『ロック向きの組み合わせ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ロック向きの組み合わせ』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

ロック向きの組み合わせ

2008/03/13 01:12(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みいたします。
オーディオに興味を持ち、今回初めて単体コンポーネントでオーディオシステムを組もうと考えています。
プリメインアンプ、CDPはデノンのPMA-390AEかPMA-1500AEとDCD755AE(量販店の店員さんにロック聴くなら、デノンがいいと勧められたため)で考えているのですが、スピーカーが何がいいのか分かりません、予算的にスピーカーは7万位までが限界です。

良く聞く音楽は、洋楽ロックがほとんどでたまにR&B、ヒップホップも聴きます。
趣味でエレキベースを弾いているんですが、ベースの音を追いかけながら曲を聴いていることが多く、しまりのあるキレのいい低音が好みです。
あと、部屋がワンルーム7畳のためスペースの都合上あまり大きなものは置けませんので、ブックシェルフ型で考えています。
何かお勧めのスピーカーがありましたら教えてください。

書込番号:7525398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/13 02:41(1年以上前)

つかーじさん 

ホーン型のスピーカーはいかがでしょうか?。ロックコンサートなどのPAシステムのスピーカーは、ほぼ必ずと言っていいほどホーンスピーカーが使われています。(まぁ能率が良いから使われるのですが、コンサート会場と同じ!というのが良いと思います。)
ところで、ご予算の7万円は1本で7万円ですよね?、2本で7万円というと選択肢はとても少なくなってしまいます・・・・。

書込番号:7525639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/14 00:06(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。

130theaterさんコメントありがとうございます。
ホーン型のスピーカーですか、調べてみたんですがどういうものがあるのか良くわかりません。
代表的なものでどういうものがあるんでしょう?

予算の7万はペアで7万です。予算的にチョット厳しいもので、厳しいでしょうか?

書込番号:7529576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/14 00:38(1年以上前)

調べてみましたが、ペア7万円でホーン型を使ったスピーカーは見付かりませんね。まあ予算は予算ですから無理を言ってもしょうがないので、ジャズ、ロックを得意としていると思われるJBLはいかがでしょう?。4312MKUならご予算ピッタリです。
http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/4312m2.html
JBLにはこんなスピーカーもあります。
http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/dd66000.html
私はJBLファンですが、さすがにこれは・・・。

書込番号:7529717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/14 01:11(1年以上前)

130theaterさんわざわざ調べていただきありがとうございます!!
ツイーターにホーンが付いているのがホーン型なんですねっ!

後者の方は手が出ませんが(ゆくゆくはこんなスピーカーで優雅なひと時を楽しみたいものです)前者なら予算ぴったりです、発表したばかりみたいですがどんな音が出るんでしょうかね?興味があります!!

発売したら試聴してきたいと思います。

書込番号:7529837

ナイスクチコミ!0


LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2008/03/14 14:54(1年以上前)

クリプシュのRB、RFもホーン型です。
JBL共に、視聴いかがでしょうか。

書込番号:7531519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/15 01:32(1年以上前)

LOFFICIELさんコメントありがとうございます。

クリプシュはじめて聞くメーカーですが、口コミを見るとかなり評判イイですね!
価格も安くてコンパクト、デザインも悪くないです、あとは音が好みなら最高です。JBLとあわせて聞き比べしてみたいと思います。

BR51、4312MKU共に、使用するプリメインアンプはデノンのPMA390AEで問題ないでしょうか?
PMA390AEとPMA1500AEとでは音質にかなり開きがあるのでしょうか?
どなたか分かる方教えてください。

書込番号:7534293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/15 02:42(1年以上前)

つかーじさん 

このクラスのアンプは、価格対性能が比例に近いカーブで良くなります。ご予算が増やせる様でしたらPMA-1500AEの方をお勧めします。(比例に近いカーブとは5万円のアンプと10万円のアンプでは質は2倍良くなる、といった感じです。これが50万円と100万円のアンプではせいぜい1.2倍程度でしょうか?。100万円と200万円では1.1倍程度・・・もはや「差」ではなく「違い」といった方がいい領域になってきます。

>ツイーターにホーンが付いているのがホーン型なんですねっ!

ツィーターにホーンではなくホーン(ラッパ型)の形ならばホーン型です。私の使っているJBLのスピーカーは中音域もホーン型です。低域にもホーン型を使ったスピーカーがあります。アルテックランシングというメーカーのスピーカーです。
http://audio-heritage.jp/ALTEC/speaker/index.html
ボイス・オブ・シアターと呼ばれ劇場で使われていました。家庭で使うとすれば最低30畳くらいの部屋が必要です。

ロックに特化すればロックコンサートで使われているスピーカーを使う、という手もあります。先日行われた、東京ドームのセリーヌ・ディオンのコンサートでは「エレクトロ・ボイス」というメーカーのスピーカーを使っていました。凄い音圧で迫ってきます。ただしHi-FiではなくPA用(パブリック・アドレス=拡声用)ですが・・・。
http://www.eviaudio.co.jp/products/ev/x_line/index.html

書込番号:7534478

ナイスクチコミ!2


LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2008/03/15 03:49(1年以上前)

ロックと言えば(予算オーバーですが)JBL 4305H WX,4312Dなどの
スタジオモニターシリーズですが,KEF iQ3,モニターオーディオ BronzeBR1,BR2,
B&W CM1など,イギリスなどのメーカーのSPを使用される方も
いらっしゃいますので視聴をいかがでしょうか。

書込番号:7534565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/03/16 00:54(1年以上前)

130theaterさん、分かりやすい説明ありがとうございます!
いろんなタイプのスピーカーがあるんですね、ホーン型で少し気になったのですが、音が前に出てくるということは、スピーカーの正面じゃないと良音で聞けないのでしょうか?
7畳の狭い部屋ですが、いつもはスピーカーから2メートルくらい離れたところで聞いています、じっとしてられないのでいつもウロウロしながら聞いているので少し気になってしまいました。
130theater さんのお使いのJBLはどうでしょうか?聞くエリアはかなり限定されますか?



LOFFICIELさん、コメントありがとうございます。
LOFFICIELさんがおっしゃっていたスピーカー一通り見てみましたが、いやーっ迷いますね!!
とりあえず試聴してみなければ何も始まらないので、今度の休みにでも聞き比べしに行ってみたいと思うんですが、どこかおススメのお店とかありましたら教えてください。
じつは某大型家電量販店に勤めていて、働いているお店に試聴できるスペースはあるのですが、休みの日にまでお店に行きたくないので(笑)どこかゆったり試聴できるスペースがあればぜひ教えてください。



書込番号:7539067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/16 01:01(1年以上前)

つかーじさん 

もはや完全対象外製品ですが、世の中にこんなホーンスピーカーの製品もあります。参考までに見て下さい。アバンギャルドというメーカーです。http://www.teac.co.jp/audio/avantgarde/index.html
この中の製品でNANOというスピーカーシステムを試聴した事があります。でかいホーンで見かけはちょっと異様ですが、出てくる音は気に入りました。私の居住地域にこれの最上級のシステムを設置してある喫茶店があります。一度行って聞いてみたいと思います。

書込番号:7539099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/16 01:36(1年以上前)

つかーじさん
そうですね、ホーン型はホーンが向いている角度に限定されます。私も聴取位置は2mくらいですが、ウロウロしませんから大丈夫です。部屋は約14畳のフローリングなのですが、ピュアとAV系を別に組んでいますのでスピーカー設置側はJBLがピュア系のL/Rchの1セットとパイオニアのモルトスピーカーが同じく1セット、AV系がJBLのL/C/Rと前方サラウンド用にTEACの小型が1セット設置してあります。中央に50型プラズマとそれ用のスピーカーがピュア用のスピーカーの上に設置してあり、(さらにスーパートゥイーターがピュアとAV用に2セット、重さ40kのサブウーファーが1台あり)スピーカーだらけです。(このスピーカーたちの前に130インチのサウンドスクリーンを降ろします。サウンドスクリーン=スピーカーの前に設置出来るスクリーンの事で音をわずかしか遮断しません。映画館のスクリーンがそうですね、映画館はスクリーンの裏側にスピーカーがあります。その為にスクリーンには小さな穴がいっぱい開いています。)

試聴に関してちょっとご注意を・・・。キャバレーなどに行きますと、化粧の濃いけばけばしい女性が綺麗に見えたりします。その彼女をお家に呼んで翌日顔を見たら・・・なんて事が試聴でも起こりえます。また、試聴環境も自分の部屋と大きく違う場合が多く、スピーカーを駆動させているアンプも超怒級のアンプを使ったりしています。同じアンプは無理だとしても、自分が使おうとしているクラスのアンプで鳴らしてもらう必要もあります。本当は結婚するなら暫く同棲してみると女性の素性も分かり、これから一緒に暮らしていけるかわかるのですが=スピーカーも本当は自分の部屋で実際に暫く聴くことが出来れば良いのですが・・・。

書込番号:7539232

ナイスクチコミ!0


LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2008/03/16 04:42(1年以上前)

オーディオショップの一覧です。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
なお、KEF iQ3はボーカルに適したSPで4〜6万円のアンプで鳴らせますが
B&W CM1はボーカルを含めギターなどを美しく聴けるSPで
アンプはSPの同価格帯(10万円前後)が下限で20万円クラスが最適と思います。
JBL,クリプシュなどのアメリカンサウンドとの
比較も楽しい(わずらわしい?)と思います。

書込番号:7539528

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング