755

ナイスクチコミ!1


江戸錦さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/03 22:20(1年以上前)

 マニュアルのフィルム時代からキャノンを使用しています。
 キャノンのLレンズとボディに絶対的な信頼を寄せて使ってきましたが、最近、色々なホームページの写真を見ていると、ニコンの広角レンズの描写がすばらしいのでうらやましく思うこともあります。レンズのコーティング技術とか競争が激しいですね。
 それと、キャノンのオートフォーカスの精度も考えてみると中途半端だし、理屈から考えると操作系も指先でくるくる回せるダイヤル式で便利なようで、すばやい対応ができるかといえば、戸惑うこともあり、意外にニコンの方が操作しやすいのではないかと思うことがあります。
 とは言え、そろえているレンズの手前、ニコンに手を出す訳にも行かず、キャノンの方がデザインで勝っているとか、ニコンの広角ズームは前玉が飛び出しているので、傷が付きやすいのではないかとか考えて、自分を納得させています。

書込番号:7481028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/03 23:05(1年以上前)

どっちが勝っても「そんなの関係ネイ」。

勝って喜ぶのは、メーカーの従業員。

書込番号:7481358

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/04 17:31(1年以上前)

まあまあ。
バカバカしいのは承知の上ですが、なぜか気になるところでもあります。
市場占有率、販売台数、ミリオンセラー、海外輸出台数、平均所得、平均寿命、・・・。
(偏差値教育の弊害なのかもしれません。)

屁理屈へとつなげるなら、販売台数が多いと安心感があります。
数年後に万が一、メーカーが撤退したあとでも、修理業者があるとか、互換部品の入手が可能とか、最終的には他社が引き継ぐなどもわずかながら期待できます。
不具合情報の共有や改善要求。場合によっては、集団訴訟まで。

はたして、10〜20年後に使える機種は? それとも現行機は絶滅危惧種?
個人的に、単3電池でK100Dではないかと予想しています。だから、ペンタ。

書込番号:7484249

ナイスクチコミ!0


江戸錦さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/04 21:23(1年以上前)

 お金が掛かる趣味の世界なので、気になるところではないでしょうか。
 気になる人は気になるだろうし、そのことを否定することもない世界だと思います。

 ニコンの操作性は判らないのですが、スナップを撮るのにはEOSの操作性は良くないように思いました。スナップを撮るのであれば、CANON F1のようなマニュアルに近いカメラの方がカメラを構えなくてもシャッタースピードや絞値を確認し易く、操作性に優れているように感じました。シャッターチャンスを待ちながらファインダーを覗いているような、スポーツの写真を撮るような場合にはカメラ間で大差はないのでしょうが、EOSも露出のコントロールなどが操作しやすいので、撮影の流れを止めることなくスムーズに撮れ優れていると感じました。

書込番号:7485164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/03/05 14:06(1年以上前)

従業員でも株主でもないので、どちらが勝つかなど興味ないです。
どちらも一生懸命魅力ある新製品を開発しているので、競争があることは
好ましいと思います。
NとC以外にも ソニーやオリンパス、シグマ、パナソニックなどから
特色ある製品を出し続けて貰いたいと思います。
京セラコンタックスのように魅力のあるレンズがありながらビジネスを
止めてしまったのは、本当にもったいないと写真愛好者の立場からは思います。

書込番号:7488213

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング